表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/48

第33話 久しぶりだね。

 戦場から飛び立って数時間後。

 王城の展望台へと降り立ったグレースは、一息つくことなく走り出した。 

 扉をくぐり、廊下を抜け、階段を降りる。それを繰り返し、目的地へ。

 驚いた様子の侍女たちには目もくれず彼女は走った。

 走らずに神能を使うことなど頭の片隅にもなかった。

 そうして辿り着いた。扉を押し開け、中へと入る。


 〈遺体の間〉と呼ばれるそこにあるのは、片腕で祈り続ける男の遺体だ。

 名をウィリアム。リベル・ダ・ヴェントのかつての友。そして歴史上、ヴァシリオスと肩を並べるほどの神能者だ。


 復生体は死んだ後、必ず彼の前で復活する。

 グレースは足を止め、その時を待つ。復生体が再び生み出されるまでの時間は数時間。そろそろのはず。

 一秒が無限に感じられる時間の中、今か今かとその時を待った。


「あなたは、なんでリベルをこの世界に縛りつけるの?」


 グレースは、自分が遺体に向かって喋っていることに、最初気づかなかった。

 自分で言葉の意味を咀嚼してみて思う。なんと的を射ない問いだろう。

 そもそも、遺体がなければ、自分はリベルと出会うことすらできなかったのだ。

 知らず俯いていた顔を前に向ける。

 そこにいたのは、金色の髪をなびかせた青年だった。

 え、と。声を漏らしたつもりだったが、その声は音ではなく脳へと直接響いた。


 やあ。


 青年はやけに気さくだ。


 初めまして——じゃないな。こんにちは、グレースさん。

 あなたは?

 僕はウィリアム。知っての通りそこにある枯れた遺体さ。

 ウィリアム……さん?

 それでいいよ。


 そう言いながらくすりと彼は笑った。


 それでさっきの質問だけど。僕はリベルに幸せになって欲しいんだ。長く生きていれば、人が、場所が、リベルを天国へと連れていってくれるからね。


 天国って、死後の世界にあるものじゃないの?

 それは否定できないけど、今のこの世界にも、人それぞれの天国は必ずある。僕はそう思ってる。


 言い切られてしまった。しかし、そうなのだろう。その人ごとにある幸せな居場所。それを天国だと言うのなら、間違いではないし、そうあってはならない。


 なぜ、わたしの名前を知っているの?

 前に……時間の感覚が殆どないから正確な時期は言えないけど。この辺をウロチョロしてた。


 それは、リベルと出会った頃のグレースだろう。彼が死んでいないかが心配で、恐る恐るではありつつも、よくここに来ていた。


 それでわたしに何を?

 いや、なにも。気まぐれで話してみたかっただけさ。自由にやるといい。……そろそろかな。復活の時間を調節しておいたから。あ、上着を貸してあげるといいよ。


 その言葉の意味を問おうとした。だがしかし、金髪の青年はすでに消えていた。

 まるでその代わりかのように、遺体の傍に別の青年の姿が現れていた。

 仰向けから目覚め、気だるそうに状態を起こした復生体。その姿を見て、ウィリアムの言葉の意味をグレースは理解した。

 電撃の如き速度で復生体に駆け寄り、目の前にあるものから視線を一生懸命逸らしながら、着ていた上着を腰へと巻き始める。

 慣れたと思ったんだけどなぁ。


「え、え、誰? 何?」


 復生体は困惑しているらしい。正直、この復生体がリベルかどうかはわからない。

 しかし話は上着を腰に巻いてから。まずそれから。


「ありがとう?」


 巻き終えた時、復生体は困惑しながら礼を口にした。

 その情けない表情を見て少し同情してしまう。それはそうだ。意味がわからないだろう。

 グレース自身、なんて言って話始めるのか考えていなかった。 

 だからいつものように。


「覚えてる?」


 そんなわけないのに、訊いてしまう。


「いや……」


 よくわからないと、復生体は首を傾げた。


「……グレースよ」


 これでわからなければ、彼はリベルではない、別の復生体だ。でも、ウィリアムとの会話が幻ではないのなら。きっと。


「……ああ、炭鉱で出会ったお姫様か。十年くらい前だよね?」


 その言葉を聞いた時、グレースはリベルに飛びつきたくなった。


「うん!」

「おぉ……久しぶりだね」


 リベルは所在なさ気に曖昧に笑った。当たり前だ。ならどうすればいいのだろう。そもそも前のリベルが言っていた説得とは、具体期に何をすればいいのか。やはり、言外に逃げろと伝えてきただけなのではないか。

 それに……目的は突如現れた強力な復生体の討伐だ。つまり、戦って勝つこと。

 戦う。誰が? リベルが、だ。説得が成功した場合、そうなってしまう。

 そうすればまた死んでしまうかもしれない。

 グレースは独りきりで炭鉱に取り残された時と同じ気持ちになった。必ずあるはずの出口がわからない。そもそも、正しい道などあるのかさえ疑わしく思ってくる。


——グレース?

「ごめんね。ちょっと考え事をしていて……」

「ん?」

「え?」


 目の前のリベルに向かって返事をしたと思った。

 声は別のところから。

 リベルよりももっと近く。

 わたしの服の中から。

 懐に手を入れ、それを引っ張り出す。手にしたのはドッグタグの束だった。


———それを、目の間の俺に渡すんだ。


「どうして……これから声が聞こえるの?」


 その声は音ではなく頭の中に直接響いた。

 リベルが私の手を覗き込む。「何も聞こえないよ?」そう言って首を傾げ、リベルははたと口を閉ざした。顎先を摘み考えこんでいる。


「ねぇ……?」


 小さな金属の板に話しかける。しばらく待っても返事は返ってこない。

 もう何がなにやらわからない。

 そう思っていた矢先、脳裏を掠めたのは先日のリベルの言葉。

 フェロメリアは鉄の首輪から、彼の声が聞こえると言ってきたとリベルは言っていた。技量や実力に差はあれ、グレースとフェロメリアは同じ神能を持っている。

 ならば、金属に宿った持ち主の記憶と対話ができるのではないだろうか。


 ああ、それではだめ。

 対話できるのはわたしだけ、リベルにこの声は聞こえない。

 いや、でも。

 次にグレースが思い出したのは、王族なら誰もが知る建国の成り立ちだ。リベルも言っていた。フェロメリアは、鉄の首輪の記憶を元にヴァシリオスを復活させた、と。

 それと先ほどの声の内容を照らし合わせる。


「ねぇ。リベル?」

「……あぁ、なに?」


 声をかけると、リベルは考え事を止め、グレースと視線を合わせてくれた。

 グレースはしゃがみ込んだまま、リベルの首に手にしていたものをかけた。

 金属が擦れる音。耳元で鳴ってしまって不快ではないだろうか。


「これをあげる。突然ごめんね」


 リベルは何も言わない。

 グレースは考えた。何か言った方がいいのではないか。

 考えて、やめた。

 これは、自己満足のためのおまじないだ。

 これでリベルが記憶を取り戻してくれたら。


「また、話そうね」


 グレースは微笑んだ。自分史上最高の笑顔だ。


「え、うん」


 リベルの要領を得ない返事が可笑しくて。そして少しだけ虚しくなった。


「……それじゃあ」


 最後にそれだけ言ってその場を後にする。

 リベルが戦うことはない。誰かがやらなければならない辛いことは、自分がやる。リベルではなく、今度はわたしが。

 説得の方は上手くいかなかったが、そっちの方の役目は果たさなくてはならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ