表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/71

第六十一話    そんな、馬鹿な




ミサイルの発射ボタンが押されたとき、アメリカ、日本、ルナ・ドームにいた兵士達は、世界が終わったのだと感じた。



突然、目の前が真っ暗になり、永遠に光が失われたように思えたからだ。



これが、“神々の黄昏”、“ラグナロク”なのだと。



だが、すぐに何かがおかしいと気づく。



それは、自分の呼吸音だったり、時計のバックライトだったり、隣の同僚の気配だったりしたが、明らかに彼らは生きていた。



世界が終わったのに、自分達だけ生き残ることなどあり得るだろうか。




大多数が自分の手を顔に当てている頃、電力が復旧した。



次々と再起動するモニターや、計器類の明かりが彼らの目を眩ませる。



しばらくしてから、彼らは何が起こったのかを把握する。




かつて大国は、“Fenrir”と“Logi”を止めるためだけに、国の電力を全て止めるという暴挙に出た。



そして今、ミサイルを止めるために、軍の設備だけが電力を奪われたのだった。



三つの場所で。



予備電源に切り替わり、制御コンピューターが再び動き出したとき、事態はさらに悪化する。




「・・・・・・・・・・!?制御コンピューターが・・・・・・・・・!?」




“それ”は暴走を開始したのだ。



人がどれだけキーボードを叩こうと、電源を絶とうと、それは止まらなかった。




「まずいぞ!!!!」



彼らが叫んで制御を取り戻そうとしている間に、それは全ミサイルの発射準備を整えていく。




ほんの数分間の出来事だった。





男達が必死に行った作業も虚しく、死を無限に積んだミサイルは飛び去っていく。




本 当 の 世 界 の 破 滅 。




各地の歴戦の司令官達は絶望し、頭を抱えて座り込んでしまった。




ただ一人、南を除いて。




彼は画面を睨んで立ち尽くしていたが、コンピューターの暴走が止まったことを直感的に知っていた。



彼は落ち着いた声で命じた。



「・・・・・・・・・・・・・着弾点はどこか調べろ」




彼の言葉に我に返った兵士が、調査を開始する。南にはそれがとてものろく感じられたのだが、実際はほんの一瞬だった。兵士は即座に報告した。




「・・・・・・・・・・・・・判明しました。着弾点は―――あの短時間でなされた計算が正しければ、ですが―――太陽です。全弾、太陽に向かっています」





南は目を閉じ、拳を握り締めた。




彼は、他の場所でも同じ事態となっていることを知らなかった。




だから思った。





日本は焼き尽くされるが、アメリカは無傷だ。



これでは過去の戦いと殆ど同じではないか、と。







彼が目を開けたちょうどその時、背後で声がした。






「安心しろよ、南さん」







その声に、南の筋肉が一瞬で硬直する。






そんな、馬鹿な。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ