表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

 結果だけを言うなら、ジュリが勇者役になった。

 ジュリは恨めしそうに、自分の出したチョキを見つめている。


 「なんて、皮肉だ。ド畜生!」


 そう吐き捨てる彼女に、なんとなく同情してユウヤは頭を下げた。


 「よろしくお願いします」


 「あぁ、いえいえこちらこそ微力ながらお手伝いさせていただきます」


 社交辞令だろうが、とりあえず丁寧に返された。



 捕った獲物でとりあえずバーベキューパーティーをして、親睦を深めたあと、四人は魔王城へ旅立った。

 さらに数日後。

 

 「うわぁ、絵に描いたような禍々しさ。デザインは真似できるかな?」


 四人の視線の先には、黒雲が掛かった山。

 そこに建つ、()()()()な城。

 さらにジュリは続ける。


 「外観はいいね。あとは中身か。ほかの世界の魔王城見学なんてそうそう出来ることじゃないし、参考になりそうなとこは写真取っておこう」


 言いつつ、初日の不機嫌さはどこへやら、オオグと同じようにカメラを指を振って出現させると、ジュリは写真を撮り始めるどうやらデジカメのようで、何枚か撮ったら、画像を確認していた。


 「あ、どうせなら記念写真もとろっか!」


 この人が、一番観光気分のようだ。

 いや、実際エステルに旅行に行こうと誘われて、半ば騙される形でここまで来たらしい。

 それもどうかと思うが。


 「ほら、並んで並んで!」


 「ジュリ、自撮り棒は?」


 エステルに言われ、ジュリは苦笑する。


 「忘れた」


 魔王城をバックに、記念撮影。

 ガチの観光だ。

 とりあえず、言われるがままユウヤを中心にして3人ずつ写真を撮る。

 撮り終えて、画像を確認する。

 

 「ユウヤさん、携帯電話は?」


 問われて、ユウヤはこちらの世界に召喚された時にほぼ着の身着のままで、携帯電話をたまたま所有していなかったことを説明した。


 「そっかー、んじゃ、現像したらオオグ経由で渡してもらうわ」


 そして、また魔王城へカメラを向けた。

 その時、ジュリは何かに気づいた。


 「でかい鳥が来る」


 「鳥?」


 エステルが同じ方向を見た。

 ユウヤもつられて、そちらを見ると。

 たしかに、鳥のような何かが大群でこちらに向かっているのが見えた。

 

 「おー、こちらの魔族さん達か。

 気づかれたかな?

 エステル、先手必勝のご挨拶すれば?」


 「えー、こういうのは、勇者の役目じゃね?」


 「役目ねー、王道だけど試しに雷でも落としてみようか」


 そんな物騒なことをジュリが口にすると、カメラを消して今度は剣を出現させる。


 「まぁ、ごっこ遊びだと思えばいっか。一度やってみたかったしライ〇イン」


 さては、竜で探求するゲームが好きだな、この人。

 ユウヤは、しかし、確認することは無かった。

 ジュリが出現させた剣は、所謂両刃の剣ではなく、刀だった。

 日本刀のように見えた。

 

 「おっ、初めて見るな、それ。

 また、巻き上げたのか」


 「否定はしないけどね。

 知ってる? 刀は確かに切ることに特化した武器だけど、弓と同じで魔を祓うための武器でもあるらしいんだよ。

 地域によっては、ナイフや小刀を亡くなった人に持たせたりする、死後の旅の護身用だ。

 そして、この刀は元々献備ーーとある神殿に献上されたもので、その後、その神殿で旧世界の神の力を受け続け、神通力を宿した特別なものらしい。

 こんなん、絶対効果抜群でしょ」


 白い、雪のような純白の鞘から刀を抜き放つと、スラリとした刀身が現れた。

 その持ち手ーー柄に近い部分には、神々しい龍が彫ってある。


 それをジュリはかかげ、振り下ろした。


 「てぃやっ!」


 瞬間、空気が揺れ。

 龍の形をした稲妻が、こちらへ向かってきていた郡勢へ襲い掛かる。

 そして、眩く光ったかと思うと轟音と衝撃波が起こった。

 ぼとぼとと、群れだったそれらが山に落ちていくのが見えた。


 「おおー」


 「たーまやー」


 エステルとオオグが、それぞれ声を出した。

 一方、ユウヤは言葉を失うしかなかった。

 勇者が持つ聖剣よりも、強力だ。

 武器と言うよりも、兵器だ。


 「あー、なるほどなるほど、こうなるのか」


 ジュリは、それこそゲームで初めて手に入れた武器の試運転のような反応だ。


 「て、ちょっと待て!! なんなんだよ、その武器!!?

 そんなの、この世界にあるわけないだろ!

 どうやって作った!?」


 「どうやってって、言うか、あたしらの話聞いてなかった?

 これ、巻き上げたというかペナルティとして奪ったんだけど、欲しけりゃあげるよ?」


 いる? とまるでジュースか何かのように言われてしまう。


 「…………いや、そんな簡単に手放そうとすんなよ!!」


 「だって、なにげに似たようなのいっぱいあるし」


 なんで、いっぱいあるんだ、というツッコミは流されてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ