表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/32

さよなら恋心

 ダイナは一人、工房裏の山林にいた。時刻は午前0時をとうに回っている。魔獣の活動が活発になる深夜、好き好んで山林を出歩くもの好きはいない。だから今輝く星空を見上げる者は、きっとこの村の中でダイナだけだ。

 ダイナの腕の中には、きらきらと輝く靴とドレスがあった。それは今日クロシュラと会ったときにダイナが身に着けていた物。クロシュラとの逢瀬のために購入した、ダイナの一張羅(いっちょうら)だ。肩に掛けた袋の中にも、何着かの衣服と靴が入っている。全て、クロシュラと会うために買った物だ。神具師として昼夜工房にこもるダイナは、元来綺麗な服にも靴にも興味がない。しかし神都の生まれであるクロシュラと会うのに、まさか作業着を着ているわけにはいくまいと、毎日の生活費を切り詰めて購入したのだ。粗雑であった話し方も、美しく正した。歩く姿にも立ち姿にも気を遣った。全てはクロシュラの傍らに立つため。愛しい人の傍にいるための血の滲むような努力。


 山林の中の少し拓けた場所に出ると、ダイナは手の中のドレスと靴を地面へと放った。肩に掛けた袋を下ろし、中に入っている衣装を次から次へと地面へ放る。やがて数着のドレスと数足の靴は、小さな山を形成する。見るだけならば美しい、豪華な衣装の山。


「さよなら、クロシュラ様」


 ダイナはそう呟くと、指先に火を灯した。それも神力のなし得る技の一つだ。遥か遠い地では、その技を『着火魔法』などとも呼ぶ。神力の少ないダイナでも、小さな火を起こすのに苦労はしない。

 ダイナの指先の火は、地面に置かれた衣装山へと燃え移った。新緑色のドレスのすそが燃えて、薄桃色の靴の踵が焼ける。小さな火は段々と大きくなり、やがて烈火は衣装山を包み込む。めらめらと燃える火柱を眺めていたダイナは、そのうちに地面へとへたり込んだ。灼熱が頬にあたる。髪先が焦げる。擦り切れた夜着の身頃を火花が焦がす。


「う、う…」


 ダイナの銀色の瞳から、堪えていた涙が零れ落ちた。一粒、また一粒。澄んだ涙はとめどなく流れ、乾いた地面へと吸い込まれてゆく。


 クロシュラ様、私は貴方を愛していました。この気持ちに偽りなどなく、本当に心から愛していた。故郷を離れることも、父を一人にすることも、考えれば胸が張り裂けるほど辛かった。でも愛する人のお傍にいられるならと、私は貴方の求婚を受け入れたのです。

 私にとって貴方は天の上の人。ガラクタしか作れない神具師の私と、明るい未来が保証された神都隊の貴方。本来ならば婚約破棄の言葉を突きつけられたとしても、私に文句を言う権利などないのです。それほどまでに、私達の間には身分の差があった。

 それでも私は貴方を愛していました。「私の親類には何と説明するおつもりなのです」「お金を払えば済むという話ではありません」たくさんの言い訳を並べたけれど、奥底にある思いは一つ。私は貴方を愛していた。愛する人の傍にいたかった。ただそれだけ。

お読みいただきありがとうございます!

シリアスちっくは本話まで。次話以降ぼちぼち快方に向かいますので(中盤以降はめきめき)、どうぞ引き続きお楽しみください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自分の中の恋心と決別する為の儀式なんだと思う。 けど、物には罪が無いんや。古着屋に売れ!そして生活資金にするんだ!とおもいながら読んでたwww
[一言] いや、それは燃やさず売って店の資金の足しにしようぜ!?と思ってしまう。主人公めちゃ恋愛体質で現実感覚うすいのな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ