表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

パウンドケーキ(プレーン、オレンジ、抹茶小豆)





 さあ、作ろうか。



 まず下準備。

 バターと卵、牛乳は室温に戻す。

 卵は、卵黄と卵白に分けておく。卵白は、よくコシを切るのを忘れない。

 バター・砂糖・卵・小麦粉を同量ではないこれは、正しくはパウンドケーキとはいえなかったりする。




 軽い食感に仕上げたいので、バターはしっかりホイップをして空気を含ませる。

 砂糖を加えて、すり混ぜいっそうホイップ、ホイップ。但しあまり時間をかけすぎると、バターがダレて台無しになるから手早く。

 室温に戻した牛乳を加えて、少しゆるめる。

 卵黄を、一つずつ加え都度よく混ぜる。

 卵黄から先にバターに馴染ませ、続いてコシを切った卵白を、ホイップする手を休めず細く垂らし続ける。右手にホイッパー・左手に卵白と、ボールを押さえる手が足りないのはボールの下に濡れ布巾を敷くことでクリア。

 バターと卵をしっかり混ぜたら、粉を一気に篩い入れる。

 ゴムべらに持ち替え、決して練らない。

 ボール肌にゴムべらを沿わせて、掬いつつ切るように混ぜる。

 完全に混ぜきる前に抹茶生地には甘く煮た豆(今回は小豆)を、プレーン生地にオレンジピールを混ぜる。

 プレーン生地も用意する。

 ボールの底もしっかり掬って、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる。



 型に流し入れる。

 ゴムべらで表面をならし、台に2~3度落として空気を抜く。

 170度に熱したオーブンで焼成。

 10分ぐらいのところで一度オーブンを開け、表面に切れ目を入れ少し開く。

 焼き上がったら竹串を刺して、先に乾いた生地が少し付いてくる程度なら、完成。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ