表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろずの運び屋ディルモット  作者: ハマグリ士郎
chapter2 奴隷オークション編
50/63

第四十六話 【取引】



 重い銃声が響くと同時に、アールスタインは咄嗟に顔を腕で覆った。


 駆けつけようとしたジークフリードは、銃声の音を耳で反響させながら怒りを露わにし、剣を振り下ろす。


 対してディルモットは左へ避けると、ダガーを抜いてジークフリードの剣撃を弾き返した。



「本当に撃つなんて……っ!?」



 生唾を飲み込んだフリーデは、しかし背後から聞こえてきた呻き声に驚き振り返った。


 そこには、頭に小さな穴が開けられ血を垂らすゴブリンもどきが、顔面を痙攣させて倒れる姿がいたのだ。



「まさか奇襲を防いだだけ?」



 グエァ、という呻き声を漏らすゴブリンもどきは、フリーデの疑問に答えることなく息絶えた。


 だが、状況を理解していないジークフリードは鋭い剣撃を繰り返す。


 上段斬りから小さく横に薙ぎ、突きを繰り出してから再び横へ薙ぐ。戦い方はまるで騎士とはかけ離れており、どちらかと言えば暗殺者や盗人の振り方に近い。



「ぐっ……!」



 抵抗していたディルモットも、これには顔を歪め拳銃をホルダーにしまうと同時に、安っぽいダガーを引き抜いた。


 戦い方が似ているために、お互いがお互いの攻撃を相殺しあう。


 ディルモットは詰め寄ってくるジークフリードの肩に目掛けて、素早くダガーを投擲した。


 当然これを弾き返すジークフリード。

 しかし、ディルモットはその瞬間を一気に詰め寄ると、無謀にも頭突きをかましたのだ。



「なに!?」



 勢い良く突撃され、ジークフリードは少しだけ後ろへ仰け反る。だが、後ろへ下がることはなかった。


 髪を掴まれ、力任せに後ろへ引っ張ってくるジークフリードに、ディルモットはダガーを男の背中に突き立てようと構える。


 だが、双方の戦いは意外な人物によって邪魔をされてしまった。



「そこまでよ」



 二人の間にフリーデが割って入り、ディルモットにはダガーを、ジークフリードには銃口を向けて制止させたのだ。


 これには両者共に表情を引きつらせ、お互いの目を睨み合う。



「いくら雇い主でも、アタシはディルモットを傷付ける奴は許さないわ」


「……ふう」



 フリーデの言葉に、ジークフリードが溜め息を漏らす。


 焦るアールスタインが事の成り行きを見守る中で、ディルモットは即座に踵を返し地を蹴った。


 

「ディ、ディルモット!?」



 軽々とアールスタインだけを持ち上げ、脱兎のごとく駆け出したディルモット。


 

「待て!」



 と、ジークフリードが追いかけようとするが、それをフリーデが防いだ。


 廊下の真ん中を陣取り、右にも左にも抜けさせないフリーデの構えに、ジークフリードは苛立ちを露わにする。



「悪いわね。私の仕事はお終い。あとは勝手にやらせて頂くわ」


「裏切るつもりか、情報屋」


「裏切るも何も、貴方から依頼された情報はしっかりと手に入れたわよ?」



 ジークフリードから情報屋と呼ばれたフリーデは、にっこりと微笑んで堂々と背中を向けた。


 そのまま置いて行かれたメグを抱き上げ、再びジークフリードの方へと向き直る。



「ヴェルザは魔臓器に飲み込まれたわ。元々、魔法の家系なのかしらね。凄まじい力を見せつける魔臓器の恐ろしさ……見るなら今がオススメね」



 フリーデはそう言うと、急ぐ訳でもなく鼻歌混じりに廊下を歩いて行った。



「──女狐め」



 残されたジークフリードは悪態をつくと、すぐさまディルモットを追おうとして止まった。


 嘘か真か。

 ヴェルザ本人が魔臓器に飲み込まれたとすれば、いるのはオークション会場の中だろう。


 このまま放置をすれば、ヴェルザは暴走を続けこの町は炎上し灰と化す。

 かといってディルモットを野放しすれば、今度こそ王子は遠くへ行ってしまう。



「……私の任務は……」



 ジークフリードは苦悩する。


 騎士とは本来、民を守る立場の仕事だ。

 弱きを助け強きを挫き、誰かのためになる者。


 それなのに、私は一体誰のために動いているのかと。



「──アールスタイン様。すぐに、参ります」



 ジークフリードは真っ直ぐ駆け出した。

 悩む必要はない。全てを終わらせば良いだけのこと。


 しかし決断は遅かったようで、ディルモットは既に一階へ下りようとしていた。



「城の中はまずい。さっさと帰るぞ」


「駄目だ! アレクを探さないと……それに、ミリアは?」


「アレクはドラゴンだ。火の中なら大丈夫だろ? ミリアは……まあ大丈夫だろうさ」



 下ろされたアールスタインは、渋い表情でディルモットを見上げた。



「ディルモットは……」


「ん?」



 誤魔化す言葉を考えていたディルモットは、アールスタインに名前を呼ばれ気怠そうに返す。



「僕を利用してるって、本当?」



 悲しそうに問うてきた王子の目は、疑いではなく不安げなものであった。


 対して、ディルモットは何も答えない。

 険しい表情のまま腕を組み、真っ直ぐ見つめてくるアールスタインに溜め息をついた。



「フリーデに何を吹き込まれた?」


「それは……」


「アンタはアタシとあの女、どっちを信用する?」



 ズルい質問だと思う。


 それでも、この問い掛けによりアールスタインは黙り込んでしまった。

 黙り込むということは、つまりそういうことなのかも知れない。



「……ディルモットの目的は、魔臓器なんだろ?」



 納得出来ないアールスタインは、別の問いを仕掛けてくる。



「魔臓器が関係しているんだろ? でも魔臓器は今ディルモットが持ってる。僕を助けるにも、何か理由があるんじゃないの?」



 王子の眼差しは力強いものだった。


 どこまで聞かされたのか定かではないが、フリーデは相当お喋りのようだ。



「アタシは一度交わした契約は果たす。それだけさ」



 未だにひた隠すディルモットに、アールスタインは溜め息混じりに肩を落とした。



「信用してくれなくて構わない。互いに利用してる。それだけの方がきっぱりしているじゃない?」


「そうだけ。でも、僕は信じてるから」



 苦笑したディルモットは肩を竦めたが、か細い声で呟いたアールスタインの身体は、微かに震えていた。


 息をつき、ディルモットは「そりゃあ有り難いねぇ」と、棒読みで一応は感謝を伝え、不意に眉をひそませた。



「お喋りが過ぎたようだねぇ」



 ゆっくりと歩みながら殺気を放つ存在に気付き、ディルモットは顔は横に視線だけ後ろへ向ける。


 追ってきたのは、ジークフリードだ。



「どちらにご用かな?」


「どちらもと言えば、欲張りか」


「欲張りだねぇ」



 両手を広げ茶化してみるディルモットだが、先程とは違い相手も余裕があるようだった。


 

「ジーク!」



 と、前に出たアールスタインが、息を飲んでジークフリードの愛称を叫んだ。



「僕に協力してくれ! お前はまだ腐っていないはずだろ!?」



 必死に訴えかけるアールスタインの腕を引き、ディルモットはゆっくりと振り返った。



「……アタシもこいつも、目的は人助けさ。今だけ、共闘しようじゃない?」



 女性らしく微笑み掛け、ディルモットは腰に手を当てた。武器は抜かない。あくまでもこれは交渉であり、取引でもあるから。



「あとで必ず王子は返す」


「ディルモット!? 駄目だ! 僕は城には帰らないぞ!」



 ディルモットの言葉に、首を左右に振って反発するアールスタインだが、選択の余地はない。



「……信用しろと?」


「返すのは返すさ。説得するなり何なりとすればいい」



 ジークフリードの疑問に、ディルモットは丸投げした。


 説得には応じないだろう。

 かと言って騎士団長ともあろうお方が、無理矢理に王子を連れ帰るとは思えない。


 この丸投げに、案の定ジークフリードは頭を悩ませていた。

 つまり、アールスタインの言うとおり根っから腐っている訳ではないのだろう。



「さあ、どうする」



 ディルモットは意地悪そうに口角を上げた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ