ヨハネスという男
面白くない。
私がいくら嫌がらせしても冷たくしてもちーっとも響いていない。
逆に喜んでる…。
解せない。
嫌われて婚約破棄イエーイのつもりだったのに逆にもっと執着されてるような…。
奴が言うには
『君が私に何かイタズラをしてくるのはとっても幸せなことなんだ。』
だそうで、素で「は?」って言っちゃったよね。
真顔で。
そしたら少し頬を赤く染めてさ。
更に続ける訳よ。
キモいわ。
『君がイタズラを用意しているとき、私のことで頭がいっぱいで、私のためにこのイタズラを考えていると思うと堪らないし、感動すらするんだ。』
はぁ…。
思考が斜め上に行っているというか、そういう解釈もあるのですね?って感じ。
純粋に嫌われたくて(憂さ晴らしもあるけど)やってるだけなのに、それを考えている時間、奴が私の思考を独占してるって喜ばれることになるとは…。
放置か?
放置すればいいか?
でも、毎週孤児院でも会うし最近は孤児院の子供達にも剣術の稽古してくれてるから正直助かってるんだけど…。
嫌がらせはしばらくやめとこうかな。
喜ばれるのも癪だし。
そういえば、ヒロインはまだ平民なんだよね。
10才で男爵家に引き取られる筈だから。
だからこの間のお茶会にもいなかった。
12才で学校に入ってから攻略対象達と次々と接点を持って好感度を上げていくんだよね。
ゲームでは誰のルートに進むかとかプレイヤーが選ぶ訳だけど、これは現実だしヒロインがどのルートに進むかを慎重に観察しないとなぁ。
ちなみにヨハネス様ルートの場合は、ヒロインとクラスが一緒になったヨハネス様が、元々平民出身の彼女に対して見下した発言をしたことにより、ヒロインは冷たい態度を取るようになるの。
まぁそれがヒロインを気に入る切っ掛けになってそこからグイグイいくんだけど。
小さい頃自分に優しくて大好きだったメイドに利用されて裏切られたことがあって、それからは自分に好意を示してくる女には何か裏があるのではって身構えるようになってちょっと女性不信だったみたいで、自分に冷たい態度をとるヒロインは見た目や地位ではなく、ヨハネス様自身を見てくれるんじゃないかって執着するするんだよね。
でもヨハネス様にはマリアンナという婚約者がいて、ヒロインは婚約者に悪いから自分に構わないでくださいって距離をおこうとするの。
それもまたヨハネス様にとっては自分を袖にする女なんて珍しいとかで更に執着することになるんだけど。
それで段々ヒロインも邪険に出来なくなってきて、婚約者がいるヨハネス様とはお付き合い出来ませんって言うからヨハネス様はマリアンナに婚約破棄を告げるんだよね。
マリアンナはヨハネス様のことが大好きだから捨てられたくなくて縋り付く。
女々しいと怒りを露に切り捨てるヨハネス様。
マリアンナは失意のまま、他の男の元に嫁ぐ位ならと修道院に行く。
それでめでたくヒロインと結ばれて、愛を教えてくれたのはあなたでした~っていうエンディング。
もしヒロインが同時に他の攻略対象のルートも選択していた場合、やっぱり女なんて信用出来ないってなってヒロインを殺して自分も死んじゃうバットエンドもあるけど。
ゲームやってた時は何とも思わなかったけど、マリアンナ何にも悪いことしてないし、ヒロインも婚約者がいる人とは付き合えないって断ってたし、ヨハネス様一人だけめっちゃ嫌な奴じゃん!
設定では曲がったことが嫌いとかあるけど、めっちゃ曲がったことしてるし。
でも、このゲームの中の攻略対象達みんなヒロインに出会うと普段ならしないような行動?判断?をするんだよね。
強制力なのかな?
それとも恋は盲目?
だって自分に婚約者がいるのに他所の女にちょっかいかけて、婚約者を捨てるってめっちゃ身勝手だし。
普通に今の感じのヨハネス様なら他に好きな人が出来た時点で婚約者(今は不本意ながら私)に打ち明けて、ちゃんと清算してからヒロインを口説く筈。
でも考えてみたら、ヒロインも婚約者と別れたら受け入れてるし、世間的には略奪じゃないけど、婚約者側からしたら立派な略奪愛だって話だわ。
ヨハネス様もヒロインもどっちもどっちか。
婚約者にとってはどっちも敵。
現実ではマリアンナが婚約者にならなくて良かった~♪
私は婚約破棄ウェルカムだし。
まぁ入学後はヨハネス様には婚約者いないから勝手に攻略されてくださ~いって感じだしね。
フリーになった私はモブとして攻略対象達に近寄らずに事業の役に立ちそうな人脈作り頑張るし。
でも、孤児院のボランティアに来るようになってから最初は平民を見下してるっぽかったけど、今は自分から剣術の稽古をつけてくれたり、私が教えている勉強も半分の人数受け持ってくれたりしていて、見下したりはなくなったのかな?って思う。
まだどこかに選民主義な思想はあるのかもしれないけど、少なくとも孤児院の皆に対しては貴族風を吹かせる訳でもなく親切に接してくれている。
これはすごく助かる。
いくら私の中身が25才(今世の年齢合わせたら33才)だとしても、いっぺんに質問されたりとかしたら捌くのに苦労するから、人手はいくらあっても助かる位だし。
入学までに少しはマシな人間になってくれたら良いけど。
ヒロインと結ばれるにしろ、結ばれないにしろ、この先奴が生きていく上でも(辺境伯の後取りとして領地運営もしないといけないし)平民を見下した態度は良くないことだし、奴の将来の役にも立つだろう。
矯正するつもりはないけど、おかしな考え方とか見下した態度とかは注意するしね。
身分差はあるけど、嫌われ上等だから逐一お説教してるし。
まぁ怒ってるのに、喜ばれてるんだけど!!
お読みいただいてありがとうございます。
評価などいただけたら跳び跳ねて喜びます☆
毎日0時に予約投稿しております。
宜しくお願いします☆