表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

【七】

 一瞬、眠っていたのかもしれない。気が付くと部屋の奥まで日が差し込み、蝉がじわじわ鳴きはじめていた。


 意識しかない僕の意識が途切れるって、どういう状況なんだろう。現実世界に戻っていたのかな。


 廊下を歩く足音が近付き、ふすまが開いて厳じいの雷のような声が響いた。


「おはようございます、清四朗どの」


 朝からこんなむさ苦しい起こし方はいやだな。


 清四朗は飛び起きて、きょろきょろと辺りを見回す。


「ミズキ?」


 そういえば、子狐のミズキの姿がない。


 清四朗はあわてて布団をめくり、置物の影を確かめ、壺の中を覗き込んだ。


「ミズキ、どこにいるんだい?」


「もしや、昨日の狐のことですか」


「そうだ。厳じい、どこにやった!」


「私は何も知りませんよ」


 厳じいは本当に知らないようで、むっと顔をしかめた。


 もともと野生の狐だから、森に帰ってしまったのかもしれない。清四朗はがっくりと肩を落とした。


 ふと、庭の方から物音がする。清四朗は下駄も履かずに外に飛び出した。


「……」


 そこにいたのは、小さな女の子だった。自分の背より大きな箒で、懸命に掃除している。色白で、きれいに切りそろえた黒髪、大きな瞳は吊り目がちで……


 あの、森の中で出会った女の子だ!


 僕は思わず身を乗り出した。


「……ミズキ?」


 え? 何言ってるの。どう見たって、人間の女の子じゃないか。


 だけど女の子は小さくうなずいた。清四朗は駆け寄り、女の子を抱きしめる。


「ああ、ミズキ。よかった。でも、どうして?」


 女の子は恥ずかしそうに顔を赤くしてうつむいた。消えそうな声で答える。


「あたし、キヨの、おてつだい、したい」


「それで人間の姿に? すごいな、ミズキ。変化の術が使えるなんて!」


 えっと、狐が人間に化けることに疑問はないのかな。現代じゃ考えられないけど。


 清四朗はミズキの頭を撫で、可愛らしく化けた姿をまじまじと見つめる。ミズキはもぞもぞと身体をよじり、清四朗の腕から抜け出した。


「キヨ、なまえと、ごはん、くれた。あたし、おれい、する」


 きゅっと箒を握り直し、また庭の落ち葉を掃き集める。


 右に左に動いているうちに、髪の毛の間からぴょこんと狐の耳が現れた。おしりからはふさふさのしっぽも。


「あわわ……」


 ミズキはあたふたと耳を抑える。まだ妖力が弱くて、長い時間は化けていられないのかな。それはそれで可愛くていいと思うけど。


「はは。ミズキ、無理しないで。それより、朝ごはんにしよう。おいで」


「あたし、ごはん、じぶんで、とる」


 ぷうっと顔をふくらませ、くるりととんぼ返りして狐の姿に戻ってしまった。


「え、ミズキ、怒ったの? ごめんよ。もう笑ったりしないから」


 だけどミズキは振り返りもせずに森の方へ走り去った。僕は急いでミズキの後を追いかける。ちゃんと清四朗のところへ戻るだろうか。


 手入れされた林と違って、木々の枝が空を覆い隠す。ところどころにぬかるみがあるけれど、ミズキはものともせずに軽やかに飛び越え、藪をよけ、立ち止って耳をすまし、餌を探した。


 そして僕は、追いかけなければよかったと後悔する。


 ミズキが狙いを定めて飛びかかったのは、ぴちぴちとした蝉だった。僕はなるべく見ないように目をそらす。


 最期の悲鳴のような鳴き声が、次第に小さくなっていく。完全に途切れると、ミズキはまた次の獲物に目を光らせた。


 しばらく食事を楽しんだ後、ミズキは立派なとかげを捕まえた。それは食べずに口にくわえたまま、森の出口に向かう。


 嫌な予感は的中、清四朗は真っ青になってひっくり返った。


「み、み、み、ミズキ! わ、私は、とかげは食べないよ。せっかくだけど……これはミズキがお食べ」


 ミズキは少し残念そうにして、おやつの代わりにぺろりと食べた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ