表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろずの運び屋ディルモット  作者: ハマグリ士郎
chapter1 魔臓器奪還編
8/63

第七話 【捕らわれた子ドラゴン】


「これがスリンガー。格好いいなあ」



 ディルモットが迷子探しをしている最中、アールスタインは砦の入口付近に構える骨董品屋にいた。


 どうせお願いしたところで、観光などさせてくれる訳もないと、端から決め付けたアールスタインは、素早く馬から降りて身を隠したのだ。


 早くギンムガムへ着かなければいけないと言っても、正直にいえば世界を見て回りたいというのが本音である。


 

 ただ、今さらそれを伝えればディルモットに反感を食らうだけだ。



「……あとで謝ればいいよな」



 骨董品の前に置かれた珍しい物を見つめて、アールスタインは自分に言い聞かせる。


 

 骨董品屋に置かれていたのは、中古品ばかりだが、アールスタインの興味をそそる物ばかりであった。


 装飾が施されたランタンや、腕に装備するスリンガー。

 投石器とも呼ばれるスリングもある。


 古来、魔法使いが活躍していた時代では、敵を接近させない為に作られた武器だと伝えられ、今もそれを愛用する冒険者は多いと聞く。



「僕のナイフも、もう使い物にならないし……」



 先の戦いでナイフを噛み砕かれたために、アールスタインは何も武器を持っていなかった。


 ディルモットにそれを伝えると、「どうせ戦えないなら持っていたって無意味だろ」と、一蹴されてしまった。


 手元に金貨はあれど、骨董品屋の品物だけあってやはり値が張るものばかり。


 普通の武器屋で手頃なものを買おうか、と悩んでいると、



「なんだボウズ、なんか欲しい物でもあんのかぁ?」



 突然、頭上から声を掛けられ、アールスタインはびくっと身体を震わせて顔を上げた。


 無精髭を撫でる褐色な強面の大男が、アールスタインの目の前にいたのだ。



「あ、いや……」



 明らかに体格さがある大男に驚き、アールスタインは一歩後退りして言葉を濁した。


 だが、大男は構うことなく一本の短剣を手にすると、アールスタインの前に突き出す。



「こいつぁ、魔法剣ってやつでなぁ。接近戦が得意な魔法使いが扱ってた代物らしい」


「魔法使いが、接近戦?」



 アールスタインの疑問に、「おうよ」と、大男が答える。



「魔力をこの短剣に注いで、切り裂いた敵に毒を与えるんだとよぉ。嘘くせぇよなぁ」



 大男は一人で笑い、再びアールスタインを見据えた。


 魔法剣と呼ばれた短剣は、すっかり錆び付いており、うっすら埃がこべりついているようにも見える。



「全く売れなくてよぉ。それでも欲しけりゃあボウズにやる。研げば普通の短剣くらいにぁなるだろうよぉ」


「え、え! いいのか?」


「おう、構わねぇよ」



 大男は短剣をアールスタインに押し付けると、骨董品屋の中へと入って行ってしまった。


 礼を言う暇もなく、アールスタインは戸惑いながらも大声で「ありがとう!」と、伝えると、大男は軽く手を上げて答えた。



「魔法剣……」



 錆び付いてよくは見えないが、持ち手から飾り手には小さな宝石らしきものがはめられており、刃こぼれもしていない。


 研いで磨けば、相応の価値に戻るだろう。


 しかし、本当に貰って良いものだったのか。アールスタインは少し不安気になりながらも、嬉しそうに魔法剣と見つめ合った。


 と、後ろから大人の団体客にぶつかられ、転びそうになったアールスタインは強く睨みつけた。



「おらどけ、邪魔だガキんちょ」



 行商人のマークを下げた、行商人には見えない横柄な男たちに押し退けられ、アールスタインは眉をひそめた。


 男たちが現れ、再び大男が店の中から難しい表情で腕を組み歩んでくる。


 アールスタインを一瞥し、気にすることなく男たちと話を始める。



「戻ろう……」



 大男と男たちの話を立ち聞きしようものなら、殴られそうだ。


 アールスタインは骨董品屋から離れ、砦の中央へと視線を向けた。


 ディルモットの姿は、当然ながら見当たらない。



「怒られるだろうな。宿に行けば、いるかな?」



 骨董品屋から少しずつ離れ、宿は何処かと探す途中、アールスタインはふと荷馬車に目をとられた。


 布が掛けられており中は見えないが、時折に風で靡き微かに見えてしまう。



「クゥ……クゥ」



 活気や雑音に混じって聞こえてきた何かの鳴き声に、アールスタインは首を傾げた。


 弱々しい動物のような鳴き声。

 ただ、犬や猫といった類いの鳴き声ではない。


 アールスタインは周りを確認し、素早く荷馬車に近づいた。



「ククゥ、キュウ……」



 布を捲り、雑多に置かれた荷物の中で見たものは、狭い檻に閉じ込められたトカゲだった。


 否。


 トカゲにしては、やけに大きい。

 赤い鱗が美しく、赤い毛が揺らめいている。二本の小さな角が頭に生えており、背中には翼も見えた。


 ──ドラゴンだ。


 猿轡をされており、手足と尾には鎖で固定されている。



「もしかして、ドラゴン?!」



 アールスタインは恐る恐る、小さなドラゴンらしき動物に手を伸ばした。


 だが、小さなドラゴンは身体を震わせて檻の後ろへと下がっていく。


 よく見れば、至るところに傷や痣があった。

 この子ドラゴンを捕らえた奴等が、抵抗しないようにと傷付けたのだろう。



「もしかして、あの行商人に捕まったのか? でも、あのおじさんと話してたのは……」



 ぶつかってきた行商人。

 短剣をくれた大男。

 行商人の荷馬車。



 アールスタインは息を飲み、荷馬車の布から顔を出して、骨董品屋に視線を向けた。


 男たちは大男と会話している最中だ。


 今なら、助けられるかも知れない。



「待ってろ。僕がどうにかしてやるから」



 アールスタインは優しく呟くと、短剣を握り締め、檻に掛けられた南京錠を見据えた。


 城で見るような良い南京錠ではない。

 叩けば壊れるかも知れないと、アールスタインは短剣を南京錠にぶつけ始めた。


 金属音が鳴り響き、冷や汗をかきながらも、何度も何度もぶつけていく。



「くそ、壊れないか……」



 四度、五度と南京錠に叩き付けるが、びくともしない。だが、ほんの少しだけ歪んでいるようにも見える。



「待ってろよっ!」



 再び短剣をぶつけ、何度目か。

 元々脆かったのだろう。


 ガキンッ、という鈍い音がしたと思えば、南京錠の輪が歪み、外れたのだ。


 

「やった!」



 喜ぶのも束の間、すぐに檻の扉を開き、アールスタインはゆっくりと子ドラゴンに向けて手を差し伸べた。


 すぐにでも猿轡を外してあげたいのを堪え、まずは安心させてやろうと、指を近付けていく。


 だが、子ドラゴンは怯えて近寄ろうともしない。



「駄目かな……がっ!?」



 子ドラゴンと同じ視線に立ち、いっそ檻ごと連れていこうかと考えた時、アールスタインは頭に鈍い痛みを感じた。


 鈍器で殴られたような感覚に陥り、目の前が一気に暗くなっていく。


 抜けていく力を必死に堪え、痛みがする頭を押さえた手を見て、アールスタインは崩れ落ちた。


 赤黒い血が、荷馬車の布と子ドラゴンの前に飛び散り、下品な笑い声と怒りだけがアールスタインに聞こえた……。







 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ