表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/120

オーガとゴーレムの鎧

 それは、突貫工事にも似た工程だった。

 オーガに、ゴーレムを鎧として着せる計画である。

 動力源は、オーガの豊富な魔力によって補う。

 ゴーレムは、ただでさえ強靭なオーガの腕力を、さらに強化し、甲冑としてもその身を守る役割を負うのである。


「調子はどうか?」


「黒瞳王様!」


 視察に訪れたルーザックに対し、その場に居並ぶオーガとドワーフ、お手伝いのゴブリンたちは、居ずまいを正した。

 魔族の国、ダークアイには敬礼は無い。

 背筋を伸ばして、相手に向かい合うことが、最大級の礼となる。


「ゴーレムの鎧、いい。力、強くなった。でも、あんまり見えない」


 ルーザックに応えたのは、オーガの若者だった。

 鍛え抜かれた巨体を、覆い尽くすような黒い甲冑。

 目元の箇所に覗き穴が開いており、視界にやや不安がある。


「そこが問題なんでさあ」


 ゴーレム鎧の担当者であるドワーフが、首をひねる。


「構造はスーツアーマーに近いんスが、ゴーレムがてめえで自重を支えるんで、重さはほとんど無いんですわ。だけど、顔だけゴーレム部分を削って視野を確保すっと、このゴーレムによる強化効果が目に見えて落ちるんで……」


「ゴーレムが覆う面積は広い方がよく、何より頭部は重要な位置を占めているということか」


「その通りでさあ! いやあ、黒瞳王様は話が早くていいや!」


 ルーザックは、ゴーレム鎧のオーガを見つめて、しばし考えた。

 この、漆黒の偉容。

 とても中にオーガが収まっているとは思えない。


「まるでロボだな……。はっ!?」


 自らの呟きで、ルーザックは気付いた。

 これがロボや、或いは彼が創作物で慣れ親しんだパワードスーツのようなものとするなら、覗き穴など必要ないのではないか。


「君。技術的に可能かどうか尋ねたいのだが」


「なんです?」


「ゴーレム鎧の頭部は内に、ゴーレムが取得した視角情報を投影することは可能かね?」


「ええ、そりゃあ。ゴキちゃんでゴーレムの視界をよそに送る技術は確立されてて……って、そ、そうかあ!!」


 ドワーフは、身長ほども飛び上がって叫んだ。


「あれを、ゴーレム頭の中でやるんですな!? ははあ、こいつは目から鱗だ!!」


「ついでに、威圧効果として、ゴーレム頭部の視角器官は光らせてくれると嬉しい。魔力に余裕があればだが」


「俺、魔力、まだ全然ある! やる!」


 ルーザックとドワーフの会話が理解できないなりに、オーガは自己アピールをする。

 これを聞いて、黒瞳王は満足げに頷いた。


「よろしい。これよりこの開発兵器群は、“鋼鉄兵団”と呼称する!」


 これが、ダークアイによる、対鋼魔戦争兵器、鋼鉄兵誕生の瞬間であった。

 ちなみに素材は鋼鉄ではない。






 そこは、極端に生命を持つものが少ない戦場。

 ゴーレムと精霊が互いを削りあい、魔法生物の群れが大地を覆い尽くす。

 炎が、雷が、氷が、弾丸が、砲弾が行き交い、時折数少ない命ある者が走り回る。

 鋼魔戦争とは、ほとんどが自動化された戦いだった。


 そんな戦場に、闖入者があった。

 まるで、ゴーレムランドの勢力のような顔をして、ゴブリン二名が乗り込む小型ゴーレムが戦場を行く。

 彼らは、ついさっきまで激戦区だった場所に到着すると、その辺りに散らばった、ゴーレムや魔法生物の残骸を回収する。

 これを荷台に積載し、ゴーレムランド側のルートを戻っていくのだ。


 あるいは、妙にすべらかな動きをする、人型のゴーレム。

 戦場をうろうろ歩き回り、戦いの終わり際に介入。

 疲弊した両軍をもろともに叩いてから、撤収する。

 彼らが作り出した残骸は、ゴブリンたちが回収していくのだった。


「おかしい。妙にきれいになっているな」


 やって来たのは、ゴーレムランドの兵士。

 自動操縦で戦闘を行わせていた個体を回収に来たのだ。

 だが、そこにゴーレムの姿はなく、戦っていた魔法生物も、痕跡しか残ってはいない。


「まさか、グリフォンスが持ち帰った……!? これは、上に報告せねば!」


 兵士はそう結論付け、戻ろうとした。

 その背後に、黒い巨体が現れる。


「お、こんなところにいたか。……い、いや、我が軍でこんなゴーレムを見たことはないぞ! 新型……!?」


『目撃者、帰さない!』


「し、喋ったー!?」


 ゴーレムの目元が、赤く輝く。

 それはまるで、伝説の単眼巨人を思わせる光だった。


「ば、ばけも」


 言い終わる隙は与えられなかった。

 漆黒の単眼ゴーレムは、兵士を容赦なく叩き潰したのだった。





「いいぞいいぞ」


 この光景を、専用の鋼鉄兵に乗り、見ていた者がいる。

 ルーザックである。

 鋼鉄兵の背中には、彼専用の座席が搭載されており、ルーザックを背負って動く形になっていた。

 黒瞳王はその目に、遥か遠方を見通せる双眼鏡をつけている。


「完全にモノアイだ。かっこいいぞ」


 ルーザックには、鋼鉄兵が出した戦果を喜んでいたのではない。

 彼が発注した鋼鉄兵が、注文通りの外観と能力を持っていたことを喜んでいたのだ。


「黒瞳王様、喜ぶ。俺、嬉しい」


 ルーザック運搬係となっている鋼鉄兵……オーガも、嬉しそうだ。


「うむ。君にも分かってもらえて嬉しい。だが、未だ武器は開発が間に合っていない現状が心苦しい限りだ。今回の回収物を解析し、早急に鋼鉄兵団の武装を強化する旨を約束しよう」


「?」


 ルーザックは真剣に、誠意を込めて言葉を紡いだのだが、一般オーガには少し難しすぎたようだ。


 結局、今回の戦闘介入で多くの資材と技術を得たダークアイ。

 魔族が着用する形式のゴーレムに関する研究は、飛躍的進歩を得たのである。






「あっ! ルーちん、めっちゃプラモデル増やしてる! ……おりょ? この形、オーガたちが着てるゴーレムに似てない?」


「ルーザックサマ、いっぱいプラモデル作った! ジュギィも手伝ったよ! これね、これね、ジュギィが作ったの。今度、同じのを着れるように作ってくれるって!」


「へえー……。ルーちん、また怪しげなことを始めたな……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ