表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/103

102 光泰 もどる 最終回

切腹の時間が来た。


谷衛友「介錯を務めまする、たに甚太郎じんたろう衛友もりともに御座る」


なにぃ森友だと・・・古いネタだな。流石にもう風化してるよな。


光泰 「森友もりとも殿に御座るか、嫌な役目を引き受けて頂きかたじけない」

谷衛友「若輩では御座るが、けんの腕には自信が有るうえ御心配なきよう」


谷森友は二十代ぐらいの若手だった。

本来ならベテランの剣豪が務めるのだが、

もともと羽柴家には、剣豪と呼ばれる人は数少なく、

おまけに明智家の身分が少し高めなので、

釣り合う武士が、彼ぐらいしか居なかったらしい。


切腹とは儀式である。失敗は許されない。

羽柴秀吉にとっても、ここでつまらない失態を見せる訳にはいかない。

     ・

     ・

     ・

注:重要なお知らせ

【残酷な描写の為、切腹の場面は省かさせて戴きます。

この様な結果になった事を深く反省しお詫び申し上げます。

またたに甚太郎じんたろう衛友もりともの活躍を見せる機会を失い、大変遺憾に思います】

     ・

     ・

     ・

皆が見守る中、家老達は見事な切腹をした。

僕は目を瞑って、御祈りしていたので見ていないけど。

とても子供に見せるような物でもないから問題ない。


その後、切腹の際に使用された敷物は、高潔なる血のマントと呼ばれ、

代々明智家の家宝として受け継がれることになる。

なお装備しても、レアスキルは防げない。


全てが終わり、少し落ち着いた頃、坂本城にて。


光泰 「今日からわしは、坂本十次郎光泰と名乗る」

家臣達「明智の名を、捨てなさるのですか」

光泰 「父上の謀反で、明智家は終わったのじゃ」

光泰 「それから初菊、これからわしを光泰と呼ぶのじゃ」

初菊 「はい、光泰様」


なお改名してみたが、余り浸透せず

また直ぐに、明智の姓を名乗る事に成るが。


とりあえず改名した夜、夢を見た。


爺  「光泰様には、申し訳ないことをしました」

光泰 「なんの話だ?」

爺  「戦国の世に、連れてきてしまったことです」

光泰 「気にするな。どうせ現代に残っていても、

    家族はみんな死んでるし、将来の夢も無かったしな」

爺  「本当は、一ヵ月で戻す予定だったのです」

光泰 「はぁ?短くないか?」

爺  「実は、本物の十次郎様に歴史を知ってもらい

    謀反を止めて貰う予定だったのです」

光泰 「本物の十次郎?十次郎は僕の前世では無いのか?」

爺  「違います、入れ替えただけです」


僕の前前前世じゃなかった♬ただの入れ替わりだった。


光泰 「では、本当は僕の役割を未来を見てきた、

    本物の十次郎がする予定だったのか」

爺  「はい、その通りです」

光泰 「本物の十次郎はどうしている?苦労していないのか?」

爺  「申しにくい事ですが、東京オリンピックの

    射撃の選手の候補に成っています」

光泰 「ハァ!!!!ちょっとまて、射撃などしたことがないよ」

爺  「どうやら、父親譲りの才能があったらしく

    金メダル候補と言われています」

光泰 「明智光秀って火縄銃の達人だったな」

爺  「それから他にも・・・」

光泰 「もう驚かないぞ」

爺  「入れ替わったすぐに、宝くじが当たっていたことが解り、

    7億円当選いたしました」

光泰 「そういえば、叔父さんが死ぬ前に買っていたな」

爺  「それから、所有していた株が一気に上がり十倍になりました」

光泰 「叔父さん、株価の低い会社の株をよく買っていたからな」

爺  「あと、大企業の社長令嬢と婚約しております」

光泰 「ちょっとまて、リア充過ぎではないか?」

爺  「結婚した後は、社長に成る予定です」

光泰 「ねえ、泣いていい?」

爺  「最後に、明智光秀の子供の生まれ変わり(自称)として有名人です」

光泰 「僕の人生が無茶苦茶になっている・・・」

爺  「総資産は三十五億です」

光泰 「未来に行けて良かったーか!!」

爺  「それでもう、戻る気は無いそうです」

光泰 「主導権はあっちなの?おじゃる丸なの?まだまだマロは帰らないなの」

爺  「お二人とも戻りたいと思わなければ、元に戻れない仕組みです」

光泰 「ところで、爺って何者なの?」


爺  「よくぞ聞いてくれくれました。畑で倒れ亡くなった後、

    目の前に異世界の神と名乗る者が現れ、

    異世界のアルフォート国の男爵ブランチュール家の

    十五男ブラウニーとして転生し、魔法騎士として勇者パーテーに誘われ

    戦う羽目となり、海を越え山を越え、時には意地悪な伯爵令嬢と   

    ロマンスやハプニングが有りの、長い冒険の末に見事

    魔王カルヴァドスを打ち破り、

    その後英雄として祭り上げられたのですが、

    なにかと煩わしくなり田舎に領地を貰い、修行と農地開拓に明け暮れる、

    ほのぼののんびりとした余生を送り、再び寿命が来る前に、

    魔王が残した宝物の中に、使い道が解らぬ謎の玉があった事を思い出し、

    再び手にした所、なんでも願いを一度だけ叶えてくれる玉だと解り、

    悩んだ末に神として日本の行く末を見守りたいと願いましたが、

    流石に無理と断られてしまいましたが、神になる修行は出来ると教わり、

    長い修行の末見事に神様(下っ端)になり、手始めに明智家が存続した

    未来を作って見ようと考えましたが、下級神の神力では、

    魂を入れ替えるぐらいしか出来ず、この様な結果になりました」


長い、無駄に長い。

色々、聞きたい所が多かったが、簡単に言うと

異世界転生したのは爺でした。

僕を戦国時代に連れてきた黒幕でした。

後、アルフォートってブルボンのチョコレートだよな。

ブランチュール・ブラウニー・・・今度はブラ被り!!

それから色々パクってないかい。


光泰 「爺は、明智家を守りたかったのか?」

爺  「はい、その通りです」

光泰 「目的を果たせたか?」

爺  「ばっちぐーで御座います」

光泰 「そうか」

爺  「光泰様、元の時代に戻りたいですか?」

光泰 「いや、戻らない」


僕は目が覚めた。


光泰 「ばっちぐーて、誰だ変な英語教えたのは!!!」

初菊 「どうかしましたか」

光泰 「夢に、爺が出てきた」

初菊 「なにかお話になられましたか」


さすがに言えないよな。(爺の名誉の為)


光泰 「初菊と仲良くしなさいと」

初菊 「まあ♡」


初菊は、照れた。


その後、


初菊 「光泰様、アーン」

光泰 「アーン♡」


僕は初菊に、プリンを食べさせてもらっている。


茂兵衛「殿ぉぉぉぉ」

光泰 「どうしたのじゃ」

初菊 「光泰様、お口が」

茂兵衛「あの勇ましいボスは、どこにいったのか」

光泰 「羽柴にはまだ、疑われておる」

茂兵衛「では、うつけの真似をしてなさるので?」

光泰 「日ノ本の国が治まるまでな」

茂兵衛「それはいつ頃に」

光泰 「十八年後じゃ」

茂兵衛「具体的、過ぎませぬか」

光泰 「詳しくは知らぬがな」


十八年で多分終わるよな。


茂兵衛「それよりも母上に怒られそうなので、匿ってくださいませ」

光泰 「鶏の世話はなれたか?」

茂兵衛「童でも容易い役目で御座います。何か他にも御命令下され」

光泰 「浪士組が居るから要らぬ」


一方その頃、姫路城。


権兵衛「わしは何時まで、ここに居るのじゃ?」


権兵衛の事を皆、忘れていた。


秀吉「なにか忘れておるような」

黒田「気のせいで御座いましょう」


権兵衛は、出かけてから一ヶ月がたって、坂本城に帰ってきた。

ちなみに、戻してくれたのは、羽柴秀長である。



権兵衛「酷う御座います」

光泰 「すまぬ、すっかり忘れてた」


権兵衛は、なぜか少しスリムになっていた。


光泰 「痩せたか?」

権兵衛「羽柴の飯は、不味う御座いました」


坂本城の御飯は、結構美味しいと評判になっていた。

なぜなら、僕が城代に成ったので、料理人が頑張ったからである。

本来なら料理頭は、亀山城に残って居なければ成らなかった。

しかし城代の僕より、下手な料理を作る訳にはいかぬと、

料理頭が僕と一緒に、坂本城に付いてきた為である。

ただ僕の料理のレパートリーは、結構少ないので期待されても困る。


光泰 「悪い事をしてしまったのう、これで勘弁せい」

権兵衛「鯛焼きを、早う食べとう御座います」

光泰 「今、作らせておるから待っておれ」

権兵衛「今川焼きもお願い致します」

光泰 「遠慮無しじゃな」


今川焼きは信長の死後、今川氏真の懇意にしている、

京の菓子屋が売り始めていた。駿府でも売る予定らしい。

鯛焼きは、近江や堺など、商人の町で売り始める予定だ。


権兵衛「美味しゅう御座います」

光泰 「今度、バームクーヘンを作る故、楽しみにしておれ」

権兵衛「婆無空変バームクーヘン?」

光泰 「切り株の菓子じゃ」

権兵衛「木は流石に食えませぬ」

光泰 「まあ、楽しみにしておれ」

権兵衛「切り株・・・(本気では無いよな)」


この時僕の人生は、平穏?に進むと思った。

だが、まだ今は戦国末期。


坂本光泰は、明智光秀より苦難に満ちた生涯を送る事に成るとは、

この時はまだ誰も思っていなかった。


この話は、百の異名を持つ戦国武将と呼ばれた、男の若き日の物語である。



-終-




































光泰 「終わってない。まだ、第一部だから」


やっと終わった。

続編は小牧長久手の戦いまで書きたいけど

資料が少ない。当分無理です。

一旦終了です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ