表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/195

なんか意外な人が知り合いなんですけど

めちゃくちゃ久しぶりに雨が振りました。

ちょっとだけ気温が下がった、少しだけ立ち直りました。

 「もしかして、それで隠しているつもりだったのかしら?」


 酷い言われようである。確かに魔法使いであることを当てられて、動揺はしたけど…。だが、その反応から、赤池先輩から出た言葉がコレである。


 「なんで魔法使いだと思ったんですか?私はまだ1年生ですよ?」


 とりあえず、誤魔化す。


 「そう言いたいのならば、まず魔力を絞りなさい。ダダ漏れよ。それから右耳のイヤリング。名前までは分からないけど、魔法系統のブースト効果があるわね?氷の魔力を感じるし、ずっと黒川さんの魔力と繋がっている。『魔力識別』を使わなくても見えるぐらいに。」


 えっ。


 「おそらく、魔力(MP)が高いわね?普段は隠そうとしてても、感情が揺れると簡単に魔力が漏れる。原因は圧倒的な経験不足。魔力制御がお粗末だからそうなる。たぶん、指導者辺りからも普段から「もっと魔力制御を鍛えろ。」って言われてるんじゃない?」


 図星。それから、イヤリングも。普段から付けるようにしていたけど、付けっぱなしだと良くないか。いや、でも「とっさに魔法が使えないと困る」という事情もある。もし、ナイアが目の前に現れたらと考えると、やはり普段から付けておいた方が安心だ。


 「…そんな事まで分かるんですね?」

 「まぁね?こう見ても高校生でCランク探索者ですからね?」


 えっCランク!?


 「今、えっこの人がCランク!?って思ったでしょ。伊達に探索者同好会の会長をやってないんですよ。こう見ても中位探索者なんですよ私。」


 ひえ。


 「というわけで、前衛は私にまかせて、黒川さんには支援をお願いしてよろしいかしら?」


 まずいな。コレ以上はどうしようか。そんな事を考えていると、聞いたことの有る声が割り込んでくる。


 「はーい、そこまでー。私の弟子をー。いじめないでくれるかなー。」

 「あ、霧島さん!」

 「赤池ちゃーん。気になるかもしれないけどー、この事は黙っておいてもらっていいかしらー?」

 「あら、貴方、『叡智の魔女』の弟子だったの?…それにしては魔力制御が甘いのね?」

 「そこは赤池ちゃんの言うとおりー。もっと精進ー。」


 ぐぇ。というか、霧島さんは、何故ココに?それに、赤池先輩と知り合いなんだ?そもそも、自然に会話に入ってきたけど、いつから聞いてたんだろう?


 「というか、霧島さんと、赤池先輩って知り合いだったんですね。そして霧島さんはなんでココに?」

 「まず、後者の質問からー。『海の貴婦人ダンジョン』の『海砂』を取りに来たのよー。西部支部の依頼でねー。そして、赤池ちゃんはー。友達の妹ねー。赤池ちゃんが小学校の時から知ってるー。」

 「霧島さん勘弁してください。」

 「昔みたいにー、お姉ちゃんって呼んでもいいのよー?」

 「ごめんなさい、勘弁してください。」


 あらまぁ。


 「とりあえずー、赤池ちゃんはあとでお話ねー。説明したいことがあるからー。」

 「…分かりました。」

 「理恵ちゃんはー。買うもの買ったら帰りなさいー。少しぐらいは海を見てっていいけど、遅くならないようにねー。」

 「分かりました。」

 

 ということは、大分前から聞いてたね。私達の会話。


 「それからー。…二人共、中間テスト、酷かったら許さないわよ。」


 「「はい!!」」


 せっかくだが、『海の貴婦人』ダンジョンに入るのは、また今度だ。海を見たら、お土産を買って帰ろう。

『海の貴婦人ダンジョン』には、また来ることになります。今回は顔見せ。


新作あり〼

触手 in クーラーボックス(仮)

https://ncode.syosetu.com/n1200kj/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アホみたいな過密スケジュールで同好会やクラブ活動する余裕無いだろ・・
実力でマウントまで取りに来たぞ、こういう輩はきっぱりハッキリ拒絶しないと何時までも付きまとわれる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ