表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AKIRA  作者: 千路文也
プロ1年目  -友情-
7/426

007  助っ人外国人


 AKIRAの猛攻は止まらなかった。6月18日の現時点を持って打率は.265、ホームランは15本打っている。それだけではなく盗塁数は両リーグトップの37盗塁。塁に出れば確実に盗塁を成功させている。盗塁成功率も91パーセントとずば抜けた精度を誇っている。1番バッターとしては少々打率が低いように思えるが、それでも阪海ワイルドダックスではトップの打率だ。積極的に打ち、四球が少ないため出塁率は.298と低めだが、それでもリードオフマンとしての素質は兼ね備えていた。しかも、このところのAKIRAは投手としての出番も多く、野手と投手の二刀流に挑戦していた。先発として登板した翌日にも野手として試合に出場し、疲労がたまっても決して壊れない鋼の肉体もAKIRAの特徴だった。


 こうして、AKIRAは現在まで全試合に出場している。これは高卒ルーキーでは考えられない事だった。もしも阪海ワイルドダックス以外のチームに入団していれば、二軍スタートも考えられただろう。ある意味、AKIRAが弱小チームに入団したのは成功だったと言うべきだ。プロで通用するだけの打法を持ち、一級品のスピードボールを兼ね備えた球界の宝が発掘された事はワーグナー監督を褒められる唯一の点だ。


 それだけ、ワーグナー監督の成績は落ち込んでいた。鉄砲肩は健在だが守備範囲が明らかに狭すぎる。体を上下左右に倒したとこだけが彼の守備範囲であり、消極的な守備が目立ち、マスコミやファンからは怠慢守備とコケ降ろされ、ワーグナーが遊撃手として守る事は無くなった。これにより、遊撃手よりかは比較的簡単な一塁手を任されたり、ボールが飛んでくる機会が少ない三塁手を守っている。それでもトンネルや送球ミスなどの小さなエラーを積み重ね、現時点で12個のエラーを記録していた。しかし、45歳の年寄監督を起用しないといけない程、阪海のチーム状態は悪かった。


「監督」


 この状態に危機感を感じたAKIRAは監督室に自ら出向いた。無論、ノックを三回してから入った。


「なんだ。球界の宝か」


 監督はゴホゴホと咳き込みながらAKIRAの対応に応じた。


「新外国人を獲得すべきです」


「言われなくても分かっているさ。既に調査中だ」


「なんだ。そうだったのか」


「メジャー通算350ホーマーのアンドリュー・ショルダーに目を付けている。彼は37歳という高齢だが、それでも日本の野球に適応できるだけの技術を持った男だ」


 覆面から厳格な目を見せながら喋っていた。


「アンドリュー・ショルダー……初耳だな」


「君はメジャーリーグの試合を見ていないのか」


「中学時代や高校時代は野球漬けの日々だったからな。メジャーリーグの試合を見る時間は無かった」


 そう、AKIRAは言うのだった。


「メジャーよりレベルの高い野球リーグが有れば紹介して欲しい。そう思うぐらいメジャーの野球は日々進歩している。君が見た事も体験した事もないボールが飛び交い、そんなボールをいとも簡単にバックスクリーンに叩き返す連中がゴロゴロいる」


「……それは凄いな」


 素直に感心していた。今までメジャーリーグの存在は知っていたが、てっきり日本の野球が最高レベルだと勘違いしていたからだ。


「そんなメジャーで300本もホームランを打った男だ。信用できる」


 と、ワーグナーは言うのだ。


「で、ショルダーは現在どれぐらい打っているんだ?」


「……無所属だ。何処のチームにも属していない」


「!?」


「だからこそ声を掛ければ入団してくれるだろう」


「そんな男で大丈夫なのか?」


「確かに全盛期と比べると遥かに衰えている。それでも奴は今の我がチームなら中軸を任せられる程のパワーを持っている筈だ」


「そうか。分かった」


「来日を楽しみにしてくれ」


「ああ」



 三日後だ。AKIRAの耳にニュースが飛び込んできた。発端は居酒屋のおっさんのテンションを常時保っている石井が、スポーツ新聞を読みながら叫び倒していた事だった。


「見てみろ。うちのチームに新外国人が来るぞ!」


 AKIRAは新聞を覗いた。すると、確かに一面にはメジャー通算350ホーマーのアンドリュー・ショルダーの来日画像がデカデカと載っていたのだ。サングラスをかけて、まるでスラム街からやってきたような出で立ちをしている。


「全身にタトゥーを入れてるらしいぜ」


「おいおい。そんな奴なのか」


 さすがのAKIRAも警戒を隠せないでいた。


「おう、全身揃っているな」


 ロッカールームに現れたのは監督と例の新外国人だった。どうやら初日の挨拶をするようだが、ショルダーの目つきの悪さに空間が凍りついた。耳にはピアスを付けて、両手にはヘビのタトゥーを入れていた。身長も高く、まるで、マフィアそのものなのだ。


「監督……もしかしてソイツが?」


 石井が恐る恐る切り出すと、監督はコクリと頷いていた。


「そうだ。君達もご存じだと思うが、我が球団に二年ぶりの助っ人外国人を入団させた。その名もアンドリュー・ショルダー。彼はメジャー通算350ホーマーの大砲だ。是非ともよろしく頼む」


 すると、ショルダーはガムをクチャクチャと食べながら風船を膨らませた。なんという不躾な態度だろうか。


「俺の実力は試合で見せる。見た目で何でも決めつけるなよ」


 ショルダーは自分の外見が強面であることを自負しているらしい。英語で喋っているのだが、AKIRAは聞き取っていた。そして、英語が分からないチームメイトに通訳して言ったのだ。


「お前……英語喋れるのか?」


 石井が驚いた様子で語りかけてきた。


「小学校までアメリカに住んでいたからな。大体分かる」


「そういうことだ。精々楽しみにしてくれや」


 そう言い残すと、ショルダーは扉を閉めてロッカールームから出て行ったのだった。


「ああいう奴なんだ。悪気はないから許してやってくれ」


 監督がフォローをしていた。


「なんで今の今まで誰も獲得していなかったのか、分かった気がする」


 AKIRAは何となく察していた。


「メジャーでは暴れん坊だったからな」


「そんな奴がチームに入団して大丈夫なのか?」


「大丈夫だ」


 ワーグナーは謎の確信をしていたのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ