表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~  作者: ヒロノF
第5章 雷の国エレアースモの異常事態編
135/583

第133話 画期的な回復術の指導

「改めて、質問がある方いますか?」


「はい!」

「はい、そこの方」

「その回復方法は痛みを伴わないというのは本当ですか?」

「痛み?」

「急激に大怪我を回復させると、それに比例した痛みを伴いますよね? 今回の魔法災害では大怪我の方が多かったので、腕を生えさせるほどの回復をすると泣き叫んでしまうほど痛いらしく、見ていて可哀想でした」

「えっ!?」


 慌てて口をつむぐ。

 思わず「そうなの!?」と言いかけた。余計なことを口走る前に口を閉じられて良かった……

 もし、それを言ってしまったら、この回復方法の存在すら危うくなる。

 エキスパートと紹介されたにも関わらず、そんな基礎的なことすら知らないのかと。


 今の話から想像すると、昨日路上で回復しながら歩いたが、迂闊に【回復魔法 (極大)(ハイスト・ヒール)】を使わなくて正解だったらしいな……

 それを使って急激に回復させてたら、泣き叫ぶ姿を見せられてたわけか……

 これは後でカイベルにきちんと教えてもらっておかないといけないな!


「コホン、徐々に回復していくため、痛みはほとんど無いのではないかと思います。多少傷口がチリチリしますが」


 これは実体験。

 今思えば、赤龍峰で指が無くなった時に瞬時に回復させて、自分自身で急回復で発生する痛みを経験しておくべきだったかもしれない。


「確かに……痛みはほとんど無くなりましたが、傷口がチリチリと疼きます」


 今治療した男性が、思わぬ助け舟を出してくれた。


「徐々に再生しているため小さな疼きがあるのだと思います。要するに回復している証拠と言えるのではないでしょうか? 他に質問はありますか?」


「はい! ただの【自己再生魔法(リジェネレート)】ではダメなのですか?」

「全身的な怪我なら【自己再生魔法(リジェネレート)】でも良いのですが、腕や脚を生えさせるほどの回復力は出せないため、水球に閉じ込めて限定的、集中的に回復を促す必要があります」


「水球に【魔力吸収(マジックドレイン)】を付与する意味は何ですか?」

「水球と【自己再生魔法(リジェネレート)】だけでは、魔力切れで消えてしまう可能性が高いため、【魔力吸収(マジックドレイン)】を付与して負傷者自身の魔力で補ってもらい、魔法の発動時間を延ばします。魔力は寝ていれば回復する上、【魔力吸収(マジックドレイン)】で吸われる魔力も微々たるものなので、完治するまでに時間はかかりますが、治療者、負傷者ともにメリットのある魔法だと思います」


「「「 おお~~!! 」」」

「痛みもほとんど無いなんて、画期的な方法じゃないですか!」


「あの……傷が皮膚で覆われてしまっている方はどうしたら良いんですか? そのまま【癒しの水球リジェネレート・スフィア】を使えば良いんですか?」

「いえ、その場合は再度傷を付けて、骨を露出させてやる必要があります。その場合は麻酔や昏睡魔法などで、痛みを感じない状態にしてから傷を付けた上で再度回復を行ってください。もちろん負傷者の同意を得たうえで」

「わかりました」


「では方法もわかったと思いますので、申し訳ないですがここに来ていただいている負傷者の方で実践練習をさせていただきたいと思います。コツを掴めたら現場へお願いします」


 前半組への治療方法の伝授を終え、すぐに現場で治療に当たってもらった。

 続いて後半組へ同じ方法を教え、私も現場の方へ参加。


   ◇


 その参加している最中一人の男性に声をかけられた。


「昨日、私の腕を回復してくださった方ですよね?」


 あ、確かに見覚えある。私が治療した男性だ。


「い、いえ、違うと思います」

「そ、そうですか、似ているような気がしたので、すみません」


 しどろもどろしながら否定していると、


「あ、あなた昨日私の脚を治療してくれた方ですよね!」


 あ、この人も見覚えある。


「あ、やっぱり? あなたもそう思いますか?」

「金髪でユラユラ動く黒い服を着てた方ですよね?」

「ち、違うと思います」


 否定するとどんどん増える。

 この場は一旦離れた方が良いか?


「あ、あの次の方の治療がありますので、これで」

「あー! あなた昨日アスモデウス様と一緒に正門付近にいたヒトですよね?」


 ヒトの目って凄いな……絶対に否定できないようにどんどん外堀が埋まっていく……

 ホテル帰るまでに五十人くらい治療したしな……眼帯付けた程度じゃ隠し通せないか……


「あ、あんた、昨日空行って、巨大な鳥を捕えて来たアスモデウス様の相棒の謎の少女じゃないか?」


 決定的なやつキタ!

 もう仕方ないか……


「う……じ、実はそうです」

「その眼帯どうされたんですか!? まさか怪我でも?」

「い、いえ……はい……」


 最初は否定しようと思ったけど、顔を隠すために付けて来たとは恥ずかしくて言えない……


「やっぱり! あなたのお蔭で今までと変わらない生活をすることができています、ありがとうございました!」

「応援することぐらいしかできませんが、がんばってくださいね!」


 特に騒ぎにはならなかったから助かった……


   ◇


 何とか大怪我した負傷者千八百五人の治療を終えることができた。

 しかし、千八百六人って聞いてたはずだけど……

 残りの一人は?


「……ベルゼ、お疲れ様。でももう一人だけ回復してもらいたい……怪我の大きさが大きさだけに、その魔法の勝手知ってるあなたに頼みたい……」


 その負傷者は、胴体で切断されてしまったという一人の男性。

 今まで意識が無かったため、病院には入院させたものの、酷な話だが死に向かうと思われていたため後回しにされたらしい。トリアージで言うところの赤ではあるものの、限りなく黒に近いヒトってところか。

 サントラル公園広場での治療の終わり頃になって、そのヒトの意識が戻ったため、急ぎ回復してほしいとのこと。


「……怪我の大きさから、私たちの今までの方法で回復させると、その回復の反動による痛みでショック死する可能性が高い……そのヒトは雷の国にとっても大事なヒトだから何とか助けられない……?」

「…………生かせるって補償はできない。本来なら回復の専門家でもないし。それでも良いのなら……」

「……現時点で、あなたの回復方法が一番生存の可能性が高いと見てる……お願い……」

「……分かったよ。何とかやってみる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ