表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/165

なんか称号が変なんですけど

-----------

STATUS

NAME:黒川理恵

JOB:未設定

LV:40 (EXP 321/4000)

HP:5000/5000

MP:3000/3000


PARAM

STR:400

DEF:400

DEX:300

INT:250

AGI:100

LUK:500


SKILL (SP 400+α)

一般教養(義務教育)、料理IV、洗濯III、掃除V

-----------


 いままでなかった項目が()えてきた。EXPとSPなんていままでなかったし、SPの「+α」も訳がわからない。なんの通知もなく、いきなり項目が増えることなんてあるのか?そもそもEXPやSPが今まで表示されてなかったのは何故?


 「一般的にステータスには、基本の項目とパラメータに加えて、職業により追加項目が現れることがある。すでに職業を設定しているものもいるだろうが、最初は未設定になっているはずだ。いくつか職業を獲得していれば、なんらかの職業を設定することもできる。ここでの職業は現実の職業とは違いパラメータ上のものになる。職業によっては、ダンジョン探索で有利になったり、特定の魔法が使えたり、計算力が向上したり、特殊なスキルを覚えたりすることができる。」


 「たとえば、冒険者、剣士、魔法使い、盗賊などの職業は有名だし、これらの上位職業なんかも存在する。職業によってはパラメータに補正がかかる。例えば剣士であれば、STRやDEFに補正がかかるし、魔法使いならMP、DEX、INTに補正がかかる。学校としては魔法使いを勧めるが、全員が魔法使いだとダンジョン攻略が難しくなるので、何を選ぶのかはそれぞれに任せる。まぁ少なくとも、未設定でもLV5があれば、スライムぐらいに負けることはないから安心していい。」


 「また、みんなにはおそらく一般教養(義務教育)のSKILLが最低でもあると思うが、中学を卒業すれば獲得することができることが判明している。高校を卒業すれば「一般教養(高卒)」を取得することができるし、商業課程を修めれば「簿記」「電卓」「情報処理」「マーケティング」などの項目を取得することができる。概ね全商検定を合格することができれば、それぞれ獲得できることが判明しているので、それらのスキルを保持していれば、期末テストの免除を申請できる。」


 …といった具合に授業は進んでいった。今日はステータスの見方程度であったが、次から本格的に探索者課程が進んでいくらしい。


********************


 休み時間、男子なんかは、STRの値の自慢をしていたり、剣士や冒険者等といった職業についていることを自慢しあっている。なんでそんなに自分のステータスをべらべらとしゃべっているんだか…。


 私は授業の内容を振り返りつつ、奏にいろんなことを質問している。EXPやSPについて、授業で詳しい説明はされなかったが、表示されている項目について一通り触れていたのでおそらくは「あって当たり前」なのだろう。実際に奏に聞いたところによると、EXPやSPは初めから見える項目らしい。いままで知らなかったのだが、どうして私には見えていなかったのだろうか。私はおそるおそる奏に今SPがいくつあるのかを聞いてみた。


 「SP?私は全然使ってないから、丸々残っていて50だよ!」


 おそらくは1LVで10のSPがもらえるのだろう。つまり40LVの私は400。うん。概ねそうなんだろう。問題はこの「+α」だが、いくらなんでもまだ聞くわけにはいかない。


 奏はステータスについて、STRは力だけど、実は攻撃力だけじゃなく、体力にも影響があることだとか、そういう授業では説明してくれなかった事までいろいろ話してくれる。どうやら、いままで興味のなかった私と、好きなダンジョン関係の話ができるということで少しテンションが高いみたいだ。


 そうこうしていると、奏からステータスについて「称号」があることを教えてもらった。


 「そうそう、ステータスなんだけど、本来はない称号っていう項目があって、たとえば、ダンジョン深層でボスのドラゴンを倒した上級探索者には『ドラゴンスレイヤー』っていう称号がつくんだって!各PARAMにも称号によって補正が入るみたいだよ!」


 「そういう項目もあるんだ…。」


 他にも奏にステータスに関わる話をいろいろとしてもらった。


********************


 帰宅してからも、ネットでステータスについて調べたり、LVについて調べたりしている。どうやら、一般的な探索者は、LV10とかあれば一般的で、LV20あればそれなりに強いらしい。称号についても、ドラゴンスレイヤーの話を調べてみたが、明確な話は見つけられなかった。途中で増える項目に関しても、EXPやSPなんかが突如現れた例なんかも探してみたが、今のところは一つも見つけられていない。


 「どうして自分のステータスは、最初から見えてなかったんだろう…。なんでこんなにLVが高いんだろう…。」


 そう独りごちて、ベットに倒れ込む。調べても分からない自分のLVの異常な高さに加えて、人とは違うステータスのことを考える。そして、何故か、ふと気になって、自分のステータスを見る。


-----------

STATUS

NAME:黒川理恵

JOB:未設定

LV:40 (EXP 351/4000)

HP:5000/5000

MP:3000/3000


PARAM

STR:400

DEF:400

DEX:300

INT:250

AGI:100

LUK:500


SKILL (SP 400+α/400)

一般教養(義務教育)、料理IV、洗濯III、掃除V


APPELLATIVE(NEW)

スライムスレイヤー(NEW)、スライムの不倶戴天の敵(NEW)、スライムを滅ぼすもの(NEW)

-----------


 「…」

 

 まじで誰か説明してくれないかな。いきなりステータス生やすのやめてほしい。というよりも、明らかにやばそうなものが並んでる。そもそもスライムなんて倒したことないよ…?どうなってるのこれ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
NEW!じゃねえんだよなあw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ