表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラブコメにならない  作者: 金子文誉
3/14

電車の発車ともなれば

 法流院が観察者宣言をして数日後。

 入学して十日ほど。ようやく慣れてきたとはいえ、一年生はまだまだ動線が甘い。それは校内だけではなく、公共交通機関の運行スケジュールと校舎との距離感をつかみきれずにいるためである。たとえば、学校群に包囲網されている在来線の駅では、駆け込み乗車に激怒を通り越してやるせない感じで車掌は学生たちをおざなりに扱う。

 その日、発車ギリギリの電車へ駆けて来たのは北五十里である。すでにアラームは鳴っており、あとは車掌の警笛だけである。けれど、間に合う。それこそ自身の走力から判断された。けれど、ちょうど開きっぱなしドアの前に女子が立ち尽くしていた。まるで遠恋の相手を見送るくらいの虚空感で、とそんなことにかまってられないと急ぐ北五十里であるが、見過ごせないのは一言クレーにもならない一言を言っておきたかったからである。

「中屋敷、邪魔」

 息せき切りながら横に止まって見れば、彼女は恥ずかしそう片手でもう片方の肘を抱き寄せ、わずかに顔を下げ、これまたわずかに身を捩っていた。

「乗らないのか?」

 電車内からの、柔い声は羽吉だった。どっちに言ったのか知れないが、どっちに言っていたっていい。早く乗らなければならない。それは北五十里だけではないはず。それなのに、頬を遅咲きの桜にしている中屋敷は何を思ったのか、北五十里の袖を万力の勢いで握った。

「ケン、出るぞー」

 隣の車両のドアから身を乗り出して駒坂が言った。自然とそっちに体が向かおうとする北五十里だが行けない。中屋敷がアイアンクローはりに北五十里の襟を握ったからである。

 結果、じれた車掌がタイムアウトを告げた。

「俺は乗るって」

 隣の車両なぞ目の前から乗り込んで、後から移動すればいい。が、閉じるドアに北五十里が思いっきり指を突っ込んでしまった。激痛。屈曲。通り過ぎていく電車。再び身を捩る中屋敷。軽く涙目の北五十里はその駅近くの接骨院へ行った。幸いなことに折れてはいなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ