表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルスハイム工房へようこそ  作者: 日向タカト
第4話「オルフェンスの対岸」
127/146

チャプター4 「星と魂の煌めき」9

「プロタクラム王朝の時代を起点に遡りながらいくつかの時代に手を伸ばしてみた結果、オルフェンスの対岸に関わる伝承はいくつかあった。どれも竜を倒し、オルフェンスの対岸から死者の魂を連れ帰るものだ」

「私とフィルさんが知っているものと同じってことですか?」

「前にも話したと思うけど、伝承は語り継がれていくなかで微妙にその形を変えてしまうことがあるの」

「だから、伝承の源流を探した。全く、骨が折れたぞ」

「それがこれというわけね」

「えっと……?」

 レスリーがガラスの板に顔を近づけて、そこに書かれている文字を読もうとした。しかし、それが一体何を意味しているのか、全くわからなかった。すぐに渋い顔をして、マリスとラピズを見た。

「なんて書いてあるんですか?」

「諦めずに読め。と言いたい所じゃが、古代語を読めというのは酷な話じゃからな。ここにはこう書かれておる」


『ここに辿りつきし者。

失った者を取り戻したければ、二頭の竜の試練を乗り越え、

門の向こう、命の満ちる海を目指せ。

そこで汝が望む者に再び会うことができるであろう』


「二頭の竜……」

 レスリーはその言葉を反芻した。

「多くの伝承の中で、これにだけ二頭の竜の存在が書かれている。マリスから聞いた限りでは、エリシオンの門の門扉には二頭の竜が描かれておったのじゃろ? それと符号することを考えても、これが源流と判断してよいじゃろう。おそらく伝え残していく中で、他の伝承では消えてしまったのじゃろう」

「フィルさんとセリックさんは二頭の竜を倒さないといけないんですね」

「そうなるわね」

「でも――」

 竜を複数相手にすることなんてできるのだろうか。

 そんなことを想定した準備をしてきてない。

「わかってるわよ」

 レスリーが全てを言い切る前に、マリスが立ち上がった。

もしよければ、ブクマや評価、いいね!を頂けるとモチベーションに繋がりますので、お願いします。読了でツイートしていただけるだけでも喜びます!!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ