表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/13

読サー最大の危機



そして、次の日。



「さあ、みなの者。秋だ。突然だが、読サー最大の危機が訪れようとしているっ」



いや、突然じゃないんだ。二日前にワンクッションあったよね。ってかデジャヴだよねこれ。



今日は、ちゃんと弓月さんもいる。サークル室で、僕が持ってきた新聞の地方紙を隅から隅まで余すところなく、じっくりと読んでいて、先ほど完読したばかりだ。


「こらあ、ノラロウったら。新聞紙の上に寝転ばないでって言ってるのにぃ。この悪い子ちゃんめ」


ノラロウが弓月さんが広げている新聞紙の上で、だらしなく伸びている。


おいノラロウ! 男の大事な部分を、可憐な女子に見せつけるんじゃないよっっっ!


思いとは裏腹に、僕は優しくノラロウの頭を撫でた。


「ほら、ノラロウ。弓月さんは今、新聞読んでるんだから、邪魔しないよ」


「本当だよ。ノラロウ、私はね、これだけは譲れないの。誰しも、負けられない戦いがそこにはある、でしょ?」


負けられない戦い?



「さあ、どいてちょうだいね、よいしょっと」


ノラロウは弓月さんに抱っこされると、ニャオンと猫なで声を上げた。恍惚な表情を浮かべているように見えるのは、僕に嫉妬と欲目の思いがあるからだろうか。いいな僕も弓月さんに抱きしめられたい胸に飛び込みたいくそう。


「はい、ノラロウはいつもの足拭きマットのところに……あ、神田川先輩、今日は寝転んでいないね。どうしようか」


足拭きマット?


確かにノラロウはよく、仰向けになった神田川先輩の筋肉シックスパックの上に乗って、フミフミフミフミしてはいるが……


足拭きマット?


人間以下の扱いとも言えなくはないか? 弓月さん、なかなか辛辣だな。


ほら見て。神田川先輩が、ガーン(゜д゜lll)って顔しているぞー。そりゃそうだろうな。


「仕方がないね。じゃあ私のお膝の上にいらっしゃいね」


ああああ、サークル室が、冷凍庫のように冷たくなっていく。


すみっこパイセン、ボクモネコニナリタイ っていう顔してる。気持ちはわかる。わかるがパイセン、なるとしたらアンタはハムスターと決まっている。


「み、み、みなさま。秋もずいぶんと深まってまいりました。突然のお話で恐縮ですが、この読サー、最大の危機に、直面することと相成りました」


神田川先輩のメンタルは豆腐。足拭きマット扱いが、ずいぶんと神田川先輩の心の深部を深くえぐったらしい。


さあ。本題へと戻そう。話し合いはこのまま、たたたーっと駆け足に進むんだと思ってた。



だが、こんなことがあっていいのか?


やっと話が前に進むと思われたその時。突然、校内放送があったのだ。


「ピンポンパンポン〜 えーー三年のカンダガワソイヤッッッくーん、すぐに水泳部までお越しくださーい。カンダガワソイヤッッッくーん、カンダガワソイヤッッッくーん、ソイヤッッッソイヤッッッ」


完全に遊んでいるな。


「え、俺? 呼ばれてる? マジか、たぶんあれだ。水泳部は学祭で、タコ焼きを焼くっつってたなあ。たぶん手伝ってくれってやつだ。助っ人頼まれるやつだ。引っ張りダコだなおい。タコだけに」(C評価)


ふーん。そうだね。


けれど、今日は白黒はっきりつけないといけない。


「ちょっと待ってくださいよ。とにかく『学祭』に参加するのかしないのか、先に決めないと。実行委のメガネからせっつかれているんですからね」


もちろん、談合おもてなしのことは口が裂けても言わないつもりだ。いや、裂けたら言うな。ポン酢がしみると痛いもんな。


「や、もちろん水泳部の方は全力で断ってくる。俺はこの読サーの長だからな。すぐに戻るから、ちょ待っててくれ」


神田川先輩は、ジャージの上着をつかむと、ふぁさあっと羽織って出ていった。


ふん。下痢か。


神田川先輩はそのまま、その日は帰らなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「ソイヤッッッソイヤッッッ」ってwwww もうダメだ。無限に笑ってしまうwwwww あとノラロウが可愛いです♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ