表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/215

【第3話 お説教の帰り】

 学校の玄関をでると、太陽はさらに高く昇り暑さは激しさを増していた。


 手をかざして空を見上げると、光が目に突き刺さるようだ。


「俺たちが頼んだせいで、悪かったな」


  心から申し訳なさそうに志田が言った。市原も済まなそうにしている。


  というのも、あの後担任の里山が現れ、今まで水の無駄遣いを注意されていたのだ。


 逃げ遅れた美玲、かれんがつかまり、市原と志田が事情を説明するために残ってくれたのだ。


「いいよ、べつに」


  それに職員室はクーラーが効いていて涼しかったし、というと志田はホッとしたように笑った。


「あーあ、すっげえのどかわいた。コンビニ寄ってアイスでも買おうぜ」


  玄関の階段を下り、学校の前庭で振り向いた市原が大きく伸びをしていう。


  買い食いがばれたらまた怒られるのに、と美玲は志田と顔を見合わせてため息をついた。


  美玲は麦わら帽子をかぶりなおした。


  麦わらの隙間から鋭い日光が目を刺し、相変わらず蝉はうるさい。

 

  目の前のかれんは市原と並んで歩くことができたのかたまらなく嬉しいようで、スキップをするように歩いている。


「うわっ!」


  強い風が突然正面から吹き上げ、美玲の麦わら帽子を空高く舞い上げた。


 麦わら帽子は前庭に立っている【先生と子供たちの像】の前に落ちたと思ったら、そのまま風にふかれてコロコロと転がっていく。


 どんなに追いかけても帽子は転がり、逃げてしまう。


  やっとの事で帽子は地面に落ち着き、それを拾おうとしたところまた、二番目の突風が美玲を襲った。


「ぶわっ!」


 それを正面からまともに食らった美玲は、息が一瞬詰まってむせてしまった。


 目にも砂がはいり、それを取り出すために目をこする。


 やっとの事で目を開けることができた美玲は、目の前に広がる景色に、自分は夢でも見ているのだろうかと思った。


 夢じゃないのなら、暑さでどうにかしてしまったのだろうか。


 なぜならそこは学校ではなく、一面が草に覆われたところだったからだ。


 家も、学校も、サルビアが植えられている前庭にもない、ただ草だけがさわさわと揺れている、寂しい草原だ。


「かれん?志田?市原?」


 ついさっきまで隣にいた志田も、前を歩いていたかれんと市原の姿もない。


  だだっ広い草原にたった一人で美玲は立っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ