表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/58

ファンとの交流?

「本当、合う!もらっていいの?」

「うん。息子がガチャガチャで出したやつだけど、かぶってるからって」

「ありがとう、これいいわ、って、待って、財布に付けても、誰にも気が付かれなくない?財布なんて出す機会そんなにないよ?」

 あ。言われて気が付く。

「いつも行くコンビニの店員とか?」

「ちょ、コンビニの店員は無理だよ、あ、馬鹿にしてるとかじゃなくて、若い子ばっかだもん。学生でしょ」

 そうか。確かにアルバイトかパートの女性が多いか……。

 無駄に財布を持ち歩くのもおかしいし。

「今度は鞄に付けられそうなもの持ってくるね」

 後はペンとか。事務服の胸ポケットにはペンを何本かさせるようになってる。クリップの部分が見る人が見れば分かるペンみたいなものもあったよね。うーん。あとは、スマホカバーにちょっと付けられるアイテムとか……。

 どんな場面で誰の目に留まるか分からないから、いろいろ持ってきて渡そう。使えそうなら使ってってことの方が早いよね。


 時計の針は午後8時。勤務時間は8時半~17時半なので、今日は残業2時間半。タイムカードを押して退勤。

 家に着いたのは午後9時。

「ただいまぁ~」

 玄関を開けると、バタバタと優斗が玄関まで走ってきた。

 お帰りママ!と、帰るのを家で一人で待っていた小学生のころを思い出す。

 心細かったのか、いつも玄関の音ですぐに走ってきていた。……そうだ。あれは小学校3年生のころだ。

 2年生までは学童があって、学校の後は18時まで預かってもらえていた。3年生になると学童がなくなって、小学校が終わって家に帰った16時くらいから家で一人ですごす2時間はどれだけ長く感じたことだろう。

 せめて、兄弟がいれば……。

 って、帰ってこんなに息せきって玄関に走ってくるなんて、高校生でも一人で留守番はまだ寂しいのかな?

 兄弟がいれば……。

 と、首をかしげるとおかえりも言わずに優斗が私の手をとった。

「大変、ちょっと来て、大変っ」

「何?何があったの?」

 大変という言葉に心臓が跳ね上がる。

 怪我?病気?いや。元気そうだから、何か壊した?燃やした?何があったの?

 手を引っ張られるままに優斗の部屋に入る。

「見て、これ!コメントが炎上……いや、別に悪いこと書かれてるわけじゃないんだけど、すごいスピードでコメントが書かれてるっ!」

 なんだ。動画のコメントか。

「びっくりして損しちゃった。何もなくてよかった」

「何にもなくないよ!すごいよ、昨日のコメントに母さんが一言ずつ言った動画!あれ見て自分も話しかけてほしいってめちゃコメントが来てて」

 え?

 コメント数、340って出てる。

「ごめん、優斗……さすがにもう昨日みたいには無理かな……」

 340ものコメントに一言ずつ返すなんて絶対無理。あ、コメントがまた増えた。

「無理なのは分かってるけど、あー、こんなに反響あるんだ。ほら、ヒガドンからもコメントあるよ」

 ああ、確か仕事で無理しそうな感じの。

「春たんに言われて、ちゃんと休み時間は休むように改めることにしました。心配させたくない。心配してくれてありがとう。春たんも無理しないでね。声が聴きたいけれど、また、話しかけてもらいたいけれど、無理してほしくないから」

 春たん?そうか。優斗の作ったキャラクターって、春っていうのか。はる……。春香とか春子とか?割と渋い名前ね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ