表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キハの『エッセイ』

どっから面白い小説を見つけるのですか?──評価をつけた作品からです!

作者: キハ

作品紹介エッセイを更新している私が「面白い小説の見つけ方」を聞かれたりしたので、書いてみました。

ランキングからもいいけど、評価をつけた作品からも捨てがたいですよ。他にもレビューやブクマからもいいですが、今回は評価をつけた作品からについてです。

いっつも私はそこから漁ってます笑

私は結構読み漁る。

評価をつけた作品がヤバいぐらい多い。

読んだものには大体☆5

読んだけど、つまらなかったものには無言ブラバ

そんな基準で評価をつけている。


では、一体どっからそんな小説を見つけてくるのかと。

面白い小説も見つけてきてはブクマしている。

なろうには大量な作品があるため、作品に出会うだけでも運命を感じている。

私は、いつも「評価をつけた作品」から掘り下げていっている。


もちろん、相互さんのブクマやランキングで気になったものはクリックしているし、

ツイッターなどでたまに見つけてくることもある。

または、新着のところでビビッときた題名をクリックして読んだり。

これで、たまに面白いのがあったりもするし、そのおかげで相互さんになった方もいる。

だが、一番使っていると言えば、相互さんの「評価をつけた作品」からだ。


はじめは、自分の作品が評価つけられてるのか気になって見ていた。

自分の作品が評価されていると、テンションが上がる。

同時に、自分の作品の隣の欄に気になる題名があってクリックしてしまうのだ。

大体、ハズレは無い。


なぜかと言うと、相互さんが評価したものだから。

相互さんとは気が合うことが多い。

その相互さんが評価したものは、大体その相互さんの「相互さん」である確率が高いため、

気の合う人の気の合う人なら、結構読める。

ブクマの方が確かにおすすめ度は上がっているが、ブクマでピンと来るものが無かったり少なかったりする場合は、たくさんある「評価をつけた作品」の方が得。


中には、☆3が普通で、☆5が超絶面白い!などの段階でつけている人もいてその人が☆5をつけている作品は期待できる。

これだとその人のおすすめランクが見れて便利だ。

ブクマだと、どれが一番のおすすめか分からないからだ。


ぜひ、皆様は「評価をつけた作品」を覗く機会を作ってみてください。

自分の作品が評価されているか気になるし、メリットも上の通りたくさん!

あ、でも「見られる感すごいの嫌」という方もいるのでそっと……ですよ?

お読みいただきありがとうございました!

広告下ランキングタグに蝶尾にバナーを作っていただいた、私が更新している作品紹介エッセイのタグを置いておきますね。

私が気に入った作品ばかりで、全作品、とっても面白いので覗いてくださると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やるやる。 当たりを引く確率が高いよね。 お気に入り作者のお気に入りは、自分にとってもお気に入りになる確率高い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ