表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/49

魔女

「二人はね、技質(ぎしつ)と魔力があまり使いこなせていないから、小魔力の私に敗れたのよ」

  

 二人は桁違いな高魔力対し、小魔力で圧勝した。お姉さんリラは、敗れた理由を説明する。


 「変な話どうしたら、もっと魔力を上手く使えるようになるんですか?」

  「魔力の流れを感じることね。それから今から、私が一番気になる子の戦いを見にいこう。きっと伝わるわ」


 そうやって三人は、リラの周りに移動し中央広場に移動する。


 「長期戦は不利なりますね。一気に終わらせます」


 気合いを入れるリーシャに対し、ゴブリンに焦りが見える。

 

 「数的には、余裕ゴブ、しかし攻撃が当たらない」


 ゴブリンは作戦を考える。

 

 「では終わらせます。W魔法火」


 両拳をぶつけると、身体中がぽかぽかと温まりだす。


 「地魔法地砕き」


 私は目の前にあるタイルを、全て本気で叩くと、突然地震が起きる。


 「え?地震…発生しました」

 

 リィは報告するも、当然地震は止まる気配もなく、新たにタイルから、火の手が上がる。中央広場のタイルは、熱量に耐えきれず火災が起き、ゴブリンの乗っていたタイルは天高く吹っ飛んでいった。


 「一掃完了です」

 「そこの娘ちゃんやるね。私とも一戦如何かな?」


 隠れていた4人が現れる。


 「この魔力量、お姉さん凄まじいですね。私では勝てません。お姉さんは私の命を奪ったりしますか?」


 リラは隣にいた、リィに触れると軽く吹っ飛ぶ。


 「見ての通り2三歩分軽く吹っ飛ぶ程度だよ」

  「わかりました。よろしくお願いします」

「私は強いから本気できてね」

 「わかりました。ではいきます。(エアー)


 暖房のような、暖かい風を、解き放つも普通に歩いて避ける。


 「これでも食らって下さい。火球」


 その火の球は、赤く同時にオレンジ色も混ざり混んでいるのがわかる。


 「へぇ予想以上にやるかもね」


 そうやって火の球を片手で打ち消す。打ち消したその目の前から、もう一球同じ火の球を投げる。


 「甘いわよお嬢ちゃん」


 二発目の火の球を、また片手で打ち消します。その一瞬の隙をついて、高い攻撃を繰り出す。


 「炎火豪双拳えんかごうそうけん


 炎火豪双拳を遠慮なくお腹周りに直撃する。


 「やるね。久しぶりに、ダメージ受けたわ。少女は強いから、お姉ちゃんも少し本気で行きますかな。それが相手対しての礼儀だからね」


 お姉さんは、楽しそうに微笑むそして、リラの魔力が高まってるのがわかる。りぃもその魔力が感じ慌てるりぃ


 「あわわわ、どうしましょ。どうしましょ」


 りぃが慌てる中、二人の話が進む。

 

 「次はこのくらいの魔力でやるね」

  「凄い魔力ですね。よろしくお願いします。」


 私は魔法を繰り出す。

 

 「炎火球(えんかぼーる)

 「この手には、かからないよ」


 私の魔法を、また止めようした時、避けると炎火球の中から、ナイフが現れる。


 「貴女あの少女ではないわね」

  「お姉さんは何を言ってるのですか?私はリーシャベルクルスです」


 自分の無実を主張する。リーシャベルクルスにリラは立てに頷かないでいた。


 「ならこの答え教えてくれるかな?何故魔力が2つあるの。私との戦いの時に、魔力の波長が2つなったんだから。わかるよ」


 すると突然笑いだす。リーシャベルクルスは笑った後軽くため息をつく。


 「りぃ達は皆の避難するように伝えて」

 「了解です。御姉様」


 そうやってりぃ達は急いで走り出す。


 「私は魔王軍の、魔法騎士と、魔女の2つ名リラだよ。本当の名前教えてくれるかな?」

 「良いだろう。2つ名を教えてやろう。黒炎騎士(ダーク・シャドウ)混沌騎士(カオスソルジャー)だ戦いを楽しもうか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ