表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【元素娘】~元素118種、擬人化してみた。聖メンデレーエフ女学院の元素化学魔法教室~  作者: 我破破
【1. 水素ちゃん】明るく元気いっぱいで、誰とでもすぐに打ち解けるムードメーカー。好奇心旺盛で新しいことが大好き。ちょっぴりドジ
6/64

半減期なんて怖くない!酸素ちゃんが解き明かす、生命と絆の真理。夕焼けが照らす二人の永遠

 聖メンデーレフ魔法女学院の屋上は、夕焼けの特等席だった。

学院の建物が林立する向こうには、遠くの街並みがぼんやりと霞み、茜色に染まった空がどこまでも広がる。

風は穏やかで、一日の終わりを告げるような静けさが漂っていた。



 水素ちゃんと酸素ちゃんは、屋上の縁に並んで座っていた。

金属製のベンチは、まだ昼間の熱を微かに残している。

遠くの広場では、幼い「おもいおもい組園児」たちが遊んでいるのが見える。

彼らは放射性元素の特性を持つ元素娘たちで、ある程度の時間が経つと魂だけの幽霊状態に移行し、再び活性化するまでの間、冬眠のような状態に入るのだ。

もちろん、元素の種類によっては個人差も大きいが。



 水素ちゃんは、その小さな指でおもいおもい組園児たちを指さした。

彼女の瞳は、夕焼けの光を映して揺れている。



「あの子たち、すぐにお休みに入っちゃうんだよね?私、一人でいるの苦手だから、ちょっと寂しいな…」


 彼女の寂しがり屋な性格は、時に彼女を不安にさせる。

全ての始まりであり、宇宙で最も多く存在する水素は、単独では不安定だ。

だからこそ、常に誰かと「合体」していたいと願う。

始まりを好む彼女にとって、「終わり」や「別れ」は、ほんの短い期間であっても心をざわつかせるものだった。



 酸素ちゃんは、そんな水素ちゃんの頭を優しく撫でた。

彼女の大きな澄んだ瞳は、夕焼けの空を見つめている。



「そうね。でも、あれは終わりじゃないのよ。冬眠みたいなものってモーズリー先生も言ってたでしょう?また元気な姿で復活するんだから、心配いらないわ」


 モーズリー先生は、常に生徒たちの不安を和らげるような言葉を選んで話す。

彼は、特殊元素材料学の専門家として、放射性元素の半減期についても詳しく説明してくれるのだ。



「でも、いつまたお休みしちゃうのかなって考えると、ちょっとだけドキドキするんだ…」


 水素ちゃんの声には、まだ不安が残っていた。

彼女は、今この瞬間の「わくわく」を何よりも大切にする。

だからこそ、いつか訪れる「お休み」が、その輝かしい瞬間を奪ってしまうのではないかと恐れているのだ。



 酸素ちゃんは、夕焼けに染まる空を見上げながら、静かに語りかけた。

彼女のポニーテールが、夕焼けの光を受けて炎のように揺れる。



「水素ちゃんは、いつも新しいもの、始まりのことに目を向けているから、立ち止まるのが苦手なのね。でも、私たちがこうして呼吸をしたり、燃えたりするのも、形を変えて続いていくことなのよ。大切なのは、今を生きること。そして、次に繋ぐこと」


 彼女は、自身の「生命の維持に不可欠」というモチーフと、その「継続性」を、水素ちゃんに伝えようとしていた。

彼女は、治癒魔法を得意とし、新陳代謝を高めることで生命活動を助ける。

それは、彼女が「継続」という概念を深く理解しているからこそだ。



 酸素ちゃんは、自身の治癒魔法で、夕焼けの空に、ゆっくりと形を変えていく雲(元素の変化をイメージ)を映し出した。

雲は、風に吹かれて刻々とその姿を変え、時には消え去り、また新たな形となって現れる。

それは、元素が姿を変えながらも、その本質は変わらずに存在し続けることの象徴のようだった。



「まるで私たちの生命活動そのものみたいでしょう?」


 その言葉に、水素ちゃんはハッとしたように顔を上げた。

彼女の瞳が、夕焼けの光を反射してキラリと光る。



「うん、酸素ちゃんの言うこと、なんとなくわかる気がする!」


 水素ちゃんは、不安げだった表情から、少しずつ穏やかな笑顔に変わっていく。

彼女の純粋な心は、酸素ちゃんの言葉を直感的に捉えたのだ。

彼女は、酸素ちゃんの口癖を真似て、元気を取り戻した。



「私がいないとダメなんだから!…って、よく言ってるもんね!しゅわーっと、今を大切に…、ね!」


 酸素ちゃんは、そんな水素ちゃんの言葉を聞いて、満ち足りた笑顔を浮かべた。

彼女は、水素ちゃんの頭を再び優しく撫でた。



「ふふ、そういうことよ。それに、あなたと私がいる限り、どんな形になっても、私たちはいつも一緒にいられるんだから!」


 彼女の言葉には、強い確信が込められていた。

水(H2O)として、あるいは様々な有機化合物として、水素と酸素は常に共に存在する。

それは、ただの化学的な結合ではない。

互いが互いの存在を必要とし、支え合う、強固な絆なのだ。



 夕焼けの最後の光が、屋上をオレンジ色に染め上げる。

二人の間に流れる空気は、これまで以上に温かく、そして確かなものになっていた。

水素ちゃんと酸素ちゃんは、その日、互いの存在の深さを改めて感じ合った。

そして、これからも二人の間には、無限の「化学反応」が起こり続けるだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ