表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/20

陽気の裏面 ─マリア視点


 ボクは子供の頃、ガキ大将を懲らしめたり、大人と共に野生の動物や魔物を討伐したり。

 平穏ではないが、それなりに楽しい毎日を送っていた。


 とある日、村の中を散策している時に一人の同年代の少年を見つけた。

 少年は不恰好な木の槍をひたすら木に突き付けていた。



「何してるの? 君」



「ん? 特訓!」



 そう言うと少年はまた木を突く作業に戻る。

 その姿は特訓とは言えず、ただひたすら突いているだけの作業だった。

 私はどうしても放っておけず、少年にもう一度話しかけた。



「それ、ほぼ意味ないよ。力は強くなるだろうけど、技術は伸びないかな」



「え?! マジ?! ルナにもちょっと言われた気がするな、これ……どうしたら良いとか、ある?」



「良いよ、教えてあげる。ボクは剣しか使えないけど、基礎的な所とかは教えてあげられるよ!」



 シェイドとの出会いは、そこが始まりだった。

 ボクの初めての弟子。



「もっと突いた後に捻る動作を入れると、魔物に効率良くダメージを与えられるよ。あと、突きのスキルとかある?」



「無い! 剣のスキルしか無いや。剣の方が合ってるって度々言われるけど、俺には父さんから貰う予定のランスが似合ってると思うんだ! へへ……」



 才能は無いのにひたむきに前だけ見る姿に、私は惹かれていた。

 ボクの父さんがよく言っていた。

 「人間は才能が九割、お前は選ばれた人間だ」と。

 シェイドは、ボクと違って剣は握らなかった。

 例え才能が無くとも信じた物を信じ切った。


 もう一度言おう、ボクはその姿に惹かれていた。

 そして、同時に悲しさを感じていた。


 一度、シェイドに剣を握って組手をして貰った事があった。


 ボクはその時、シェイドに……負けたんだ。


 優れた力量、優れた直感。そして、ランスでは使えない優れたスキル。

 ボクはシェイドのその姿に、惚れ込んだ。

 自分より強いのは大人以外に居ないと思っていた、だけど……シェイドはその考えをぶち壊した。


 けれどシェイドはもう一度槍を握った。

 ボクはその姿が、どうしても。

 どうしても悲しく思えた。


 才能ある人が認められない、こんな苦痛がある。

 大好きな人が才能が認められず、苦労をする。

 こんなに辛い物があるものか。



「ねぇ、シェイド! もう一度剣の訓練をしてみない? 気分転換に! 剣で突きのスキルを覚えたら、ランスでも使えると思うよ!」



「剣で突き……応用出来るな! よし、やろう! でも俺はランス一筋! 父さんと一緒にプラチナ級冒険者になるんだ!」



 シェイドの「剣」の実力ならば、プラチナ級程度は容易だろう。

 けれど「槍」の実力は残念ながら、あまり及ばない。

 私がシェイドの、手を引いてあげないと。


 手を引いて、正しい道に導くんだ。

 ルナはシェイドを擁護する為に、剣の才能は無いとよく言った。

 それこそ、シェイドの幸せを考えていると言えるんだろうか。


 愛するランスで夢破れるくらいならば、ボクはシェイドの「夢」を叶えてあげたい。

 苦労をして、その苦労分の嬉しさが得られるならば、ボクはシェイドの手を引きたい。

 だけど、どう言ってもシェイドは槍を使う事を辞める事は無いだろう。


 強引な手を使うしかない、でもそれはシェイドに不信感や恐怖を与えるかもしれない。

 せめて、ランスを使うシェイドを守る為に。

 ランスを使いたいというのなら、私が守ってあげなければならない。

 シェイドが王で、私は騎士。


 もしもシェイドが剣を握ってくれるのなら、いつかは騎士として共に立ちたい。


 せめて楽しく決めれるなら、どれ程良いだろうか。

 私には、強引な手に出るしか方法は無かった。


──────


「ねぇ、マリア……俺、怖いよ……夜に山に入っちゃダメだって、お母さん言ってたよ?」



「シェイドは怖がりだなぁ、まぁ、そこが可愛いんだけど。……ここなら、ルナにもバレないかな。ふふ、可哀想なシェイド……ボクがいないと、もう帰れないね? ボクが守ってあげないと、怖い魔物に襲われるかもね……」



 シェイドをここに連れてきた理由は、無理矢理でもボクの言う事を聞いて貰う為だった。

 きっとルナにバレたら、一生近付けさせて貰えないだろうから。


「シェイドは、ボクに守られなきゃいけないの。私と組手して、理解してるでしょ? 絶対ボクには勝てないって。良い勝負だけどね、いつも」


 ランスを使ったら勝てないだけだって、理解してほしかった。

 シェイドは勝ち負けにこだわらないから、ボクに勝った事なんて忘れているだろう。

 「たまたまだ」って。



「で、でも……お父さんは、絶対次は勝てるって言ってくれてるし……俺も次は勝てるって思ってるよ!」



「でもね、シェイド。いくら頑張っても、やっぱり才能には勝てないんだよ。だから、頑張らなくても大丈夫……ずっとボクが手を引いてあげるから、この暗闇の中みたいに、盲目的にボクに着いてこれば君は安泰なんだよ、シェイド」


 例え君がランスを使っても、君の中の剣の才能には勝てない。

 だからこそ、ランスを使うならボクが守ってあげる。


 暗闇の中のシェイドを見つめる。

 怯える顔は凄く可愛くて、ボクを打ち負かした男とは思えない程だった。

 


「シェイド、抵抗しないで……これはね? ボク達二人がずーっと一緒にいる為に必要な事なの。シェイドは頑張らなくても良いんだよ、ボクにずぅっと守られてて欲しいな?」



 ランスを使いたいシェイドへの気遣いだった。

 シェイドには恐怖にしかならなかっただろうけれど。

 恐怖を辞めてもらうには何が良いだろうか。


 そうだ、キスだ。

 これが君への愛だと証明出来れば、少しは怯えずにいてくれるだろうか。

 愛と、誓いのキス。

 ボクは何度もシェイドにキスをした、シェイドは泣き出してしまった。


 せめて、楽しく。

 そうだ、良い事を思い付いた。


「さぁ、シェイド! 鬼ごっこでもする? シェイドが捕まったら、一生ボクに手を引かれて過ごしてね! 逃げ切ったら……今まで通り、何もなかったみたいに過ごしてあげる! ふふ、アハハ!」


 ボクと共に剣を握るか、ランスを使ってボクに守られるか。

 運命の鬼ごっこが始まった。


 けれど、シェイドは凄く早かった。

 ボクが追いつかない速度で村の方面へと走り出した。

 火事場の馬鹿力という物だったのだろうか。


 翌日、シェイドは怯えていた。

 当たり前だ、あれ程の事をしでかしたのだから。

 けれど、これからシェイドはボクに守られる存在になった。

 ボクの大好きなシェイド。


 君は、ボクが守るからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ