表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/404

セレンと鉄の箱《トレイル》(5)

 イージェンは、ファランツェリが出て行ってすぐに、セレンを静かに椅子の上に移し、タアゥミナルに向かった。ボォゥドの釦を叩いた。さきほどアリスタたちの指の動き、どの釦を叩いたか、モニタの文字も全て記憶していた。アリスタが打った通りにすると、単語を入れる線が点滅した。そこに単語を打ち込んだ。

『ジィノム…』

 はたして、その続きに文字が出てきた。

『…ある生物をその生物足らしめるのに必須な遺伝情報、遺伝子の総和、配列解析には評議会の許可が必要…』

 イージェンは廊下の気配を気にしつつ、いろいろな単語を打ち込み、表示させていった。瞬時に記憶していく。

『素子…』

 その文字の次に出て来るはずの解説が出てこなかった。

『出力不可…教授以上のクォリフィケイションが必要、制限用語…レェィベル7』

『ウルティミュウリア…』

『概要…マシンナートの信条《テクノロジイの(いただき)》のこと…詳細出力は評議会構成員のクォリフィケイションが必要…制限用語…レェィベル8』

『魔導師…』

『出力不可…表示ならびに解析は評議会の許可を要す…制限用語…レェィベル7』

 廊下にファランツェリの気配がした。モニタの表示を消し、元に戻した。

 ファランツェリが飲み物を持って帰ってきた。手のついた杯ふたつと小さなヤカンだった。

「どう?飲まない?」

 入れて勧めてきた。茶色に濁った液体が入っていた。イージェンはまた指を入れた。ファランツェリが呆れて尋ねた。

「なんで指入れるの?」

 致死的な毒や薬は感じられなかった。

「毒や薬が入っているか、調べるためだ、これには、覚醒作用の効能が感じられる」

 ファランツェリが驚いた。

「指入れただけでわかるの?驚いたーっ」

 ファランツェリがイージェンの指をしげしげと見た。

「まさか、その指、アナラァイズドインストゥォルメント?」

 イージェンが茶色の液体を口にした。

「なんだ、そのアナラァイズドインストゥォルメントって」

 ファランツェリが自分の杯に継ぎ足した。

「うーん、成分を分析するものって言えばいいかな」

 その液体は、意外に悪くない味だった。

「これは、なんと言う飲み物だ」

 ファランツェリがボォゥドに向かい、叩き始めた。

「カファだよ、気に入った?」

「悪くない」

 ファランツェリがくすくす笑った。

 しばらくして、ファランツェリが右隅の四角に打ち込んだ。

『…終了、900に戻るから、それまでに走らせておいて』

『…了解』

 まだ夜明け前だった。

「意外に早く終われたから、少し寝られそう」

 ファランツェリがモニタを暗くして、タアゥミナルを止めた。

 イージェンがセレンを抱き上げ、部屋を出て、宛がわれた部屋に向かおうとした。案内しようとしていたファランツェリが逆に追いかけた。

「連れて行くよ」

「いい、わかる」

 一階まで降りたらまっすぐな通路だ、間違えようがない。ファランツェリが途中で梯子を登っていった。梯子を使わずにセレンを抱いたまま、すとっと階下に飛び降りた。部屋に着き、取っ手を押して入った。

 一人用らしく狭いベッドなので、セレンだけ横たわらせ、自分は壁際の床に座った。 瞼を閉じ、タアゥミナルの操作を思い出して、手順を整理していた。扉の前に気配がした。扉が開き、立ち上がって見ると、ファランツェリが隙間から顔をのぞかせていた。

「どうした」

 ファランツェリが不満げに口を尖らせていた。

「どうもこうも…アリスタのところに泊まろうと思ってたのに、ロックしてるんだもん」

 要するに締め出されたらしい。

「ここで寝てもいい?」

「別にいいが、床に横になるしかないぞ」

 ファランツェリはそれでいいと言って、入ってきた。ちらっとセレンの方を見てから、座りなおしたイージェンのすぐ隣に座った。壁に寄りかかり目を閉じたが、少しして薄目を開けて、隣を見た。イージェンは、目をつぶり、片膝を立てて、その上に腕を乗せていた。そっとその先の手先に指を伸ばした。指先が触れる前にイージェンが腕を膝から外した。

「寝られないのか」

 ファランツェリがあわててごまかし笑いをした。

「う、うん、なんか、寝そびれちゃって」

「触れたいのか」

 いきなり言われてファランツェリが目を見開いた。イージェンが静かな目で見つめていた。

「アリスタも手を見せてくれと言って、触れていた。魔導師の手がそんなに珍しいか」

 左の手のひらを差し出した。ファランツェリは触れずに言った。

「あたしは、別に珍しいから…触れたかったわけじゃ…」

 頬を少し赤らめて、顔を伏せた。

「おまえ、いくつだ」

 イージェンがくすんだ茶色の髪を見下ろした。ファランツェリがふっと顔を上げた。

「十三…」

 今度はイージェンが驚いた。子どものようだと思ったが、そんなに若いとは思わなかった。

「まだ子どもじゃないか、おまえはずいぶん優秀そうだが」

 イージェンがファランツェリの頭に手を置いて撫でようとした。ファランツェリが頭を振って、口を尖らせた。

「もう子どもじゃないもん」

 イージェンが苦笑して目を閉じた。ひととき、沈黙が流れて、ふと尋ねた。

「…ウルティミュウリア…って何だ?」

 ファランツェリがイージェンを見上げた。

「マシンナートの信条、テクノロジイの頂点、目指すべき目標。それがなにかは、評議会のメンバーにならないと教えてもらえない」

 イージェンは肩で息をした。

「そうか、評議会ってのは偉いヒトたちの集まりか」

 ファランツェリがうなずいた。やがて、小さな身体がうつらうつらと揺らいできて、眠った。

 …ウルティミュウリア…

 なぜか、この言葉が、イージェンの気持ちをざわざわとさせていた。知りたい。

 マシンナートのアウムズをヴィルトへの復讐に使うという目的より、もともと興味のあったマシンナートとテクノロジイへの関心のほうが高まっていた。同時に、かつてリアウェンと謎について語り合った日々が思い出され、リアウェンを失った悲しみがこみあげてくるのだった。

(「セレンと鉄のトレイル」(完))

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ