表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/215

姉妹

 土砂降りの中、ようやく家にたどり着いた美玲は傘をたたんですりガラスがはめられた玄関の扉に手をかけた。

 スニーカーは水がしみて色が変わり、

ぐちょぐちょだ。足をあげると靴下と中敷が引っ付いたみたいになってから離れるという違和感に、裸足で歩きたい気分である。

 引き戸になっている扉を開くと、それはガラガラと音を立てた。


「ただいま〜」


 風除室に傘を立てかけ、家の中に入ると仁王立ちした妹がでむかえてくれた。その表情はにこやかではなかったが。


「お姉ちゃんおそい!さんどっち、舞花まいかがぜんぶつくっちゃったよ」


 癖のある髪をゴムでツインテールにまとめ、白地に虹の色をした花が描かれたTシャツに卵色の短パンを履いた舞花は、舌足らずながらも美玲に説教を始めた。


「そうなの?ありがと」


「お手伝いシール、舞花のノートに貼ってね」


「はいはい」


挿絵(By みてみん)


 夏休みの宿題で家の手伝いをする項目があり、自分で決めたお手伝いをしたら家族にサインをもらうことになっている。

 美玲が親からハンコをもらうのをみて妹の舞花もそれの真似をしているのだ。

 雨の冷たさに疲れが増していた美玲は、妹の説教を聞き流して廊下に腰かけるとスニーカーを脱ごうとしたが、湿った靴と靴下が擦れて抜けにくい。


「もー、なにしてたの?びちょびちょ」


「傘持って行ってなかったから雨宿りしてたの。先生に傘借りて帰ってこれたんだよ」


 ようやく抜けた足からこれまた取りにくくなっている靴下を脱ぐと、抜きだ靴下からポタポタと雫か滴る。よほどの水分を吸ったのだろう。

履いていた自分でさえも驚くほどに靴下は重く濡れている。


「まあまあ、みーちゃんおかえり。そんなに濡れて」


 廊下の奥から暖簾をくぐって出てきた祖母の手にはタオルがあった。舞花との話が聞こえていたのだろう。


 白髪をしたの位置でお団子にまとめ、藍色の麻のワンピースの上から白の割烹着をきた祖母はパタパタとスリッパの音を立てて美玲のところまで来た。

 柔和で温厚祖母は美玲の帰宅か遅くなっても怒ることはない。何故遅くなったのか理由がわかっているからだ。大して話を聞かずに頭ごなしに叱りつけることはしないのだ。


 ちなみに両親は仕事で不在である。仕事中、近くに住む祖父母が美玲と舞花の世話をしてくれているのだ。


「おばあちゃん、ただいま」


「おかえり。とりあえずシャワーあびなさい。風邪を引いたら大変」


「はーい」


 祖母からタオルを受け取ると、美玲はスニーカーを立てて置いてから上がり、水が滴るほど染みた靴下を持って風呂場へと向かったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ