表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~  作者: ヒロノF
第11章 雷の国エレアースモ探訪編
278/583

第273話 エレアースモ国立博物館探訪 その6(四大精霊王)

 エミリーさんの勧めで精霊展に来た。今回は時間も無いしここを見て終わりかな。


 入り口は、生物展と同じように精霊の成り立ちや解説のようなもの。

 この解説によると――


 この世界には、十二の属性の魔法があるのはご存じだと思う。

 この十二属性にそれぞれ精霊がおり、火なら火に関する炎の精霊とか、火と土が混ざり合ったマグマの精霊とか、水なら水に関する滝の精霊とか泉の精霊とか、土なら石ころの精霊、ダイヤモンドの精霊、風と混ざり合った砂塵の精霊とか、十二の属性を親属性としてそこから分化した細かい精霊が無数に存在しているとか。

 物質属性は特に分化が激しく、鉄の精霊とか、金の精霊とか、ガラスの精霊とか、布の精霊とかがいるらしい。更に言うなら鉄なら砂鉄の精霊とか、サビの精霊とかに分化し、布にだって種類があるから、麻の精霊とか、木綿の精霊とかそんなのまでいるとか。

 要は、日本で言うところの八百万の神々に近い感じかな?


 ここではその基本的な姿を擬人化した絵図があって、炎が人の形をしていたり、水が人の形をしていたりと、精霊を擬人化した姿が綺麗に描画されている。


 また、精霊は総じて魔力が高く、亜人と比べると比較にならない。魔人と同等、個体差はあるものの精霊の方が魔力が上の場合も多いと言う。


 更に精霊には下位精霊、高位精霊、大精霊という分類がある。

 これを説明するにはまず、『受肉』という単語を知る必要がある。この受肉というのは魂もしくは霊体・幽体だけの存在が肉体を得ること。地球でも創作の世界では割と良く出てくる単語。聖書にすら出てくるらしい。

 精霊の場合は、生物の肉体だけに受肉するわけではなく、主に自分の属性に合ったものに受肉する。火の精霊なら火に受肉、土の精霊なら土や岩石などに受肉して魔界で活動するための身体を得る。


 アクアリヴィアからアルトレリアへ出張してくれてる銀行員・シーラさんは『ルサールカ』という水の精霊なのだが、水に受肉して身体を形成しているらしい。以前『なぜ水の精霊なのに触っても濡れないのか』と訊ねたら、その受肉体の上から魔力の膜のようなもので補強しているらしく、触ったところで濡れるようなことはないという話だった。『銀行員ですので書類や電子機器が濡れたら致命的ですしね』と苦笑いしながら答えてくれた。


 話を戻そう。再度言うが精霊には下位精霊、高位精霊、大精霊という分類がある。

 そのおおよその分類はこうなっているらしい。


  ・下位精霊

   まだあまり自我を持たない小さな魔力しか持たない精霊。

   受肉しても単純な動きしか出来ず、受肉したまま悪い魔力に

   充てられて悪霊化すると、受肉対象 (物体)が朽ちた時自然に還り、

   自然災害の元になる可能性もある。

   自然災害化すると、災害が通り過ぎるのを待つか、魔人や魔王などの

   大きい力で対処するしかない。


  ・高位精霊

   物体に宿って魔界で受肉してコミュニケーションが可能な精霊。

   魔界で私たちが目に出来るのは大抵この階位。

   ただし受肉しているのはほんの一部で、大抵は自然界に魂のような形で

   存在しているらしい。

   自我があるため悪霊化することはほぼ無い。

   が、万が一災害化すると国を揺るがすほどの大災害に発展するらしい。


  ・大精霊

   各十二属性 (※)の頂点の一体 (一柱?)のみしか存在しない精霊。

   火には火の大精霊、水には水の大精霊など各属性ごとに一体 (一柱?)だけが

   存在し、全部で十二体 (十二柱?)の大精霊がいるとのこと。

   そして、その希少さから魔界で受肉してる大精霊はいないのではないかと

   推察されている。

 (※十二属性:火、水、土、風、雷、氷、光、闇、樹、物質、時間、空間の十二元素)


 そして少し例外に当たるのが、樹属性、物質属性、時間属性、空間属性の四つの大精霊。

 この四属性の大精霊は他の八属性より一段階格上とみなされており、『精霊王』とも称されるとか。

 その精霊王の名が――


  ・精霊界への門を司る大樹の精霊『ユグド』

  ・物質全般を司る根源の精霊『オリジン』

  ・時間全般を司る時の精霊『クロノス』

  ・空間全般を司る次元の精霊『ウラノス』


 ――の四人 (四柱?)の大精霊だそうだ。

 ユグドは、精霊界への門を守護する精霊だとか。樹の国にあるユグドラシルという巨大樹が精霊界へ通じているという伝説があり、精霊はその樹にある扉を通じてこの世界へ来るという。

 もっとも……証明した学者は居らず、受肉している高位精霊の伝聞でしかないうえ、精霊界の門は精霊しか通ることができない。そのため、魔界に住む者に真偽のほどを確かめる方法は無く、現時点でも分かっていない。

 また、魔界に充満する魔力の根源は精霊界にあるユグドラシルの本木とされており、ユグドラシルの化身である彼女は最も重要な精霊とされる。


 クロノスとウラノスは神にも同じ名前がいるが、同一人物だとか、そうでないとか、どちらの説もあるとか。

 何せ精霊王に会ったことがある者が皆無に等しいので確認のしようがないとのこと。歴史上、受肉した高位精霊ですら精霊王に会ったことのある者は一握りだそうだ。


「へぇ~、四大精霊王……カッコイイ響きだナ……」


 私もそう思う。でも出会える確率なんてきっと皆無に等しいんだろうな。

 八百万の神々ならぬ、八百万の精霊ですね。

 まあ、精霊=神という考え方の地域も存在するので、それほど間違ってない……かも?


 前回体調が悪いと後書きしましたが、以前患っていた持病が再発してしまったようで依然体調は悪いままです。

 今回は推敲が間に合ったものの、今後、もしかしたら予告無くお休みしてしまうかもしれません。何とか早めに治したいところですが、ご了承いただけるとありがたいです。


 次回は9月26日の20時から21時頃の投稿を予定しています。

  第274話【エレアースモ国立博物館探訪 その7】

 次話は来週月曜日の投稿予定ですが、上述のごとく不都合がある場合は来週の木曜日になります。ご了承いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 精霊=八百万の神というのは言い得て妙だと思いました。 魔界でもあまた、精霊が存在するということであれば、 日本人的な感覚からは、八百万の神(付喪神?)のようなものと 思ってしまいますよね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ