表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~  作者: ヒロノF
第2章 トロル集落の生活改善編
43/583

第41話 集落へ川を引くための火口の調査

 翌日――


 う~……頭が痛い……二日酔いだ……

 などということは酒飲んでないからあるわけもなく、いつものように起床。そもそもまだこの村にお酒無いしね!


 これから火山から川を通すに当たって、昨日、一昨日は合流させる予定の集落から離れた川を調査に行った。

 今日は川の源流、水源にする予定の火口を調査に行くとしよう。

 我が家を出ると、子供たちがケルベロスと(たわむ)れているのが目に入る。ここ最近はもう大人同伴で来るということも少なくなった。


「アルトラ様おはよう!」

「うん、おはよう!」


 子供たちと笑顔で朝の挨拶をし、集落へと移動。

 集落はまだ昨日のパーティーの余韻が残っており、片付けの真っ最中だ。私が就任スピーチで立った舞台も粗方片付けられている。

 食べきれなかったカトブレパス肉やその他の料理は、村人それぞれが切り分けて持ち帰ったらしい。

 さて、リーヴァントは……

 きっと避難所ね!


「リーヴァント!」

「アルトラ様! ごきげんよう!」

「今日の行動について知らせにきたよ。昨日、一昨日川の調査に行ったから、今日は火口に行ってくる」

「はい、いってらっしゃいませ、ただ相変わらず何をしに行くのか簡潔過ぎてわからないのですが……」


 そういえば私はいつもいつもどこかへ『行く』って言うだけ言って何も説明してないことが多い気がする……


「集落に川を引っ張るために火口を利用しようと思ってるの。水源として利用できるかどうか調査に行ってくる」

「あ、お待ちください、あの山には……ああ、行ってしまわれた……」


 ゲートでひとっ飛びとはいかないのが辛いところだ。

 私の使う空間魔法【空間転移(ゲート)門】は、どういうわけか一度行ったことがある地点にしか行くことができない。なぜだか分からないが多くのRPGに登場する瞬間移動魔法のような性質を持っている。

 そのため、最初の訪問はわざわざ現地に足を運ばないとならない。


「何でこんな性質なのかしら? せっかく瞬間移動できる魔法を持ってるってのに……」


 火口まではおよそ五十キロ。距離だけ聞くと大分遠く感じるが、まあ飛んで行けば一時間はかからない。

 “一度行ったことのある場所にしか行けない”というところだけで考えると、とあるゲームのルラァという呪文を思い浮かべる。使うと「ビューンビューンビューン」という音と共に移動するやつ。あれも一度行った町にしか行けなかった。

 【空間転移(ゲート)門】の魔法がその性質にソックリ。まるでゲームのような性質だが、その理由がなぜなのかは分からない。


「何でそんな性質なのか忘れなかったら後でオルシンジテンに聞いてみよう。きっと納得できる答えを教えてくれる。あ、集落から飛ぶより、一回我が家に帰ってそこから飛んだ方が近かったな……まあ良いか」


 空からとは言え、こうやって現況を把握するのも大事なことだ。


   ◇


 空を飛びながら眼下を見ていて気付く。火山に近付けば近付くほど草木が少なくなっていく。

 大地が灼熱だった影響だろう。それでも火山を冷やした後からは、疑似太陽の力も手伝ってか、徐々に緑が生まれるようになってきた。一部は青々と生い茂っているところもある。

 まだまだ草の生え方がまばらなところが多いが、それでも私が初めて魔界(ここ)にやってきた頃と比べれば、雲泥の差だ。

 最近は火山付近でも元々火に強かったガルム以外の生物を目にするようになった。川が出来れば更に様々な生物が増えてくることだろう。


   ◇


 火口に着いた。

 以前オルシンジテンに予測してもらった時に、今後百年は噴火が無いと言われていた場所だ。

 全く雨が降らなかった頃と比べると、最近は少ないものの雨が降る日も出てきた。私が強制的に豪雨を長時間降らせたことで、この辺りの気候が変わってしまったのかもしれない。


 今日調べに来た山の高度はかなり低めで二百メートルあるかどうかというところ。活火山と考えると相当低いと考えられる。

 ちなみに後々オルシンジテンで調べたことによると、地球上で最も低い活火山は山口県にある笠山というところで百十二メートルしかないらしい。


 山頂の足場は大体五メートルくらいの幅の円、火山に開いた穴は四十から五十メートルくらい……かな?

 マグマは完全に冷えて、カルデラ湖のようになっている。

 カルデラ湖の水面までの深さは……十五メートルってところかな。湖底まではどれくらい深いか上から見ただけではわからない。

 ちょっと潜って調べてみるか。


 ザパーン


 水は透き通ってかなり綺麗だ、草木が生え始めているところを見ると、硫酸とか硫化水素の心配も無さそう。科学的にもっとちゃんと調べれば色々成分は出てくるだろうけど……

 それでも、ここなら川の水源にしても大丈夫そうだ。

 水面から湖底までは十から十五メートルというところ。


 ザパー


 服は濡れないけど、髪の毛は濡れるんだよなぁ……炎で乾かすか。こういう時に火耐性持ってると瞬時に乾かせて便利だわぁ。

 自分の身体に火着けるってのは、生前なら焼身自殺と取られ兼ねない行為だけど……


 火を着ける前に濡れた髪を絞っていると――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ