表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
庶民特待生となった僕は、名門学園に通う美少女達から愛されまくる!  作者: 寝坊助
第1章 ようこそ庶民様! 聖ジュリアンヌ女学院へ!
10/136

⑨夢子さんと拓夢君

 拓夢が理事長室を訪れた理由、それは初日の報告会をするためだった。

 授業で分かりづらかった点、人間関係が上手くいかない点、その他設備についての希望、質問など。拓夢は半ば強制的に連れてこられたのだし、家庭事情が家庭事情だ。メンタルケアを兼ねて、定期的に理事長自らが相談に乗ってくれることになっている。


 しかし、拓夢としては油断するわけにはいかなかった。相談というのは表向きで、実情は拓夢の学内での素行を見極めようとしているに違いない。受け答えは丁寧、出されたお茶にも一切手をつけない。


「よし……!」


 頭の中でシミュレーションを終えた拓夢は、夢子に促されるまま理事長室に入った。さあ、ここから緻密な頭脳戦が始まる。


「さあ、城岡君座って座って~」


 ところが夢子の方は、意外なほどフレンドリーだった。


「お紅茶は、ダージリンティーでよかったかしら? お菓子は男の子の好きそうなものが分からなかったから、色々と盛り付けてみたのだけど。リクエストがあったら言ってね♪」


 そう言われて、拓夢はテーブルを見下ろす。

 きめ細かな木目が美しいシックなセンターテーブルの上には、蝶や花びらで絵付けされた白色のティーカップが、磁器で作られたソーサーに乗せられていた。


 その横には定番のビスケットやクッキー、パウンドケーキ、アップルパイ、モンブランなどから、お団子や大福などの和菓子系まで。


 見ているだけで胸がいっぱいになりそうなほどお茶受けが、これでもかと並べられている。


 ……しかし、おいしそうだな。

 頭の中で考えたことを追い出すように、拓夢は首をぶんぶんと振る。


「それで、理事長。初日の報告ですが――」


「あ、待って。その前に、紅茶を入れるから。イギリスから取り寄せたチャノキという茶葉から煎じた紅茶なの。ダージリンティーは、このフローラルで華のような香りが落ち着くのよね~。アールグレイとどっちにしようかなって迷ったんだけど、結局私の好みで決めちゃった」


 そう言いながら夢子は、馴れた手つきで銀色のティーポッドにスプーン二杯分の茶葉を入れ、茶こしで茶ガラをこしながら、ティーマットの上に置かれたカップに紅茶を注いだ。


 その瞬間、気持ちのいい爽やかな香りが、拓夢の鼻を伝った。


「お話する前に、まずはこれを飲んじゃいましょ」


「あ、いえ、お構いなく……」


「一人で紅茶なんて飲んでても、美味しくないでしょ? さあ、冷めないうちに」


「あ、ありがとうございますっ」


 言われて、拓夢は紅茶を一口すすった。美味しいことは美味しいが、せっかく気合を入れてのぞんできたのに、こんなのん気な雰囲気だったとは。何だか肩透かしを食らったような気分だ。


 その後も、特に難しい話題はなかった。夢子が最近ハマッてる紅茶の話題など、趣味的な会話が続く。そんなこともあって、拓夢の夢子に対する警戒は、すっかり薄まってしまった。


「理事長。このシュークリームおいしいですね」


「うふふ、そう……で、どうかしら? 少しは緊張、解れたかしら?」


「はい。もう、すっかり。最初は理事長と二人だけで話すって凄く緊張してたんですけど。何か、怖くて……あっ」


 言ってしまってから、拓夢はハッとする。つい気を緩めて、学園のトップに失礼な態度を取ってしまったことを、深く反省する。


「す、すみません! い、今のは別に……」


「いいのよ。誰だって理事長室に呼び出されれば、同じことを思うわ」


 夢子は「ウフフ」と、まるで貴婦人のような笑い方をした。


「でも、少しはリラックスしてくれたみたいで、よかった」


「は、はい」


 もてなしてくれるのはありがたいし、こうして細かい部分まで気にかけてくれるのは嬉しい。しかし、どうして自分なんかのためにここまでしてくれるのかと、訝しむ部分もなくはない。


「ところで。その『理事長』って言い方、止めにしないかしら?」


「え……でも……」


「私ね、肩書で呼ばれるの、本当はあまり好きじゃないの」


 夢子は肩にかかった髪を払いながら言った。


「この学園はね、お嬢様学校ではあるけど、地位も名誉も関係ないのよ。役職は、その最たるものだと思うわ。校長だろうと理事長だろうと、一人の人間。肩書なんかより、名前で呼ばれた方が、一人の人間として、認めてくれたって感じするじゃない?」


「は、はあ……」


 肩書を持ったことのない拓夢には、あまり理解できない話だった。しかし、夢子が理事長と呼ばれることを嫌っていることは分かった。しかし他の生徒は良くて、なぜ拓夢だけダメなのかは謎だが。


「だから、城岡君。私のことは名前で呼んでちょうだい」


「えーと……」


 学園のトップ、しかも、お嬢様学校を取り仕切る敏腕理事長を呼び捨てするのには、かなり勇気がいる。


 しかし、なぜだか。


 拓夢には神薙夢子の言葉には逆らえないのであった。


「じゃあ……えと……、夢子、さん?」


「それでいいのよ」


 夢子は相好を崩し、にっこりと微笑んだ。


「……じゃあ、私も苗字呼びは止めて、こう呼ぶわね。『拓夢君』と」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ