表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

③石段を登って

   石段を登って


 三十分くらい歩くと、ようやくお稲荷さまの赤い鳥居が見えてきました。

 その鳥居、いったいどのくらいあるのやら……。

 見当もつかないほどたくさん、見わたす限り続いていました。

 とにかく、いっぱいある鳥居をくぐって、長い石段を登らないことには、ご本殿にはたどりつけないということなのでしょう。

「なんてこった! 鳥居はひとつで十分なのにな」

 これほどの石段を登るとは、夫も想像すらしていなかったようでした。誘ったのは自分なのに、ゲンナリした表情でつぶやいています。

 とりあえず、行きましょうと夫をうながし、さっそく石段を登りはじめました。

「しかたないなあ」

 夫もあとに続きます。


 一、二、三、

 赤い鳥居を数えながら、最初は二人の足どりも軽やかでした。


 八十、八十一、八十二、

 ここまで来ると、さすがに少し息が切れてきました。


 百十一、百十二、百十三……。

 二人とも、足がズキズキ痛くなってきました。


「お稲荷さまに近づくのも、ひと苦労だねえ」

「ほんとにねえ」

 わたしたちは、石段のはしっこに腰をおろして、ひと休みすることにしました。


 まもなく、トントンと軽やかな足音がして、人間の夫婦が登ってきました。わたしたちと同年代くらいです。

 二人ともうらやましいくらいに、スラリとした体つきです。

「こんにちは。お元気そうですねえ」

 夫は笑顔で、彼らに声をかけました。

 ご主人は、当然とばかりにうなずいてこたえました。

「ま、これくらいじゃ、バテることはありませんね」

 奥さんも、すまし顔で言いました。

「それではお先に」

 二人は立ち止まることもなく、スイスイと石段を登っていきました。

 すれちがいざま、奥さんと目が合いました。

 その目もとはつぶらで、キュッとひきしまっていました。

 二人が行き過ぎたあとで……。

「人間の女性って、すてきよね……」

 わたしの口から、思わずため息がもれました。

「どうしたんだい?」

 夫が、キョトンとした顔で見つめます。

「さっきの女の人の目もと、小さくてひきしまってた。わたしも、あんなのにあこがれてるのよ」

 そうなのです。

 どんなに上手に人間に化けたって、わたしたちはどうしても垂れ目になってしまうのです。

 その点、人間の女性はお化粧しだいで、魅力的な目もとになれるのですから、うらやましい限りじゃありませんか!

「ふーん。そういうものかねえ」

 夫は首をかしげます。

「そうよ。そんなものなのよ!」

 わたしは垂れ目を思い切りつりあげ、夫をにらんでやりました。

 そして、ひと休みを終えたわたしたちは、再びもくもくと石段を登ったのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ