たなばた祭り
祭りに行ってきました。
いいですね祭り。文化祭も花見もクリスマスも好きですけど、やっぱ祭りいいよ祭り。あの、ムシムシした熱気の中で練り歩くのが大好きです。タコとかイカとか買い食いしたくなりますよね。
七夕祭りでした。なので、七夕飾りが商店街にずら~~~っと並んでいるんですね。それをくぐりながらそぞろ歩く。けっこうな人だかり。みんな七夕飾りにくぎ付けです。
……なのに前の人のカバンの形が、ゆるキャラの顔みたいに見えてしまって七夕飾りよりもカバンに気を取られてしまいました。人がいっぱいいると、ついつい人間観察&持ち物観察してしまいます。
いえ。もちろん七夕飾りも楽しみましたよ。
道の両脇には出店が所狭しと軒を連ね。なかなか風情がありますね。
遠くに祭りの風物詩・お面屋さんがあるようです。今どきのお面は、初音ミクとかプリキュアとかでしょうか。レンジャーものも根強そう。幼い頃は自分もセーラームーンとかかぶった気がします。
と。そこに一つ、古風なキツネのお面が陳列されているようです――和風でいいなと思いました。ひとつインテリアに買ってしまおうかな、などとお祭り気分で近寄ってみたら、
見間違いで、実際はゴールデンボンバーの樽美酒研二のお面でした。
ダルビッシュをぼんやり眺めていたら、“夏祭り”をテーマに一本短編を書いてみたくなりました。UPするかわかりませんが、もし見かけたら眺めてやってください。