表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/111

013 先行投資ってどんだけー

すみません、肩がバッキバキで回りませんでした。借金のせいでは決してない? と思いたい。くっ、フロントガラス高いんじゃぁ!

「ねぇさま?」


 ちょこん、とかわいらしく姉さまの後ろから登場してみたレンさん、今日は姉さまとおそろいの薄い水色のドレスです。


 姉さまはとても似合ってるよ! 私は幼女補正かけても微妙だよ! 関係ないけどね!


「はじめまして。ぼくはラルフォーレはくしゃくけのカダムです」

「おはつにおめにかかります。はりぇすししゃくけのとぅれんともうします」


 ご挨拶は大事だよね。大人しそうな少年になんちゃってカーテシーを返す。てか、ひとりしかいないけど? あの悪ガキそうなふたりとその他はどうしたんだろ。


 ちなみに、我が家の子爵夫人は最初の挨拶だけ来て、散々息子自慢した挙げ句、体調がーと退出してったそうな。うーん、ふりーだむ。


 今頃、大人だけでお茶してる奥方さま達の噂の的だろうなぁ。家柄的にはこちらが下なのに、なんで態度が上からなんだろう。実家が伯爵家だから? あんまり頭がいいとはいえないと思うんだけど。


 あ、お茶会は本館ーーと呼ぶらしい。初めて知ったわーの中庭でやってるよ。大人達は中庭が見えるホールでまったり中。


 主役の姉さまは、カダムくんと仲良さげにお話中なので、私は悪ガキ達を捜索することにした。


 行くとしたら、本宅と別宅の間の森だろうか。ちょっと歩くけど、子供は元気だからなぁ。


 てくてく歩く私の後ろにはトールがついてくる。見張りなのか子守りなのか護衛なのか……全部かな。


「わたしもろくさいになったらやんなきゃなんないのかぁ、めんどー」

「いまからきちんとおべんきょうなされば、そとがわはつくろえますよ」

「みもふたもないね、トール」


 まぁ、最早中身の改善は不可能だけれどもさ。しかし辛辣。そして難しい言葉を知ってるね、トール。


 でも、さりげなく子供用の日傘をさしてくれるとか、優しいとこもあるよね。今日天気良くて眩しいもんね。帽子かぶれる頭じゃないんだよ私。お茶会仕様でかわいくデコられてるのさ。


「みためはわるくないのですから、しゅくじょのほほえみをたやさなければ、なんとかなるのでは?」

「うーん、こんやくしゃいらないんだけどなぁ。これはおとなとはなすしかないかなぁ」

「おとな……ごとうしゅさまですか」

「あったことないけどねー」


 いたな、そんな人。血縁的父はあいもかわらず仕事人間だそうで、本館の仕事部屋から出てこないらしい。幻のなんとか並みに見かけるのはレアなんだと。どんだけー。


 さて、森の入り口についたけど、いるかなぁ。耳を澄まさなくても人の声。いたね。しかもなんか騒がしい。思わずトールと顔を見合せると、声のする方に駆け出した。


「あははは! こいつよわいなあ!」

「にげないのかー? まぁ、にがさないけどー?」

「ほら、にげてみろよ」

「ぷるぷるしてるね、おもしろーい」


 アレな貴族のご子息達は、なにか小さい生き物? をそれは楽しそうに虐めてらっしゃった。ストレス社会の縮図を見た気がする。てか、弱いものを虐げるのが普通だと? そうか。


「なにしてやがんだゴラァ!!」


 叫んだ私は悪くない。



新な出会いの予感(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ