表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/58

好み

 ふと、再婚という言葉が再び頭に浮上する。

 優斗が私のことを心配しないようにって考えたけれど、実際私も優斗がいなくなったら寂しくなるのか……。

 母親がいなくて、恋しく思っている、小学生くらいの女の子を持つシングルファーザーとか……私をお母さんだと思ってくれる女の子がいる人とか……。子供思いな男性。優斗だって、母親には相談しずらいこともあるかもしれないし……。そういう人を探すのはどうだろう?

 いや、逆に子供を理由に再婚しようなんて、子供を利用するみたいでよくないのかな……。

 優斗がふらりと飲み物を取りにやってきた。

「ねぇ、優斗、妹欲しい?」

 冷蔵庫の中を覗き込む優斗に軽い調子で尋ねてみた。

「ほ、欲しい!妹、お、弟は嫌だっていう意味じゃないけど、妹欲しい!」

 グリンとものすごい勢いで優斗が私を見て熱弁する。

「あ、えっと、そう」

 兄弟が欲しかったの?

「もしかして、母さん再婚するの?そういう相手がいたの?……な、なんだ、そうか、春計画とか必要なかったんだ」

「春計画?」

「い、いや何でもない、それで、どんな人なの?」

 めっちゃ優斗が食いついてくる……。

「あー、相手はいないんだけど……その、子連れ見合いパーティーみたいなのとかあるって聞いたから……」

 聞いたのはもう5年も10年も前の話だけどね……。昔は再婚を何度も進められた。小さな子供を一人で育てるのは大変だからって……。

「なんだ、再婚したい相手がいるわけじゃないんだ。っていうか、子連れ同士の結婚を考えてるなら、妹はいらない、絶対いらない、前にも言ったよね」

 ちょっと怒った様子で優斗がばたんと乱暴に冷蔵庫のドアを閉めて出て行ってしまった。

 ……そういえば、血のつながらない妹と同居するのは気を使うからいやだって言ってたっけ?

 そう、だよねぇ。私だって、もし血のつながらないお兄ちゃんが突然できても……困っただろうなぁ。幼稚園くらいのころまでに一緒に暮らし始めるならまだしも、思春期前後からとか絶対にきついと思う……。

 んーと。考える。

 でも、優斗、妹欲しい!って言ったよね?

 でも同居は嫌?

「……」

 カーっと顔が熱くなる。

 もしかして、血のつながった妹が欲しいっていうこと?

 私が生むの?えええ、だって、だって、もう、私38歳だよ?高校生になる息子までいるおばさんだよ?

 ……と、山崎さんの顔が浮かんだ。

 今から結婚して一人目の子供を産む……年齢でもある。

 ああ、そう考えれば、まだ38歳なのかも。子供も産める年齢だし、成人するまで……大学出るまで働ける年齢でもあるんだよね……。

 こ、子供を産むってことは……。

 やっぱり好きな人を作って、そういう関係になって、結婚して……。

 カーっと急に顔が熱くなる。

 いや、私が?恋をするとか……?

 再婚したほうがいいのかと考えていたけれど、それはとても現実的な話ではなくて……。子供を産むということを想像したら急に生々しい現実っぽさを感じてしまった。

 恋愛……ねぇ……。

 うーん。

 私、そもそもどんな人が好みなんだっけ?

 ふと東御社長の顔が浮かぶ。

 イケメン……が、好みっていうわけじゃないんだよね。ハイスペックな人がいいとも思わない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ