表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/71

第二十話   乗りかかった船だ

アナウンスが響いた。


“まもなく、ルナ・ドームに到着します。念のため、座席に戻り、シートベルトを着用してください”


「・・・・・・石井君、何処に・・・・・」


「その必要はありません。ここに残っていても大丈夫」


翔にも目で合図して残らせた。



皆がざわめき、自分の座席もどろうと部屋から出て行った。残ったのは、機長と、僕と翔。それに、部屋の隅の“誰か”だけだった。


もっとも、僕にはそれが誰なのか分かっていたが。


「おい、さっさと顔を見せろ。さっきのアナウンス、俺はだませねぇぞ」


「そんなに怒んなくてもいいじゃん」


暗がりから出てきた顔を見て、翔が仰天した。


「未来ちゃん!?」


未来は翔にウィンクした。


「“ちゃん”は余計だけどね、愛の勇者さん♪」


「“愛の勇者”?」



翔の目が“???”という感じだったので、教えてやった。



「こいつがここにいるって事は、俺の体のどこかに発信機をつけたって事。発信機をつけたって事は当然、“おまけ”も、な!」


「あら、何のことかしら?」



この糞ガキが拳の届かない範囲ギリギリにいるのに腹が立つ。



「おまけって?」


「盗聴器」


「・・・・・・ナルホド」


「しかも、だ。こいつは人を、なんつうか・・・・・ミツバチ扱いしてんだ!」


「・・・・・・ミツバチ?」


「人の体に“花粉”をつけてばら撒くんだ」


「まぁ、そこまで分かってんなら」



未来がさっと近寄ってきた。



「私が全部知っちゃったことも・・・・・・」


「分かってるから怒ってんだよ!」


「そう。で、何で私に隠したの?」


「・・・・・・まだ、早いと・・・・・・」


「何言ってんのよ!両親が死んだのよ!?真っ先に知らせるべきでしょ!?」


「・・・・・・そうだな」


適当に受け答えしながら、さっきまでの会話を順番に思い出していた。


「それに、ルナ・ドームの・・・・・・」


「・・・・・あぁ・・・・・・」


ギャンギャンわめく妹を横目で見ながら、冷静に考えてみた。


“やっぱり、そうだ・・・・・・”


妹に一つの疑惑が芽生えた。



ふと気付くと、翔が未来をなだめていた。未来がいつの間にか泣いていた。その涙を見て、“会 話 を 聞 い た だ け で は 、 両 親 が 死 ん だ と は 分 か ら な い ”ことを指摘する気はなくなった。


「・・・・・・お兄ちゃんは・・・・・・泣きもしないの・・・・・・?」


「・・・・・・親父は・・・・・・」



僕はまたしても途中で気が変わった。この言葉は未来に言うべきじゃない。


「・・・・・・なによ?」


「・・・・・・きっと覚悟の上だったんだ」


「・・・・・・」


そう、こんなこと言うべきじゃない。


“ 自 分 で 死 を 招 い た ん だ ”


なんて・・・・・・




「・・・・・・南さん、計画(ストロー)に僕らを参加させてくださいますよね?」


「・・・・・・あぁ」


「・・・・・・翔、お前も参加するんだろ?」


「・・・・・・乗りかかった船だ」


「・・・・・・私もよ」


「・・・・・・よし、このメンバーなら、何とかなるかもしれません」


「どうするんだ?」


「当初の計画では、メンバーが本部を襲い、コンピュータシステムを乗っ取る、もしくは完全に破壊して時間を稼ぎ、他の幾人かが先発隊の人たちを救出、ドームにあるシャトルで地球に帰還。ッてとこですよね?」


南さんが苦笑交じりに答ええた。


「幾分、批判的感情が混ざっているかもしれないが、まぁ、そんなところだ」


「・・・・・・敵は、全 て を 知 っ て い る。つまり、こ の 動 き に 対 す る 準備は整っているわけです」


「・・・・・・そうか!」


僕が 新 し い 計画を話している間に、微かな振動を起こしながら、シャトルがドームに到着した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ