表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
庶民特待生となった僕は、名門学園に通う美少女達から愛されまくる!  作者: 寝坊助
第1章 ようこそ庶民様! 聖ジュリアンヌ女学院へ!
3/136

②道でうずくまる美少女と、黒服の男たち

 洗い終わった食器を拭いて戸棚に戻し、廊下の雑巾がけとリビングのホコリを払ってから、拓夢は家を出た。

 もちろん、これだけの仕事を終えても、義母からの感謝の言葉は、全くない。

 城岡家に引き取られてから十年にもなるので、もう慣れっこだ。

 そのまま歩いて、片道一時間の高校へと向かう。


 どう考えても一時間目には間に合わないので、慌てても仕方がない。

 朝九時ごろの通学路は、とても静かだ。人がいない代わりに、すっかり雪が解けて暖かくなった歩道脇の花壇には、スミレやモクレンなどの花が咲き乱れ、道路を賑わしている。


「はぁ……」


 拓夢は、一つため息をついた。本音を言えば、このまま公園にでも行って、一日中寝転がりながら、向日葵畑でも眺めていたい。学校の連中も、どうも苦手なのだ。


 遅刻して教室に入れば、またクラスメートから苛められるだろうか。そんなことを考えると、余計に足取りが重たくなってしまうというものだった。


「それにしても、お腹すいたなあ……」


 拓夢は、ぐうっと鳴る腹をさすりながら呟いた。

 朝食をほとんど食べさせてもらってない上に、お小遣いはなし。弁当も持たせてもらっていないのだ。

 しかし、グダグダ言ってても仕方ない。拓夢は前向きに歩を進めた。

 すると……。


「う、うう……」


 道路脇で、お腹を抱えてうずくまっている女性を発見する拓夢。


「って、女の人か……」


 拓夢は、冷や汗を流しながら呟いた。見ているだけで女性アレルギーが発症してしまうほど、その女性の容姿は美しかったからだ。


 大人びて見えるが、年は自分と同じか、少し上くらいだろう。

 おそらく、百人いれば、百人が「美人」と口を揃えて言うだろう。

 それくらい、少女の美しさは圧倒的だった。


 美しすぎて怖いとすら思える、造形の整った顔、一切の無駄のないスラッとした体形。何よりも特徴的なのは、艶のある白銀のサラサラ髪を後ろにまとめたポニーテールと、日差しが反射してダイヤモンドのように輝いている、白い肌だ。水晶のように薄青い瞳を見ると、外国人か、もしくはハーフか。


(あれ? でも……)


 拓夢の脳裏に、ある疑問が浮かんだ。

 気のせいだと言われてしまえば、それまでだが。


 しかし拓夢には、その女性に見覚えがあったのだ。


「……あの、何か?」


「は、はい! すみません!」


 女性に話しかけられると、思考が吹っ飛び、思わず上ずった声で拓夢は謝った。

 女性は声までもが、涼やかで美しい。もはや、拓夢は全身に震えが来ていた。

 しかし。拓夢は深呼吸をすると息を整えた。女性は苦しんでいるのだ。女性アレルギーがどうとか、言っている場合ではない。


「えーっと。僕、怪しい者じゃないんです。その……体調、悪いんですか?」


「え、ええ。急に腹痛が……」


「そ、そうなんですか。歩けます?」


「無理です。すみませんが、送っていただけませんか?」


「へ?」


「この近くに、病院があるんです。恐縮ですが、そこまで私をおぶっていってくださいませんか?」


 クールな表情を少しだけ歪めながら、少女は懇願してきた。


「そっ、それは……」


 拓夢は一気に、顔が真っ赤になる。


 これが幼女、あるいはおばあちゃんであれば、何の躊躇もなく、拓夢は助けてあげただろう。しかし、目の前の少女は若く、そしてとびっきり美しいのだ。送ってあげる側の拓夢の方が、逆に病院送りになりかねない。


 拓夢の表情を察したのか、少女は悲しそうに眉を細めて、


「……そうですよね。学校に遅れてしまいますよね。しばらくしたら良くなるかもしれないので、放っておいてくれて構いませんよ」


「そっ、そんなことっ!」


 拓夢は意を決すると、女性の手を取り、ヤケクソ気味に背中におぶった。

 ほのかに感じる柔かい感触とぬくもり。花の香りに負けないくらいイイ香り。


「しっ、死ぬ……!」


 普通の男子なら垂涎ものでも、拓夢にとっては地獄なのである。


「あ、あの……何か?」


「なんでもありません! 行きますよ!」

 

 もはや返答さえもどかしく、拓夢は急いで病院へと向かう。


「揺れますけど、大丈夫ですか?」


「……へ、平気です」


「分かりました。じゃあ――」


 任せて下さい、と言おうとした所で、拓夢の足は止まった。

 そういえば、病院の方角ってどっちだっけ。

 そもそも、この近くに病院などあったか?

 急に不安になってくる拓夢。

 ここまで来て、「道が分からないからやっぱり下します」とも言えないし。


 とにかく、大まかな道だけでも聞こう。拓夢は少しだけ後ろを振り向くと、


「あの、すみません。こんなこと聞くの心苦しいんですけど……病院の場所って……」


「ああ、そうですね」


 女性は合点がいったように声をあげた。


「道案内します。そこの角を左に曲がっていただけますか?」


「分かりました」


 女性の指し示す方向に向かって、歩みを進める拓夢であった。


 空腹と女性アレルギーのせいもあり、拓夢は亀のようにノロノロと女性を背負い続けた。

 女性の言う場所は小さな路地裏で、どんどん人気のない場所へと誘導されていた。

 個人事業なのだろうか。しかし、こんな道幅の少ない路地に病院などあるのか?

 

 拓夢は不安にかられた。女性は道を間違えたのではないかと。

 しかし、


「……ここでいいです。おろしてください」


 女性は黒塗りの高級車の前を指し示すと、拓夢に指示した。


「えっ。でも、ここ病院じゃ……なっ!?」


 拓夢は驚きの声を上げた。サングラスをかけた黒服のいかつい男たちが、車の中からぞろぞろと飛び出してきたからだ。ここは人目のつかない路地裏。そして、拓夢の後ろにはぐったりとした女性。


 それも、とびっきりの美少女だ。こうなれば、導き出される結論はただ一つ。


「小僧! 大人しく俺たちと一緒に来てもらおうか!」


「やっぱり! 逃げて下さい! この人たちの目的はこの僕……って、えーーっ!?」


 拓夢は思わず叫んだ。

 この黒服たちの目的は、僕? 何で僕なんかを?

 様々な疑問が頭をよぎるが、安々とさらわれるわけにはいかない。ここは戦う!


「……あの。危ないですから、あなたは逃げて下さい。この人たちは、僕が食い止めますから」


「頼もしいですわ、拓夢様」


「いやあ、それほどでも……って、えっ?」


 拓夢は間の抜けた声を発した。女性に自分の名前、名乗ったっけ?


「拓夢様。気を抜かずに。敵が前から攻めてきますよ?」


「へ……? あ、ああ。そうですね」


 さらに冷静に指摘され、拓夢の疑問はMAXになる。

 さっきまであれだけ痛いと言っていたお腹は、どうなったんだ?


「いくぞおおおおおおおおおおおおおおお!!」


「くそっ……こうなったらヤケだ。くるなら、こい!」


 襲い掛かる黒服たちを前に、拓夢は迎撃の構えを取った。

 その時だった。


「でも、後ろにも気を付けた方がいいですね」


「あぁっ……!?」


 首筋に衝撃を感じ、拓夢はぐらっとよろめく。ふと、後ろを向くと……。


「申し訳ありません、拓夢様」


 無表情に手刀を構える女性の姿が、ボンヤリと目に映った。


「あの、これはいったい……?」


 数々の疑問が脳裏をよぎりながら、拓夢が地面に倒れたその時。


「今だああああああああああああああああ!」


 凄まじい勢いで男たちは駆け寄り、あっという間に拓夢の身柄を拘束する。


「うあああああああああああ!?」


 拓夢は、何が何やら分からず、されるがままになっていた。

 ジタバタしていると、自分を見下ろす女性が目に入る。見上げていると、首元がズキズキする。どうやら自分は、あの女性に首筋を打たれたらしい。この男たちもグルで、お腹が痛いと言っていたのは、この道へ誘い出すための罠だったのだ。


「……あ、あなたは一体、何者……うぷっ!?」


「大人しくしていてください。悪いようにはいたしませんから」


 さらに激しく暴れようとする拓夢の口元に、薬臭いハンカチが押し当てられる。

 同時に、鼻をつく刺激臭。

 そして、強烈な眠気。


「うっ、ううっ……」


 ついに拓夢は、動くこともままならなくなってしまった。

 そんな拓夢を見下ろしながら、女性は呟く。


「まいりましょう。貴方だけの楽園へ。我が主様」


 無表情な女性の呟きを聞いたのを最後に、拓夢は気を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ