表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/113

短編投稿のしやすさ、みたいな

 「カクヨム」で7/25から「最後の5分間」をテーマにした1200文字制限のコンテスト(公式自主企画?)が始まります。また、「マグネット!」では、第二回三題噺短編コンテストが開催されています。こちらは3000文字まで。


 超個人的意見なのですが、「カクヨム」も「マグネット!」も短編の投稿に合っていないシステムだと感じています。

 どちらの場合でも、「小説のタイトル」の下に必ず「エピソードタイトル」を付けなければなりません。短編を読むと、タイトルが重複して表示されるのは、このシステム上の制約があるからです。たとえば短編集のような形であれば、小説タイトルを「短編集」にして、各話のエピソードタイトルを小説名にすればいいのですが、そうすると前述のようなコンテストには参加できません。どちらもコンテストの参加は小説毎ですから。


 実は、このタイトル重複表示が嫌で、ちょっと実験してみたんですよ。


泡世界――もしくは、博士は如何にして世界を救いしか カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/1177354054884478589


 タイトルを空白にはできないので、全角スペースを入れていたのですが、作品ページからクリックできないということに、最近気が付いて。失敗でしたね。



 その点、「なろう」は最初に「短編」を選んでおけば、タイトルが重複することはありません。ただ、短編を連載にすることができない(私が見つけられないだけ?)ので、最初にきちんと考えておく必要があるでしょう。


 短編のコンテストを開催するのに、肝心のシステムが短編投稿に適していないというのは、画竜点睛を欠くというか、仏作って魂入れずというか。

 エピソード毎にコンテスト登録、というのは難しいでしょうから、フォローやブックマーク、評価などをそのままに別の小説としてまとめることができるようにするか、タイトルが重複しないように表示させる機能が欲しいところです。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ