表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/35

第三話

 馬車に揺られて二日目の夜。

 痛む尻を気遣いながら用意された焚き火の前に座る。


「はいどうぞ」


「ありがとう御座います」


 渡されたカップを受け取ってから礼を述べる。

 カップを渡してきたのは、御者を務めてくれているハンスさんの仲間のジミーさんだ。

 ジミーさんはニールさんとは逆にとてもフレンドリーな人で、身長2m程の大柄な身体も相まって、凄くお兄ちゃん感が強い。

 ジミーさんから渡されたのは温められたミルクで、少し癖はあるが嫌な味では無い。


「・・・」


 私にカップを渡したジミーさんは今度はニールさんの下へと向かう。

 ニールさんは近くの大きな木の側で周囲を見回している。


「慣れないと大変だろう?」


 隣に座ったハンスさんが声を掛けてきた。


「はい。少しだけ」


 実際は尻と腰がヤバいくらい痛い。

 酔いは昨日の内にある程度慣れたが、しかし、兎に角尻が痛い。

 下ろし金で削られたのではと思うほどに痛い。


「まあ、コレばかりは慣れるしかないでしょう」


 火に掛けられた鍋をかき混ぜながら、ナジームさんは笑った。

 昨日の夜も確りとシチューとパンが出て来て、今日も割と確りとした食事の準備をしている当たり、やはり金銭的に余裕のある旅のようだ。


「さあ、準備が出来ました」


  今日の夕食はお粥の様な物だった。

 麦と野菜と肉の入ったとろみの付いた白いお粥だった。


「頂きます」


 普段、と言うか、日本に居た頃は余り言って無かったのだが、何となく言った方が良い様な気がして言ってみると、妙にしっくりくる。

 と同時に、隣のハンスさんと対面するナジームさんがジッと見詰めてきた。


「・・・何か?」


「あ、ああ・・・いや、不思議な祈り方だと思いましてね」


「ええ、珍しい流派ですね」


 そう言うと、二人とも木製のスプーンでお粥を食べ始めた。

 少し不思議に思った物の、お腹も空いていた私は、余り気にせずに食べ様とする。

 だが、ふと、ニールさんとジミーさんは如何するのかと疑問に思う。


「あの」


「如何しました?」


「ジミーさん達は?一緒に食べないんですか?」


「彼らは私達の後に食べるんだ。歩哨の必要が有るからね」


「歩哨?」


 どうやら見張りを付ける必要が有るから、順番に交代で食事と休息を取るのだと言う。

 そう説明したハンスさんは、さっさとお粥を掻き込んで立ち上がる。


「それじゃあ、私は交代してくるよ」


「ヨーティアさんはゆっくりと食べて下さい」


 気が付けばナジームさんも既に食べ終えていて、二人は揃ってジミーさん達の方へと向かう。


「・・・」


 何か二人で話していた気がするが、ここからでは聞こえない。

 私は、少し不思議に思いながらお粥を食べた。


「美味い・・・」


 塩味が程良く、まろやかでクリーミーな味は、何となくリゾットに近いと思う。

 リゾットに比べるとコクが少し足らない感は有るが、その分、重くなくて食べやすく。

 癖がない分、万人受けする感じだ。


「美味しいですか?」


 二口三口と食べ進めている内にジミーさんが近づいてきて話し掛けてきた。

 ニールさんは無言でナジームさんの座っていた位置に座って、鍋の中のお粥を器によそっている。


「・・・ジミー」


「ありがとう」


 ニールさんに器を渡されたジミーさんは、笑顔で受け取って私の隣に座った。


「ナジームさんのご飯は美味しいから楽しみなんだ」


 朗らかに言うジミーさんは、大きく口を開けて頬張る。

 ニールさんも既に食べ始めていて、、何となく顔がほころんでいる様な気がした。

 私は食事を取りながら、ジミーさんに尋ねてみる。


「ジミーさんとハンスさん達は、どう言う関係なんですか?」


 そう尋ねると、ジミーさんは此方を向いて答える。


「部下と上司・・・かな?」


「お仕事の関係ですか?」


「まあ、そんなとこかな?」


 少し濁した様な応えが返ってきた事を不思議に思うと、ニールさんが横合いから口を挟む。


「ハンス大佐は上官だ」


「上官?」


 ニールさんの言葉に、ジミーさんは少し気まずそうにした。

 そんなジミーさんを気にも止めずに、ニールさんは続ける。


「アウレリア王国陸軍、近衛第一歩兵連隊の連隊長ハンス・ポーン大佐。苗字も持たない平民から成り上がった最強の叩き上げ軍人だ」


 ハンスさんが軍人だと言われて、驚くと同時に、何となく納得した様な気がする。

 思えば、最初に助けてくれた時に銃を持っていたのもそうだが、普段の仕草が何処かキッチリした感じで動きにメリハリがある。


「ナジームさんも軍人なんですか?」


 どうせだからと思って、更に尋ねてみると、ジミーさんが答えてくれた。


「ナジームさん・・・ナジーム大尉は元近衛騎兵の中隊長で、今はハンス大佐の副官をしているんだよ」


 説明されると、ここでニールさんのさっきの言葉の意味が理解できた。


「お二人も?」


 気になって尋ねると、ジミーさんが先に答える。


「僕は近衛擲弾連隊に」


 次いで、ニールさんに視線を向けると、ゆっくりと口を開いた。


「・・・俺は近衛第一歩兵連隊」


「二人とも優秀な軍曹だよ」


 背後からハンスさんが会話に混じってきた。


「・・・余り話したくは無かったんだけどね」


 そう眉尻を下げてハンスさんが言うと、二人は直ぐに立ち上がって背筋を伸ばす。


「申し訳ありません!」


 ジミーさんが鋭い声色で謝罪する。


「いや、秘匿という訳でも無いし、私も尋ねられたら答えるつもりだった。特に思うところは無いから」


「ありがとう御座います!」


「・・・!」


 ニールさんとジミーさんは更に気をつけをして敬礼した。

 ハンスさんは笑いながら手で制して、二人に食事に戻る様に促す。


「アッチは退屈でね・・・ナジームに言って戻ってきた」


 そう言うと、ハンスさんは私の隣に座る。


「二人は・・・いや、随分色んな人が私を尊敬してくれているけどね。私としては、そう大した人間じゃ無いんだ」


 謙遜と言うよりは、本当にそう思っていっている感じがする。

 そう思って話を聞いていると、ハンスさんは真面目な顔で正面を向いたままで続ける。


「私が連隊長なんて役職に就けたのは、全てある人のお陰なんだ」


「ある人?」


「・・・」


「・・・」


 ハンスさんが話を始めると、ジミーさんもニールさんも顔を伏せた。


「カイル・メディシア・・・私の元上官・・・いや、今でも私のタダ一人の敬愛する主人だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ