表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中二病少女  作者: 木下寅丸
7/36

同居する隣人と予兆

12


 病院も退院し、夏休みも終わった。この頃あたりから、妹は時頼難しい顔を見せることが増えていったように思う。そのことを母に聞いてみると、「どこが?」と一蹴されて話す気がなくなった。私は、学校ってものは何かしら起きるから、当たり前っちゃ当たり前のことかなと、深く考えることを止めることにした。

 退院してからというものの、妹との本の会話は無くなった。会話をする機会は徐々に減り、元の「おはよう」とか「おやすみ」だけを言う同居人に戻った。


13


 一つ事件が起きた。会社から家に戻ると、妹が泣いていた。ずっとグスグスしており、時頼大あられを繰り返す。何があったのと聞いてみても、「何でもないの」の一点張りだ。こんな姿は初めて見た。

 心配だ。妹はよくできた人間であり、自分の弱さを人に見せることをおそらく嫌っている。それを保てないほどの事が、妹に起きたのは明白であった。しかし、ノーヒントである。親に今日の様子で変わったことや、何か呟いたりしていなかったか聞いてみることにした。「特に…普通だったよ」両も揃って同じような反応。心配している様子もなかった。

「何もないはずは、ないんだよなぁ」

何か出来ることはないか。ない頭を振り絞って考えてみることにした。しかし、何も思いつかない。元々、仲が良い方というわけでもなかったし、雑談の類から攻め込もうにも話題がない。

 小休止。いや、あるか。本でも貸してみよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ