表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

03 第一町人

 ゴブリンの巣から出て二日半が過ぎた。

 つまり今は三日目の夜中だ、僕は遭難していた。


 この三日間で川も、沢も、町も見付けられなかった。

 フードを目深にかぶり、真っ暗闇の針葉樹の森の中を、ただ只管にじっと朝を待つ。

 

「異世界生活の第一歩が、まさか遭難になるなんてなぁ……。無知って怖ぇなぁ」


 大自然の中を知恵も知識もない現代人が彷徨うと、僕みたいに遭難します。

 

 朝日が昇ると同時に、浅い眠りから覚めた。

 ゴブリン赤ちゃんの排泄物で汚れた布を交換する。布の替えはまだあるが、心もとなくなってきてはいた。

 水筒に残していた僅かな水を、赤ちゃんにゆっくり飲ませる。

 食料は、皮肉にも米が一袋、手つかずで残っている。

 火の起こし方を僕は知らなかったし、米を炊くための容器も持っていないからだ。

 洞窟の泉から汲んできた水はとても綺麗で、そのまま飲んでもお腹を下すことが無かった事だけは、不幸中の幸いだった。

 

「腹減って死にそうなのに、米も炊けないなんて、日本人失格だよなぁ」


 僕は無心で歩き続けた。

 

 △△△

 

 すっかり太陽が昇り、だいたい昼過ぎくらいになった。

 行けども行けども何一つ変わらない景色が続き、心底気が滅入っていた。

 水筒は空っぽ、食料は生米だけ。

 僕が動き回れるのも、あと一日くらいが限界ではないか。

 泣き出した赤ちゃんをあやしながら、つられて僕も泣いていると、遠くから音が聞こえた。

 遠目に馬車が走っていた。

 

「おーい! おーい! 止まってくれぇー! げほっ」


 呼び止めようとしたが、ぜんぜん声が張れない。

 口も喉も乾いているから声が掠れている。

 馬車は左から右へ、あっという間に走り去っていった。

 

「でも、馬車が走れる道があるってこと!」


 さっきの馬車が通っていった林道に辿り着き、轍を見つけた。

 馬車の向かっていった方向へ道に沿って走る。

 人の往来がある道を進んでいるだけなのに、森の中を闇雲に彷徨っている時と雲泥の差がある安心感だ。


 一時間ほど歩いたところで、開拓された平地に出られた。

 道の先には町がある。

民家が建ち並び、町の中央には教会のような建物が建っていて、町の外からでも目立っていた。

町の傍には大きな川が流れているな、水車小屋もあった。

木の枝で作られた簡単な柵で、この町は覆われていた。

 田舎町のようだけど、市場はあるはず。

 期待に胸が膨らんだ。

 

 ご飯が食べたい! 

 水もいっぱい飲みたい! 

 綺麗なベッドで眠りたい!

 

 ゴブリン赤ちゃんも、生まれてから水しか口にしてない。

 人間の赤ちゃんだったら、とっくに死んでるのではないか?

 母乳は……流石に手に入らないだろうけど、牛乳とか山羊の乳とかはあるんじゃないか。

 

 門番はいないのかな? 

 手続き無しで簡単に町へ入ることが出来た。

 何はともあれ、まずは食事がしたい。

 民家の前を何軒か通り過ぎると、道の向かいから一人の女性が歩いてきていた。

 

 腕から下げている籠から、細長いパンが飛び出している。バケットっていうパンかな。

 市場の場所を教えてもらおうと考え、小走りで近づいていく。

 女性は、年の頃は二十くらいの、おっぱいの大きい赤毛の綺麗なお姉さんだ。

 少し面長で、とても秀麗な優しい顔をしている。

 

 ◇◇◇

 

「こんにちは!」

「あら、こんにちは。見ない顔だね、何処から来たの?」

「いやあの、お恥ずかしい話なんですが、森の中で遭難してしまって。何処から来たのか判らないんですよ」


 女性は笑いながら、変わったことを言うのね、と言った。

 

「遭難するなんて珍しい話だね。可哀相に、親御さんとはぐれてしまったの?」

「えっと……ええ、そうなんです。もうかれこれ三日は飲まず食わずで、僕も赤ちゃんも正直限界なんです」

「三日も⁉ それは大変だわ。この町はベルストックと言うのだけれど、ご両親の行先は、ここ? それとも違うところ?」

「いや、たぶん違う場所だと、思います」


 やたら親身に話を聞いてくれるお姉さんに嘘をつくのは、心が痛いよ。

 

「それは大変だわ! すぐにご両親へ手紙を……いえ、その前に保護してもらわないとね」

「あの、お腹が空いてて、何か食べるものを買いたいのですが、市場か飯屋さんの場所を教えていただけませんか」


 話が逸れてしまったので強引に軌道修正した。

 まずは飯だよ、腹減った。

 

「あ、そうだよね。三日も食べてないんじゃ、君もその赤ちゃんも死んでしまうわ。この道を真っ直ぐ行くと教会があるの、教会を囲んで出店が並んでいるから、まずはそこへ行くといいよ」

「教会の周りですね。ありがとうございます! ほんと、助かりました」

「いえいえ。私はいったん帰るけど、すぐにまた様子を見に行くから、出店の近くで待っていなさい」


 優しすぎん? 悪い男に騙されやすそうなお姉さんだ。

 

「大丈夫ですよ、ありがとうございます」

「子供だけでは危険だよ! ちゃんと大人に頼りなさい!」

「あっはい、すみません」

「判ればいいのよ。ところでボクちゃん、お名前はなんて? 私はネメシス」

「ネメシス⁉」

「う、そ」

「なーんだよー!」


「私はアイリス・リズボン。ボクちゃんは?」


 ボクちゃん……、ボクちゃんかぁ……。

 

「僕は士野しのタカキと言います」

「シノ君ね。その子はなんていうの?」


 言いながら、アイリスさんは赤ちゃんを包んでいる布を手で払い、顔を見る。

 

 あ、まずい。

 

 ゴブリン赤ちゃんの顔を見た途端、血相変え飛び跳ねるように後ずさり、アイリスさんは叫んだ。

 

「きゃああぁあああぁぁー! モンスタァー! モォンスタァーが町の中にいるわー!」

「ちょっと、アイリスさん⁉ まって!」

「誰かぁぁー! 男の人はいないのー⁉ たすけてー!!」


 アイリスは所持していた籠を放り投げ、教会の方へと脱兎の如く走り去っていった。

 

「嘘でしょ…………?」


 少し離れたところで騒ぎになっているのが聞こえてくる。

 逃げなければ、捕まってしまうのか? 

 ゴブリンの巣で、群れに掴まれた事を思い出した。

 

 大勢の人間に囲まれて、赤子を取り上げられ、ゴブリンだと知れ渡ったらどうなる。

 大人に取り押さえられたらどうなる⁉

 僕は抵抗すら出来ないのではないか。

 今のところ、この赤子がコサギだと言う保証もなければ、証明も出来ない。

 殺されてしまえば何もかも判らず仕舞いで、僕はこの世界で独り、生きていかなければならなくなる。

 

「くっそ、くそくそくそくそっ! 逃げるしかねぇ!!」


 投げ捨てられた籠を拾う。

 中には食料と布オムツが数枚入っていた。

 選別している暇はなく、半分をリュックに移した。

 籠はアイリスさんが判るように、道の真ん中に置いた。

 

「せっかく町に入れたのに、盗みまで働いて……この先どうしたらいいんだ」


 リュックを背負い直し、立ち上がる。

 教会の方から、農具を携えた人々が集まってきていた。

 

「居たぞ! あそこに居るガキだ!」「こらぁ! ガキィ! 待ちやがれぇ!!」


 住人たちの怒声を背に、僕は再び森の中へ消えていくことになった。

 

「こんなのって、無いじゃーーーん!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ