表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/182

なんか部活動ってどう選べばいいのか分かんないんですけど

第6章はじまるよ!

 「あ、すいませーん。黒川さんっています?」

 「お断りします。お帰り下さい。」


 本日5回目となる、利香ちゃんによるアイアンクローが、名前も分からない先輩に炸裂する。


 「痛い痛い痛い痛い痛い痛い!!」

 「い・い・加・減・に・し・て・く・だ・さ・い。落ち着いてお昼も食べられないんですが?」

 「りかち。交代。」

 「OK。」

 「せや!」


 そのまま京ちゃんが、先輩を突き飛ばす。突き飛ばされた先輩は、そのまま退場していく。…呉西商業では、今日から部活動解禁期間である。本来であれば5月中頃には解禁されていなければならなかったが、諸般の事情(主にバカ2名のせい)により、6月の第2週にまでずれ込んだ。運動部も文化部も、夏の大会に向けての指導が必要になるので、相当に焦っている。


 例えば、野球部は『夏の甲子園』に向けた県予選が7月後半には始まるし、商業系の部活では『全商コンクール』という競技会がある。その競技会も、もはやワープロと情報処理は県予選が終わってしまっている。ギリギリ簿記の県予選が、会場都合(呉西商業高校)により次の土曜日に行われるという滑り込みだ。すなわち、この部活動解禁の遅れは、各部活にとって非常に痛い。


 ただ、実際のところは、部活動の解禁期間前に、めぼしい1年生には声がかかってるし、もともと志望する部活動がある生徒なんかは、自分から見学に行ったりしている。そのため、『部活動には登録してないけど部活動をしている1年生』がちらほらといるのが実情である。


 ただしコレはあくまでも「1年生が()()希望する場合はOK」というだけで、上級生による強引な勧誘はNG行為だ。なお、勝手に部活動をやっていて、中間と期末テストの成績が悪かった1年生は、夏休みに地獄(課題と補習)を見ることになる。


 そして今日は、中間テストが終わって次の週の月曜日。そう、今日の放課後に部活動説明会があり、そこから解禁となる。呉西商業では、昔は全員がなにかしらの部活動に参加していたが、今では本人の自由ということになっている。そしてどこの部活動も有望な一年生は欲しい。今年の場合は、文化部は中間テストの成績がよかった生徒が。運動部は集団探索の成績がよかった生徒が。


 「シツコイです。」

 「本当にねぇ。ゆっくりおしゃべりもできやしない。」


***************************


 黒川理恵は既に経理部に出入りして、「簿記検定2級」を受験するほどの頭の良さと、昨日のレイス出現事件で、レイスを撃退するという目覚ましい活躍を成し遂げている。更には、一部生徒より、「足が速い。」だの、「探索者として優秀。」だの、半信半疑の噂まで出回っている。なお、この事を黒川理恵は知らない。


 その結果が、先程から続いている上級生の勧誘ラッシュである。案の定、昼休みになり、一番最初に突撃しにきたのが、『陸上部』の緑谷である。続いて『探索者同好会』の赤池がやってくる。緑谷があまりにもしつこかったため、青山と雨森が二人がかりで制圧。赤池はそこそこで引き上げたため、緑谷のようにはならなかった。


 赤池があっさり引き上げたのには、霧島との共通の知り合いであったのと、霧島が過度に干渉しないようにと釘をさしたためだ。また、緑谷の末路を見ていたのも大きいかもしれない。


 「1年生が2人がかりとは言え、素手で上級生を制圧するなんて…。」


 赤池は賢明な判断をした。


 …その後は『剣道部』『テニス部』と続いたが、もはや部活名を確認するのも面倒になったために、「黒川さんいますか?」の一言が出た次の瞬間には、そのまま青山がアイアンクローで処理をしている。そして今、その5人目の犠牲者が出たところだ。


 それはそれとして「あの女子生徒強い」という噂が出回り、青山利香にも部活の勧誘が来ることになるのだが、それは別の話。


***************************


 「で、りえちはどこの部活に参加するの?」

 「正直、どこにも参加したくないんだよねぇ。探索者としての活動したいし。」

 「…なら探索者同好会は?」

 「…奏は赤池先輩と一緒にダンジョン潜りたい?」

 「…そうだね。」


**************************


 なお、探索者志望の生徒は、何かしらの武道系の部活に入ることが多い。剣術などを求めて『剣道部』『フェンシング部』『弓道部』だったりがメジャーどころだ。近接格闘であれば『レスリング』『柔道』『空手』などが挙げられる。実際として、部活としてもダンジョンに潜って実践を行うことがよくある。むしろ赤池のように『探索者同好会』のような、非武道系の部活に所属する探索者は少ない。

一部、国語表現的な指摘をうけてるんですけど、ちょっと表現を小手先で修正するんじゃなくて、「そもそもの文を書き換えたいよな~」って思ってずっと悩んでるところです。こんな事をいちいち言ったら「指摘に反論してる人みたいになるよな。」って思ってずっと黙ってたんですが…。その、長文のご指摘が誤字脱字リクエストで届いちゃったので流石に。治すつもりはあります。


いや、結局は大量に誤字脱字やらかしてる作者が全部悪いんですけど。(‘、3_ヽ)_


新作あり〼

触手 in クーラーボックス(仮)

https://ncode.syosetu.com/n1200kj/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
好きな部活に入れますように(忍び寄る経理部)…! そして作者様は好きなように書きなはれ〜
「ああ、文全体のバランスで悩んで編集途中でそのままになった誤字かな」 とか読むと何となくわかる誤字とかありますけど。 文体は作者さんの味なので、考えすぎなくていいですよー。 先生は連日投稿型としては…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ