表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/48

第21話 ウィリアム

 その後、しばらくしてウィリアムが目を覚ました。

 俺とウィリアムは、今の状況と今後の方針について話し合った。

 なによりも優先すべきはレーミアだ。

 ランティノヴァの忘れ形見。

 彼女と彼女の夫の代わりに育て上げる必要があった。


 それからはあっという間だった。

 いくつかの村を転々とした後、三人で、ある村に住むことにした。

 俺たちは使徒としての仕事を再開した。ウィリアムは祈祷と、主にレーミアの面倒を見た。俺は仕事で遠くにいることが多かった。


 忙しなく、お互いの寂しさを埋めるような日常が続いた。

 思い出はいくつもある。

 その全てはレーミアが中心だったと言っても過言ではない。

 三人とも、大切なものを失った、その中でもレーミアの心の傷は深かった。

 レーミアは毎夜、ベッドの上で泣いていた。


 出先で聞いた吟遊詩人の話の中から、レーミアが好きそうな話を見繕って、夜に聞かせるのが日課になった。自作の話もあった。どれがそれとは言ってはいないが。


 時が経って、俺とウィリアムは歳を取り、レーミアは成長した。

 俺の黒髪に白髪が生え始めた頃、大切な人だと、レーミアが青年を連れてきた。やさしそうな奴だった。なんとなく気に入らなくて追い返してしまい、レーミアに文句を言われた。


 トントン拍子で話が進み、式はウィリアムが執り行うことになった。

 二人の誓いを一番近くで見守るウィリアムを少し妬んだ。

 そんな時だ。

 ああ、今でも鮮明に思い出せる。

 あの娘が言ったのだ。

 お姫様抱っこで一緒に登場して欲しいって。それで青年に大事に渡すのだ。大事に育ててきた娘だから、大事にしろという意味を込めて。

 素晴らしい演出だと思った。本人はなんとなく素敵だから提案したのかもしれないが、俺はそこに勝手な解釈を付け加えた。


 金の蓄えはたくさんあったから、俺もウィリアムも喜んで金を出した。

 レーミア側の親類は俺とウィリアムとレーミアの友人の数人だけ。それでも、大切な娘の肩身が狭くならないように、出先で知り合いになった吟遊詩人を招待した。催し物もばっちりだ。

 式で泣いたのかって?

 そんなことはどうでもいいことだ。

 レーミアが家を出て言って、家が少し広くなった気がした。

 あの娘の部屋はできる限りそのまましておいた。

 寂しいと感じていることに気づいたのは、割と早い段階からだったな。



 ここからなんだ。

 ここから、俺は歴史に名を深く刻むことになる。

 レーミアが家を離れてから、しばらくしたある日。

 俺は、ウィリアムに頭を下げていた。


 使徒の仕事の傍ら、俺は、ヴェント村の悲劇に関する調査を行っていた。長い月日の中消えることのなかった想いがある。

 すべてを奪われた憎しみだ。

 身を焦がすほどの激情が、決して色褪せることなく俺の中で滾り続けていた。

 その時、ウィリアムに何を願ったのか、俺はよく覚えていない。

 ただ、頼む、頼むと、うわ言のように言っていた気がする。

 ただ必死で。


 手に入れた日常を彼から奪うことへの後ろめたさはあった。

 それでも、子育ては終わった。レーミアは成長した。あの娘と結婚した青年はいい奴だ。最初は気に入らなかったが今では認めている。

 幸せにしてくれるはずだ。


 だからこそ、今度は俺だ。あの日の悲劇に終止符を打つ。

 そのためにはウィリアムの力が必要だった。

 みっともなかったと思う。いい歳をした大の男が、昔のことで今更。


 下げた頭の上から聞こえたウィリアムの声が掠れていた気がした。

 ウィリアムは一言「わかった」と頷いた。


 

 一年経ったら、ここに来てくれ。

 一年後、そう言われた場所へと俺は向かった。

 野を超え、山を超え、谷を渡り、森の中。そこには遺跡があった。古い遺跡だ。

 なぜ、こんなところを?

 疑問と疲労が同時に俺の頭を支配していた。


 強大な遺跡の中央部。そこにウィリアムはいた。

 干からびていた。片腕で祈るような姿勢のまま。

 後から知った。即身仏というらしい。

 飢えに耐えながら祈り続け、最後は死んでしまう。残るのはミイラのようになった自らの体と、この世に残した祈りだけ。


 祈り。


 ウィリアムは、祈ることで神能を操る。

 そんな特別な人間が、死と引き換えに祈ったことは何か。きっと、俺風情ではわからない。

 違う。俺はこんなことを望んだ訳では無い。最後に残った親友に俺はこんなことを願った訳ではない。

 俺はウィリアムに縋りついた。

 違う違うと、それだけをうわ言のように言い続けて。


 ウィリアムが俺に残してくれたのは、遺体に触れることで記憶を保存し、死んでも復生する、という能力だった。

 この力で俺は世に仇なすと断じた神能者たちを殺して回ったのだ。

 あの時の俺は、きっと魔王のようなものだった。

連続投稿3話目になります!

是非次も読んでください!



ブックマーク・評価をいただけますととても嬉しいです! よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ