表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【元素娘】~元素118種、擬人化してみた。聖メンデレーエフ女学院の元素化学魔法教室~  作者: 我破破
【1. 水素ちゃん】明るく元気いっぱいで、誰とでもすぐに打ち解けるムードメーカー。好奇心旺盛で新しいことが大好き。ちょっぴりドジ
9/64

しゅわーっと感動!常温ではありえない光景!窒素ちゃんと水素ちゃんが織りなす夏の夜の奇跡!

 聖メンデーレフ魔法女学院では、夏休み前に小さな夏祭りが開かれるのが恒例だ。

中庭には提灯が飾られ、模擬店が立ち並び、生徒たちの賑やかな声が響き渡る。

この祭りの最大の楽しみは、夜空を彩る魔法の花火だ。



 水素ちゃんは、この夏祭りを心待ちにしていた。

彼女の「わくわく」メーターは最高潮だ。



「わーい!夏祭りだ!花火だ!しゅわーっと綺麗だろうな!」


 彼女は浴衣代わりの涼しげなワンピースを着て、わたあめを頬張りながら飛び跳ねている。

わたあめは彼女の嗜好にぴったりだ。

軽くて、シュワシュワ感はないが、口の中で溶ける感覚は、彼女の「軽さ」のモチーフとどこか通じるものがある。



 隣には、彼女の大親友であり、最高のパートナーである酸素ちゃん(14歳)が立っている。

水素ちゃんと酸素ちゃんは、常に一緒にいるわけではないが、必要な時には互いの力を最大限に引き出し合う。

まるでH2Oのように。

酸素ちゃんは、落ち着いた雰囲気の赤髪ポニーテール少女で、少し困ったように水素ちゃんを見ている。



「はいはい、水素ちゃん、あまりはしゃぎすぎると転んじゃうよ」


 酸素ちゃんは、水素ちゃんの保護者のように優しく声をかけた。

彼女は生命維持に必須の酸素のように、周囲に安心感を与える存在だ。



 そして、少し離れた場所で、夏祭りの喧騒を避けるように立っている人影があった。

深紺の浴衣のようなものをクールに着こなす、窒素ちゃん(16歳)だ。

彼女は冷たいデザートであるシャーベットを口に運びながら、祭りの光景を静かに見つめている。



「…騒がしいわね。花火なんて、ただの爆発じゃない。一瞬の光に、どうしてこれほど騒げるのかしら」


 彼女は祭りの賑やかさや、花火に対する熱狂を理解できないようだった。

彼女にとって、派手で予測不能な「爆発」は、自身のクールで安定した性質とは正反対のものだ。

特に、火薬や爆薬の成分である窒素を含む化合物は、その扱いには細心の注意が必要な危険な存在だ。

花火を見るのは、その危険性と向き合うような、少し複雑な気持ちだった。



 酸素ちゃんは、そんな窒素ちゃんに気づいて、優しく声をかけた。



「まあまあ、窒素ちゃんも一緒に見ようよ。たまには、こういうのもいいんじゃない?」


 窒素ちゃんは一瞬躊躇したが、酸素ちゃんの穏やかな雰囲気に誘われるように、ゆっくりと二人のそばに近づいてきた。



 やがて、夜空に最初の花火が打ち上げられた。

ドォン、と音が響き、夜空に光の花が咲く。



「わー!綺麗!しゅわーっと、色がいっぱいだ!」


 水素ちゃんは歓声を上げた。

彼女は興奮すると、元素魔法で小さな花火を作り始めた。

指先から、赤、青、緑…と様々な色の光が飛び出し、夜空に消える小さな火花となる。



「私が作った花火だよ!綺麗でしょ!」


 彼女は自慢げに、窒素ちゃんにも見せた。

水素の燃焼熱は非常に大きいが、彼女の魔法はそれを制御し、安全な光と熱に変えている。

ただし、時々予測不能な方向に飛んでいくのはご愛嬌だ。



 窒素ちゃんは、その小さな花火を冷たい視線で見つめた。



「…幼稚ね。あんなものは一瞬で消える儚い光。何の深みもないわ」


 彼女は容赦なく批判した。

彼女にとって、刹那的な美しさや、表面的な派手さは価値がない。

もっと深く、永続的な意味のあるものこそが、真の美だと信じている。



「もっと深く、意味のあるものを作るべきだわ。例えば…」


 そう言って、窒素ちゃんは静かに元素魔法を発動させた。

彼女の特技である強力な冷却魔法だ。

周囲の空気が急激に冷え込み、空気中の水分が凍りつく。

彼女はそれを操り、夜空に巨大な氷の結晶を組み上げていった。

それはまるで、空中に浮かぶダイヤモンドのようだ。



 そして、彼女は月の光や遠くの花火の光を、その氷の結晶に反射させた。

光は屈折し、幻想的なオーロラのような光景が夜空に広がった。

青、紫、緑…冷たい色が夜空を染める。



「…これが、私の表現よ。静かで、深く、そして美しい。一瞬で消える光なんかとは違うわ」


 窒素ちゃんは自信満々に言った。

彼女の作品は、確かに静かで、知的で、研ぎ澄まされた美しさを放っていた。

それは、彼女の内なる世界そのものだった。

単体では不活性だが、化合物となると多様な性質(冷却、光、爆発など)を示す彼女の持つ可能性の一端を示していた。



 しかし、水素ちゃんは、そのオーロラのような光景を見つめながら、ポツリと呟いた。



「うん、綺麗だけど…ちょっと冷たい感じがするな。私、もっと温かい方が好きだな」


 彼女の言葉に、窒素ちゃんはカチンときたようだった。

「温かい」?自分の作品を「冷たい」と評価されたことに、苛立ちを覚える。

彼女は自分のクールさを誇りに思っていたが、同時に誰かに必要とされたいという欲求も抱えていた。

その作品が「冷たい」と突き放されたように感じたのだ。



「…何を言っているの。これが私の美学よ。あなたの、騒がしいだけの花火とは違うわ」


 二人の間に、ピリピリとした空気が流れる。

価値観の衝突だ。

一方は「温かく、賑やかで、瞬間の輝き」を愛し、もう一方は「冷たく、静かで、深遠な美」を尊ぶ。



 その時、酸素ちゃんがそっと二人の間に割って入った。

彼女は二人の魔法を注意深く見つめ、何かを考え込んでいるようだった。



「ねぇ、二人とも。ちょっと、貸してもらってもいいかな?」


 酸素ちゃんはそう言って、二人の魔法に触れた。

そして、自身の魔法を発動させる。

酸素の魔法は、他の元素と結合し、その性質を変化させる触媒的な力を持っている。

特に水素とはH₂O(水)として、窒素とはNOx(窒素酸化物)やN₂O(亜酸化窒素)など、様々な化合物を作る。



 酸素ちゃんは、水素ちゃんの作った小さな花火の光を、窒素ちゃんの氷の結晶に導いた。

そして、氷の結晶を通して、花火の光を屈折させる。

さらに、窒素ちゃんの冷却魔法と、水素ちゃんの持つ燃焼のエネルギーを、絶妙なバランスで組み合わせた。



 すると、夜空に信じられないような光景が広がった。

氷の結晶はそのままに、その内部から温かい光が溢れ出し、冷たいオーロラの色と混じり合う。

静寂の中に、温かい輝きが生まれ、深い美しさと瞬間のきらめきが共存する、今まで見たことのない、幻想的な光景だった。

それはまるで、氷の中に閉じ込められた炎のようでもあり、あるいは凍てつく星雲の中で生まれた新しい光のようでもあった。



「すごい…!」


 水素ちゃんは、思わず声を上げた。



 酸素ちゃんは微笑んだ。



「二人とも、それぞれの良さがあるんだよ。水素ちゃんの温かい光も、窒素ちゃんの深くて静かな美しさも。どちらも、この夜空を彩る大切な元素の表現なんだ」


 水素ちゃんは、酸素ちゃんの言葉に頷きながら、窒素ちゃんの作ったオーロラを見上げた。



「しゅわーっと、窒素ちゃんも綺麗なの作れるんだね!びっくりした!」


 素直な感嘆だった。

彼女は、窒素ちゃんの冷たい態度しか知らなかったが、その内に秘められた、こんなにも静かで美しい世界があることを知って驚いたのだ。



 窒素ちゃんは、水素ちゃんの素直な言葉と、酸素ちゃんが作り出した魔法の光景を見て、少しだけ頬を染めた。

自分自身の内面を映し出した作品を、素直に褒められたことに、照れと、微かな喜びを感じていた。



「…別に、酸素がそう言うなら…少しは認めてあげるわ。あなたのその…騒がしいだけの花火も、まあ…悪くはない、かも…」


 彼女はいつものように素っ気なく言ったが、その瞳は、夜空の元素花火のように揺らめいていた。

彼女にとって、「認める」という言葉は、最大限の賛辞に近かった。

そして、水素ちゃんの「騒がしい」という表現に、彼女らしさ(不活性でない、反応性)を認められたように感じたのかもしれない。



 酸素ちゃんは、そんな二人の様子を見て、嬉しそうに微笑んだ。

H2Oのように、異なる性質を持つ元素も、互いを理解し、尊重することで、新しい可能性を生み出すことができる。

それは、元素化学魔法の、そして聖メンデーレフ魔法女学院の教えそのものだった。



 夏の夜空に広がる、温かさと冷たさが共存する幻想的な元素花火の下で、水素ちゃんと窒素ちゃんは、お互いの存在を、ほんの少しだけ、違う視点で見つめ直したのだった。

彼女たちの間には、まだ明確な友情や理解とは呼べないかもしれないが、確かに、互いの「らしさ」を認め合う、小さな一歩が踏み出された。

そして、それは、これから始まる学院生活の中で、二人の関係がどのように変化していくのかを予感させる、静かで美しい始まりの光だった。



 こうして、聖メンデーレフ魔法女学院の夏祭りの夜は更けていった。

生徒たちはそれぞれの元素の光を夜空に描き、様々な物語を紡ぎ出していく。

元素の力は、時に混沌を招き、時に奇跡を生む。

そして、元素娘たちの成長と共に、この学院の歴史は刻まれていくのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ