表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/33

其の十二  実は名族

清幹「吾輩は大掾清幹(だいじょうきよもと)である」


八幡「はぁ……?」


清幹「その方は名族名将に深い関心と知識があると聞くが?」


八幡「ぇっと……まぁ、それなりには?」


八幡『というか、誰だコイツ』


清幹「では、吾輩のことは知っておるな?」


八幡「……何回か領土問題で小田家と小競り合いしてますよね」


清幹「うむ。吾輩は氏治何ぞよりももっと苦労しておるからな。五歳で家督を継ぎながら天才的手腕を発揮して今まで領土の保全を守ってきた名将ぞ」


義重「単独じゃ全く守れてないけどな。援助も面倒だからもう江戸家と手を結ぶ故、次は戦場で会いまみえよう」


清幹「なんと!」


氏治「というか、貴方は誰?」


清幹「なんよ無礼な! この小娘が! 貴様と同じ関東八屋形の一家、大掾氏を知らぬとは言わせぬぞ!」


氏治「えっと……誰?」


八幡「あぁ! どこかで聞き覚えあると思ったらあれだ! 三十話で一瞬ちらっとだけ名前が紹介されてた奴だな! しかし、八屋形に大掾なんていたっけか?」


菅谷「大掾氏とは、長沼氏の嫡流が絶えて一時的に八屋形から外れた時に一瞬だけその栄華を笠に着ていた家名ですな」


氏治「なるほど! 成り上がりってわけね!」


清幹「どいつもこいつも吾輩を馬鹿にしをって! 大掾一族をなめるでないわ! 常陸各地に散った大掾一族が決起すれば佐竹も小田も一飲みよ! お主等が恐れた鬼真壁だって吾輩たち大掾一族の出なのだぞ!」


八幡「一族で優秀な奴は真っ先にあんたに見切りをつけてるがな」


清幹「一枚岩……一枚岩でさえあれば……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ