表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆光夢  作者: あぬ
1/1

逆光に呼ばれて

死ぬ理由は見つからなかったけれど、生きる理由もまた、どこにもなかった。


毎朝、同じ電車に乗り、同じ景色を眺め、同じ席を取り合う。

吊り革にぶら下がる広告には「夢を叶えよう」「輝く未来」と書かれている。

けれど、その文字を見ても心は一ミリも動かない。


会社のフロアに着けば、パソコンの画面が支配する世界。

メールを開けば叱責が並び、電話を取れば謝罪が並び、会議に出れば無意味な沈黙が並ぶ。

上司は怒鳴り、同僚は疲れた顔で笑い、僕もその輪に加わって「大丈夫です」と空っぽな声を吐く。

昼休みに食べるコンビニのパスタの味は、もう何年も変わらない。


夜になれば居酒屋で愚痴の応酬。

「この会社もうダメだよな」「転職したいよな」「けど俺たちにできるわけないし」──そんな会話を、ビールで流し込む。

笑い声と煙草の煙に包まれながら、みんな同じことを考えている。

逃げたい。でも、逃げられない。


終電に乗り込み、窓に映る自分の顔を見る。

そこにいるのは二十五歳の社会人のはずなのに、まるで知らない誰かのようだ。

覇気のない目。乾いた唇。クタクタに緩んだネクタイ。

「これが、大人になるってことなのか」と思った瞬間、吐き気に似た感覚が喉の奥にこみ上げる。


死にたいわけじゃない。

けれど、生きていたいわけでもない。


そんな曖昧な想いを抱えたまま、今日も帰宅した。

ワンルームの部屋。六畳の狭い空間。机の上にはコンビニ弁当の空き容器、ペットボトル、読みかけの本。

誰もいない空気が、重くのしかかる。

スマホを開けば、SNSには同級生たちの結婚や出産、昇進の報告が並んでいる。

眩しすぎて、直視できない。


ベッドに身を投げ出し、天井をぼんやりと見つめる。

頭の片隅に浮かぶのは、十年前の夏。

あの日、渡せなかった一通の手紙。

ただそれだけの些細な出来事が、いまもなお僕の胸を締めつけ続けている。


──彼女に言えなかった「好き」の一言。


なぜだろう。

就職活動の面接よりも、初めての仕事のプレゼンよりも、あの瞬間のほうがずっと怖かった。

封筒をポケットに忍ばせた手は、微かに震え、

呼吸さえもままならないほどに、心臓は激しく高鳴った。

そして結局、僕は一歩も踏み出せずに立ち尽くしていた。


彼女はその後、別の男子と笑いながら歩いていた。

僕が勇気を出せなかった代わりに、彼が彼女の手を取ったのだ。

その光景を見た瞬間、世界が崩れる音がした。


──あの日を境に、僕の時間は針を進めることをやめた。


***


深夜、気づけばマンションの屋上に立っていた。

眠れない夜、無意識のまま足を運んでいたらしい。

ドアを開けると、ひやりとした風がシャツにまとわりつく。

ネオンに染まる街の灯りは、きらびやかで、でもどこまでも遠かった。

あの中に僕の居場所があるとは、どうしても思えなかった。


柵に手をかける。

鉄の冷たさが、汗ばんだ掌をあっけなくはじき返す。

下を覗けば、道路は遠い光の帯となり、車たちは蟻の行列のように流れてゆく。

ここから落ちれば、すべてが終わるだろう。

仕事も、孤独も、悔恨も、そして、生きるということさえも。


その瞬間、視界が揺れた。

光が滲み、街の灯りが夕焼けに変わる。


目を焼くようなオレンジ色の逆光。

その中に、制服姿の彼女が立っていた。


風が頬を撫で、胸の奥に熱が灯る。

声をかけようと口を開いたが、その音は喉の奥で凍りつき、一歩も外へ出られない。

彼女は振り向かない。ただ逆光の中で、変わらぬ笑みを浮かべている。

十年前と同じ、あの日の放課後に僕を縫いつけるように。


私は思う。

どうしてあの時、一歩を踏み出せなかったんだろう。

どうして、ただ見送ることしかできなかったんだろう。


社会人になってから、手にしたものなどひとつもなかった。

ただ、こぼれ落ちていくものばかりが増えていった。

それでも胸の奥底にだけ、この痛みが残った。

奇妙なほど鮮明で、ひどく美しい痛みが。

その痛みは、呪いのように僕を生かし続け、いま、静かに死へと導こうとしている。


「……君に会いたかった」


かすれた声が夜に溶ける。

返事はない。

彼女はただ逆光の中に立ち、笑顔をこちらに向けない。


世界がゆっくりと揺れる。

屋上の風景と、夕焼けのグラウンドが重なり合う。

現実と記憶の境界が消えていく。


もう一歩。

その一歩を踏み出せば、彼女の隣にたどり着ける気がした。


──それが夢であっても、幻であっても。


歩みの先に救いがあるとは思えないのに、私は前へ進まずにはいられなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ