表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
行き当たりばったり勇者譚  作者: 青い傘
第一章 旅立ちの王都
5/47

その後

 その後、人さらいたちが逃げた先に追っていくと、扉のあるところで数人の男が床に転がっていた。男たちもつかまっていた人たちもとりあえず国に対処を任せるとして、この大人数をどう運ぶかという問題に行き当たるが問題はなかった。


「………私たちが使っていた客室でいい?」


 ミーシャの質問に軽く頷くと、杖で魔法陣を床に描き始める。


「これは?あぁ、簡単に説明してくれ」


 さっきと同じようになってはたまらんと念押しをするとすねたように


「………むぅ。まぁいいや。簡単な話、部屋に同じものが書いてある。そこに転移できる。終わり」


 やればできるじゃないか、という目線をしつつ、王子は完成した魔法陣に締め上げた罪人たちを放り込んでいく。と同時に


「歩ける人はこの魔法陣にお願いします」


 と、さらわれた人たちを人あたりのいい笑顔で誘導していく勇者と僧侶。魔法使いは特になんにもしなかったので、レオナンドは少し文句でも言いたかったようだが戦果は挙げていることを分かっているからか視線だけにとどめたようだった。


 全員を送り、勇者たちも入ると、確かに王城の一室だった。


「いつの間にこんなものをこしらえてたんだ。まぁ、勝手にうちの城に転移先を作っていたことには少し言いたいことはあるが…」


 床には豪華な王室にはそぐわないような魔法陣が床に絨毯にびっしりと書き込まれており、線の部分がほのかに光っている。こんなものがあれば気づかれそうなものだが、発動しないと光らないらしい。


 被害者と加害者が部屋から出ていき、勇者たちのみが部屋に残る。ふと時計を見ると城を出てからは3時間経っていた。勇者たちが出ていったのがばれてからは2時間である。


 と同時に部屋の扉も開く。


「無事で何よりだが、勝手な行動は慎んでくれると助かるな」


 この国の王の側近がそこにはいた。真面目そうな眼鏡をかけた青年とその男によく似た白髪の男。顔には皺も多くみられるが背筋が伸びていて、そうは見えないが今年で70を超えている宰相である。


「すみません。ベイン宰相」


「君たちが謝る必要はあまりないが、せめて何か一言でも伝えてくれ。仮にも今日は君たちを送り出すパレードもある」


 少し勇者は言いたいことがありそうだったが自分が少し悪いことをしたという自覚もあるのかあまり強くは出ないようだ。


「とにかく時間もない。準備の方を急いでくれ」


 話はそれだけだと言わんばかりに二人は部屋を出ていく。


「お城の人ってなんであんなに偉そうなの?言いたくないけど息子さん?の方が僕の方をにらむように見てきたんだけど」


「まぁ、そういうな。国には国のやり方がある。それに今回の情報もあの宰相が用意したものだ。さっきのも形式的なものに過ぎん」


「それが組織というものですからね。私も教会の時は……となんでもありません」


 不満たらたらな勇者ではあったが、パレードの準備をするということといつまでも自分の部屋にいるのが嫌になったのであろうミーシャに押され、ひとまずは解散となった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ