表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

神様が自由にして良いって!

妖精の女王ナンシーは常に一緒にいる訳ではなくて、フラフラっと現れてはいつの間にか消えている。

そりゃあ女王様だし忙しいんだろうけど、急にパッと出てくるのには未だに慣れない。


ナンシー以外の妖精ともたまに話すけど、やっぱり他に妖精と話せる人はいないらしくて、見えない人からしたら独り言言ってる怪しい奴に見えるよね。


妖精も妖精で、普段人間に干渉したりとかコミュニケーション取ろうとしたりとかしないというか、考えたこともなさそうなんだけど、初めてでも私を見ると近付きたくなるみたい。


花の蜜に寄ってくる虫みたいな?

虫とか言ったら失礼かもだけど、そんな感じっぽい。

それで近くに来たら何だか構いたくなるみたい。


妖精ってそんなにたくさんいる訳じゃないし、大体は担当している場所っていうか、縄張り?みたいな物があって、そこからはそんなに遠くには行けないんだって。


だから、私のところにいっぱい群がってくるとかはなくて、たまたま私を見掛けたら寄ってくるみたいな感じ。


でもナンシーに関しては流石女王様、妖精のまとめ役だからか、好きにあちこち行けるんだって。


それで急に現れたり消えたりするの。


あれ以来神様は現れないけど、一度だけナンシー伝に言付けを貰った。


ここって乙女ゲームの世界って言ってたけど、その時々によってヒロインの動きが違って、選んだルートで色々なエンディングを迎えるから、一つの世界であってもパラレルワールド?的な感じで分岐点で分かれてるんだって。


何かややこしいけど、プレイしてる人によって推しキャラが違うようにヒロインの攻略の仕方も変わってくるから、どのエンディングって言うのも気にしないで行動して良いって。


神様も、自分の作ったシナリオのエンディングには飽きてて、干渉したりとか助けたりとかはしないけど、シナリオが変わってもいいから自由に生きてってことらしい。


てゆうか、それって飽きたから新しいシナリオ作ってねって感じじゃん。

死なせたお詫びとか言って、暇つぶしのおもちゃにされてんじゃん私!


だからただのモブ令嬢なのに妖精と話せる能力与えてみたのか?


どうせだったら空飛べるとか、魔法使えるとか、めっちゃ頭良いとか、そんな能力の方が良かったわぁ…。

そんなん妖精女王には言えないけどさぁ。


でもシナリオ無視して好き勝手して良いってことなら、私の好きにさせてもらうし!


そしたら一番の不満である食の問題を解決したい!

前世の記憶が戻る前までは気にせず食べてたあの硬いパン。

発酵とか自然任せっていうか、ほとんど無発酵でカッチカチなの。

焼きたてはまだマシだけど、冷めたら本当硬くて、スープに浸して食べるのが一般的。


シンプルに水、塩、小麦の三種の材料で出来ていて、基本無発酵。

生地を捏ねたら、形を作る為に少しだけ生地を休めてっていう工程はあるみたいだけどそもそも酵母が足りないってね…。


自然界にも酵母は存在していて、捏ねてる間に多少の酵母菌は入るんだけどそれだとちゃんと発酵するまでめちゃくちゃ時間がかかるんだよ。

それでいて皆それも知らないから、ちょっとだけ生地を休ませて成型したらすぐに焼いちゃうから硬いパンが出来る。


前世のパン屋で使ってたイーストが欲しいけど、イーストの作り方は知らないわぁ…。


そうなってくると、専門学校時代に作ったレーズンの天然酵母が使える?

授業で一回やっただけだから自信ないけど、美味しいパンを手に入れる為に、やってやろうじゃない!


何にしろ、この世界で生きていかなければならないのは変わらないんだから、せめて生きる楽しみというか食の自由を求めたい!!





お読みいただいてありがとうございます!

毎日0時に予約投稿する予定です。

評価などもいただけたら今後の励みになるので、宜しくお願いします!

誤字報告ありがとうございました☆


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ