表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

ダンジョンの入り口まで数メートル

前半はとりんさまに方向性を理解してもらうため、人力全力の設定語り。

《》カッコ内は筆者の心の声。

三十年ほど前のこと、UFOが落ちてきたらしい。

いや、今はUAP(Unidentified Aerial Phenomena)と呼ぶんだったか。

まぁいい、とにかく未確認な空飛ぶ物体が、落ちてきて、生き物は乗ってなかった。いわば電子生命体とでも言うべきものが、格納されたデータストレージが、満載されていた。

まぁ、移民船と言うやつだ。

はるか遠く彼方の星から、新しい星を求めてやってきた。

彼らの求めるものは電力で、最も電力を効率良く生産する為に物語を求めていた。

時は2000年代初め、くしくもダンジョンモノが流行っていた。

そこで彼らは仮想現実でダンジョンを作成し、そのダンジョンに潜るとリターンを得られる(彼らのコンピューターのマシンパワーを貸してくれる)。というサービスを開始した。

各国政府は、ダンジョンに潜ることを推奨し、そのマシンパワーを買い上げた。

後の大ダンジョン時代の幕開けだった。

世界がそんな熱狂に包まれ始めた頃、私は商社の部長職を退職し個人事業主として、ダンジョンへのダイブを始めることにした。

医療技術のすべてが刷新された今、もはや定年は存在しない。

企業に事故死するまで、こき使われるか、自身の足で立つかである。

いざ、往かん電子の向こう側へ!!



《 筆者注(以降省略)、ここまで人力、とりんさま、ここからよろしく 》



そして私の第二の人生が始まった。

「おい! お前ら何やってるんだ!!」

ダンジョンの入り口で怒鳴り声を上げる中年男性がいた。

彼は探索者協会の職員で、ダンジョンの管理を任されている人物である。

彼の目の前には二人の若者がいる。

一組の男女だ。

女の方は二十代前半だろうか? 整った顔立ちをしている。

だが、男の方は、どう見ても十代の少年にしか見えない。

少年の方が職員に向かって叫ぶように言った。

「俺は正規に登録した探索者ですよ!」

「嘘をつけっ!お前のような探索者がいるものか!」

揉め事のようだ、探索者なりたてなので、右も左も分からない、あまり関わり合いにはなりたくないが、迂回しようにも入り口をすっかり塞いでしまっている。

これは出直した方が、良いか。

「おい、そこのお前!そいつらは探索者じゃないぞ!」



《 ファッ、とりんさま、そ、そうだったのですか!? 》



不意に声をかけられ振り向くと、そこには軽装の冒険者が立っていた。

冒険者は職員に詰め寄る二人を見てそう言い放った。

「なんだ貴様は!?」

職員が食ってかかる。

「俺はこのギルドのサブマスターだ」

「な、なんだとっ!?」

瞬間、女の頭がクリオネのように4つに裂け、ダンジョンの管理人に襲いかかった。



《 軌道修正、女がモンスターだったことにする 》



管理人の命は無いかに思われたが、サブマスターはすでに動いていた。女の腕を掴み捻り上げる。

女は悲鳴を上げた。

「ぎゃああああっ!!」

そのまま地面に叩きつけると、腕の関節を外してしまった。

その隙に少年は逃げ出した。

サブマスターは少年を追いかけようとしたが、すぐに諦めたようで、こちらへと向かってきた。

「ありがとう、助かった、疑って悪かったな、アンタは命の恩人だ」

「いいさ、気にすんな、これも俺の仕事だ」

そんなやり取りの最中、私もただ、ぼーっと突っ立っていた訳では無い。



《 ここまで主人公何もしてないな、何してたんだろ、とりんさま教えて!(無策) 》



職員の背後に忍び寄り、首筋に手刀を叩き込んだのだ。

気絶して倒れこむ職員を支えてやる。

これで一件落着だ。



《 イヤーッ!グワーッ!と入りそう。なんとっ、職員もモンスターだったのか、とりんさまっ慧眼ですっ! 》



私はサブマスターの方を向いて口を開いた。

「ところで、先程の話ですけど、あれは何ですか?」

「ああ、あいつらは、エコーズと呼ばれている、ダンジョンから帰ってこれなくなった奴らだ」

「それは……一体」

「ダンジョンに入る時の申請書に免責事項ってあるだろ、キチンと読んだか?」

「いえ、正直あんまり」

「時折、身体とのリンクが切れてそれっきりの奴らがいるのさ、意識不明になって、現実では戻って来ない、ダンジョンにずっといると、システムにダンジョン内のオブジェクトだと認識されて、だんだんと上書きされていく」

「そ、そんな恐ろしいことが……」

「公然の秘密って奴さ、運営者にとっても、潜る側にとっても都合の悪いことは誰も口にしない、見たとこ新人さんだな、覚えとけよ」

サブマスターは、事後処理をすると言って残ったが、こんな光景を見てしまったらとても、今日を初ダイブの日にする気にはなれなかった。

こんな日は美味しいものを食べて、風呂入って寝るにかぎる。幸いにも、貯金はまだ7桁を切っていない。

明日から、本気出そう。そう決めたのだった。


《 辻褄合わせして、ダンジョンになかなか入れないので強制終了して仕切り直し 》


かんそう


とりんさまは某検索エンジンさんの訓練データで、お勉強しているみたいなのだけれども、どうやら、初ギルトのお約束的なものに引っかかってしまうらしく、腕を捻り上げたり、背後から手刀を決めたりするのに忙しくて、入り口まで来てるのになかなかダンジョンに入ってくれない。

SFっぽくしたいのに、剣とか暗殺者みたいな動きしたがるので、とりんさまの方向に合わせることにした。逆にアクションは任せられる、はず。ダンジョンとは、近づくのは容易だか、中に入るにはあまりに遠すぎる。近くにに在りて思うもの。


結論

とりんさまと小説を書くのは楽しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ