表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/232

104 不安って……兄さんは私の事、子供扱いし過ぎだよ

「いや、時間の感覚が……おかしい気がするんだ。時間が過ぎるのが妙に速かったり、いきなり時間がジャンプしたみたいに、先に進んでたり……」


 何時の間にか、夕陽に染まる庭の方に、陽志は目をやる。

 庭越しに見える空の様子は、夕焼けどころか、既に夕暮れと言える程の暗さと赤さ。


 屋敷の中に射し込んでいる陽射も、居間やダイニングキッチンを赤く染めている。


「もう陽が沈みかけてるだろ? 確か、暴漢に襲われる前は……まだ昼間みたいに明るくて、空も赤くは無かったのに」


 陽志の言う通り、慧夢が陽志を襲った時、まだ空は夕暮れでは無かった。

 空の色が変わったのは、自転車に乗って帰宅した志月が、屋敷に近付いた頃合から。


 丁度、殺された陽志の身体が、再生を始めた辺り。

 陽志も朝霞も、自分達が目にした鮮血に染まり切った凄惨な光景のせいで、陽光の色の急激な変化に、その時は気付かなかった。


 今改めて冷静になってから、陽光の変化と急激な時間の進み方に、陽志は気付いたのだ。


「――暴漢に襲われた夢を見てたって事は、眠っていたんだから、眠っている間に時間が過ぎただけでしょ」


「今のは……そうなんだろうけど。こんな感じに時間が急に過ぎてる事が多いんだよ、今月は」


「今月というと、大学が一時閉鎖になってからだよね?」


 志月の問いに、陽志は頷く。


「先月までは毎日大学に通っていたのに、今月は家でダラダラしてる生活が続いてるから、生活のリズムが崩れて、体内時計がおかしくなってたりするんじゃない?」


「確かに、大学が休みになってから、家でゴロゴロしっ放しなのが、原因なのかも」


 陽志は頭を掻きながら、言葉を続ける。


「交通事故死の夢を見て以降、車は運転する気になれなかったし、電車で友達の所に行こうとしたら、何度も人身事故で電車が止まったりしたもんだから、どうも外出する気自体が、失せ気味になってる感じなんだよな」


 そんな風に陽志は、自己分析してみせる。


「家に篭ってるのは、心にも身体にも悪いよ。もっと外に出る様にした方が、良いんじゃない?」


 志月のアドバイスに、陽志は頷く。


「そうだな、なるべく外に出る様に心がけておこう」


「――だったら早速、一緒に外出しようよ」


「外出って、今から?」


 陽志は驚き、志月に問いかける。


「何処行くんだよ?」


「ヨークセンター」


 ヨークセンターとは、川神市の中心部分……商業地区にある、ショッピングセンターである。


「ヨークセンターって、それ……夕食の買い物の荷物持ちしろって事だろ?」


 志月は陽志の問いに、こくりと頷く。


「良いでしょ、兄さんの運動不足解消にもなるんだし」


 しれっとした表情で、志月は陽志の言葉を肯定する。


「――分かった分かった、有言実行だ。可愛い妹の荷物持ちの為なら、ショッピングセンターだろうが商店街だろうが、何処へだろうとついて行ってやるよ」


 陽志は志月の頭の上を、軽くぽんと叩いてから、言葉を続ける。


「そろそろ陽も落ちる頃合だし、暗い中……志月一人で買い物に行かせるのも、不安だからな」


「不安って……兄さんは私の事、子供扱いし過ぎだよ」


 そう言いながらも、陽志に身を案じられるのは、満更では無いといった風な表情を、志月は浮かべる。


「着替えて来るから、少し待ってて」


 そう言い残すと、志月はダイニングキッチンを出て、二階にある自室で着替える為に、階段へと向う。

 少し速目の弾む様な足音が、志月の気分を表している。


 志月を見送ってから、目線を居間に移し、陽志は呟く。


「――居間の戸締り、しておかないと」


 外出するなら、開け放たれたままのガラス戸は、締めておかなければならない。

 陽志は居間へ移動して、ガラス戸の方に向う。


 陽志はガラス戸に手をかけて閉める前に、ふと慧夢が横切った庭と、跳び越した壁に目をやる。逃げ去る慧夢の姿を、思い浮かべながら。


「夢……だったんだよな、あれ。現実感有り過ぎたけど、現に俺は……死んでいないんだし」


 首を傾げつつ、陽志はガラス戸を閉めて鍵をかける。

 その上で、居間の他の窓や、居間だけでなく他の部屋の戸締りや、窓の鍵などを確かめ終えた陽志は、玄関に移動すると、漠然とした不安感や違和感を覚えたまま、志月を待った。


 程無く、ジーンズに白い半袖のブラウスという、爽やかで活動的な私服に着替えた志月が、陽志に声をかけながら、階段を下りて来る。


「お待たせ!」


 志月の姿を目にして、不安感や違和感のせいで曇っていた、陽志の表情が晴れる。


「じゃ、行くか」


 陽志の言葉に、志月は頷く。

 二人は靴を履き玄関を出ると、門の内側……庭とは反対側にある駐輪スペースから、二台のシティサイクル型の自転車を、数奇屋門の前に手で押して移動させる。


 数奇屋門の前で、陽志はメタリックグリーンの自転車に乗り、志月はメタリックブルーの自転車に乗る。

 そして、自転車を漕ぎ出した二人は、数奇屋門の前から走り去って行った……川神市の中心辺りにある、ヨークセンターに向かって。


    ×    ×    ×



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ