表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~  作者: ヒロノF
第14章 アルトラルサンズ本格始動編
382/583

第374話 アルトレリアに念願の卵が来た!

 遂に……遂に、我が町にも卵を産む鳥がキターーーー!!


 遡ること数時間前。


   ◇


「アルトラ様! 馬車でアリトレリアの外から訪れた方がいますよ! 今役所にてお待ちいただいてます」

「え? 馬車?」


 遂に我が国始まって以来の外国から訪れたお客さんか! (空間転移魔法除く)


「アルトラ殿!」

「フレデリックさん! 遥々ご足労くださってありがとうございます! 遂に頼んでおいたアレを届けてくださったんですね!」

「はい、町の壁の外に停泊しているので、ご確認ください」


 第一壁外に停泊された馬車を見に行く。


   ◇


「みなさん、アルトレリアへようこそ! ここまで運んでいただき感謝致します!!」


 フレデリック商隊のみなさんに感謝の意を示す。


「フレデリカさんもありがとう!」

「いえ……」


 隊商は十人。エルフ族だけで構成されているわけではなく、獣人や精霊が混在したパーティーのようだ。

 馬車を引いていたのはバイコーンという、二本のツノを持った馬。これはユニコーンの亜種らしいが、ユニコーンのように特別清らかなものを好むというわけではなく、魔界の環境に適応した種類。

 ユニコーンのように回復や癒しの能力を持っているわけではなく、逆に闇属性の魔法を使う。気性が少々荒いが、商隊の連れているものはよく躾けられていて大人しめ。

 地球の物語ではバイコーンは不浄を司るとされているらしいが、不浄と言うほど汚くはない。


 馬車の後ろに付けられた荷馬車にて、私の希望したソレは確認できた。


「おぉー! これがニワトリス!」


 樹の国のフレデリックさんが持ち込んでくれた『ニワトリス』。これが卵を産んでくれるらしい。

 計百羽。このうち雄鶏が二十羽、雌鶏が八十羽。

 死んでるのは何度か食べたことがあるけど、生きてるのは初めて見る。日本のニワトリに蛇の尻尾がくっ付いたような容姿をした鳥。日本のニワトリよりも体格が大きく、産む卵も少し大きいらしい。

 一日に、なんと二個卵を産むのが通常らしいので、単純計算では一日に百六十個の卵を収穫できることになる。


 ほぼニワトリと言って良い容姿のニワトリスに対し、コレの原種である『コカトリス』は更に体格が良く、ウロコの割合がもっと多くなり、鳥と爬虫類が融合したような見た目をしているそうだ。そして眼球と上顎の間に特殊な毒腺をを持っており、石化毒を吐く。

 ニワトリスはコカトリスの毒を、交配によって薄めに薄めて誕生した種類。そのため毒腺は退化して石化の息を使えなくなっているらしい。


「大きい鳥が沢山いると壮観ですね!」

「大きい? そこまで大きい種類ではないですが……」

「私の出身地のニワトリは、この三分の二程度の大きさしかないんですよ。ところでこの鳥、性格の方はどうなんですか? 気性が荒いと育てる者が傷だらけになりそうですけど……」


 簡単に扱えるかどうかは結構大事だよね。

 鳥の爪は小さいものでも結構鋭いし。


「それもご心配無く。交配させる過程で、大人しい性格のものを代々重ねてきたため、それほど暴れることはないと思います」


 そんなに大人しいのか。

 敵を石化させるような気性の先祖を持つのに、大人しい性格同士を交配させ続けると、どんどん牙をもがれていくのね。鳥だから牙は無いけど……

 まあ問題無いそうだし、次へ。


「乳牛の方はどこに居ますか?」

「その後ろの荷馬車です」


 更に後ろの荷馬車を見ると、二頭の乳牛と一頭の牡牛。

 これがミルクの川を作った伝説のある『アウズンブラ』か。 (第264話参照)

 聞いていた通り…………もう何か……垂れ流しに近い……馬車の後ろに文字通り“ミルクの川”もとい“ミルクの水たまり”が点々と出来ている。


「ぎゅ、牛乳は垂れ流しなんですね……」

「すみません、途中何度も搾乳したんですが、この種類はずっと出続けるので全部取り切るのは中々難しく……」

「ずっとですか!? 一切途切れることなく!?」

「いえ、搾乳した後、少しの間止まってる時間があるのですが……それも短い時間ですので」


 “垂れ流したミルクが川になる”というほど大袈裟ではないが、これは大変な乳牛をリクエストしてしまったかもしれないな……

 二頭連れてきてくれたけど、一頭でも十分だったかも。

 まあ、加工品にしたり、乾かして粉にしたりと用途は色々考えられるから良いか。


「それで、道中搾った牛乳はどうしたんですか?」

「我々では処理し切れなかったので、申し訳ないですが途中途中の町々で一リットル十ツリン (※)ほどでお売りしました。それ以上に出たものはチーズに加工したり、ミルクアイスに加工したり。それでも食べきれない時は泣く泣く廃棄処分に……」

「十ツリン? タダみたいな価格じゃないですか!」

「まあ大量に持っていても持て余しますので、無料に近い価格でも買ってもらおうかと。我が隊には氷属性の魔法を使える者はいますが、流石に大量にストックもしておけないということで。あ、そうだ搾乳機はサービスします。牛がいない以上、持って帰っても仕方ないので」

「それはありがとうございます! 助かります!」

   (※一ツリン:日本円で九.五円ほど。十円にも満たない)


 とは言え、これで牛乳も困らなくなりそうだ。

 これで安定的にスイーツが店先に並ぶ。

 あとは――


「スパイスの方はどうですか?」

「ええ、カレーが作れそうなスパイスをご用意しました」


 先頭馬車の荷台に、二十にも及ぶ壷に入った大量のスパイス。


「ありがとうございます!!」


 これで念願だったカレーも食べられる。

 すぐにハンバームちゃんに伝えて、メニューに加えてもらおう!


 しかし私には何が何やら分からないから、後でカイベルに仕分けてもらおうかな。


「それでカカオとバニラもあるんですか!?」

「はい、それもその壷の中の一つに」


 え? そうなの?

 香辛料の匂いしかしなかった……もうちょっとよく嗅いでみるとほのかに甘い匂いがする。


「あ、この壷がバニラか。種小っさっ!」


 バニラの種ってこんなに小さいのか。初めて見た。

 カカオも壷の中に入っていたが、こっちは実が大きいから一目で分かった。

 よし! これを生産すればアイスクリームやチョコレートが出来るかもしれない!


「フレデリックさん、ここまで運んでくださってありがとうございます!!」

「いえいえ、私としては感謝してもし切れませんので」

「それで金額はいかほどで?」

「請求額は国の方へ請求させていただきました」


 国の方か。

 イェンに価値が無いから、ここで直接請求してもらった方が良かったんだけど、まあ後で確認しておくか。


「分かりました。後で確認し次第送金致します」

「我々隊商は、少しの間アルトレリアに滞在させていただきます。ここで各地に売れそうな品物も購入していきたいと思いますので」

「あ、じゃあ簡易宿泊施設がありますんで、そちらへご案内します」


 今後こんなこともあろうかと、大使館建設予定地の整地と並行して、宿泊施設を建ててもらって良かった。


   ◇


 その少し後――


「マリリア、フレデリックさんから物資の請求が来てるって聞いたけど?」

「あ、はい、こちらですね」

「どれどれ」


 ニワトリスが三十万、乳牛が八十五万、スパイスとカカオで八十万、占めて百九十五万ツリンか。

 相場は分からないが、まあ樹の国から貰ったお金は十分にあるから大丈夫でしょう。


 後々フレデリックさんの宿泊している施設へ支払いに行った。

 余談ですが、本作の各国の通貨についての覚え方。

 国の漢字の頭文字から連想しているため、覚えるのはさほど難しくないと思います。

 例えば、樹の国の通貨『ツリン』。

 これは木の英語読み『()()ー』 → ()()ンといった具合に連想できるように名付けています。

 では他の七大国も列挙してみます。


 ・水の国通貨『ウォル』  → 水の英語読み『()()ーター』 → ()()

 ・雷の国通貨『エレノル』 → 電気の英語読み略語『()()キ』 → ()()ノル

 ・土の国通貨『ストルン』 → 石の英語読み『()()ーン』 → ()()ルン

 ・風の国通貨『エアリル』 → 空気の英語読み『()()ー』 → ()()リル

 ・火の国通貨『フラム』  → 炎のドイツ語読み『()()()』 → ()()()

 ・氷の国通貨『アイシル』 → 氷柱(つらら)の英語読み『()()()クル』 → ()()()


 最後にアルトラルサンズの通貨『イェン』。

 これは作中でも説明していますが、アルトラの出身地である日本円の『円』を英語読みしたものです。


 次回は7月6日の20時から21時頃の投稿を予定しています。

  第375話【養鶏と畜産】

 次回は木曜日投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ