表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界三度笠無頼 ―凶状持ちの渡世人が、精霊の異郷へ旅立った―  作者: 美風慶伍
〈第十二章/決起〉朝焼けに狼煙を上げた
72/72

参:母娘の再開 ―悪漢ウォルフガング―

「あれが?」


 さすがのエライジャも驚きを隠さない。セシリアも気づいていた。


「カイラ!――10年前に連れて行かれたと思ったらこんなところに居たのね?」

「フレイヤのお袋さんでござんすか」

「あぁ、大勢でよってたかって嬲りものにして、無理やり連れてった! 死んだかもしれないと思ってたけど、生きてたんだね」

「素直に喜べる状況じゃあなさそうですがね」


 俺の脳裏には蘇るものがあった。彼女が俺を焼いたとき〝ごめんなさい〟と呟いていたのを思い出す。

 

「お母さんを返せ!」


 フレイヤの必死の叫びが響く。その声に驚愕の表情を浮かべたのはカイラ自信だった。

 

「フ、フレイヤ?」

「ほう? お前らも精霊を捕まえたか」

「う、うそ――」


 娘も人間に捕まった――そう思ったのだろう、カイラの顔は蒼白だった。だが――

 

「馬鹿野郎、よく見ろ」


 エライジャが叫んだ。

 

「お前の精霊と俺の精霊――ぜんぜん違うだろ」

「何を言って――」


 そこまで言ってウォルフガングの表情が変わった。

 

「〝戒め〟が無い?」

「そうだよ! 私! お母さんを助けに自分でここに来たんだ! エライジャさんや丈之助さんといっしょに! だから――」


 朝焼けにそまった街にフレイヤの必死の声が響いた。

 

「一緒に帰ろうよ! お母さん!」

「フ、フレイヤ――」


 命を分けた娘の叫びを無視できるほどカイラは冷酷ではなかった。思わず身を乗り出して娘に近寄ろうとする。


「フレイヤ! フレイヤ!」


 ウォルフガングから自分の意志で離れようとしたのだ。だが――

 

「どこに行く?! カイラ! 〝戻れ!〟」


 ウォルフガングの声が戒めそのものとなり、カイラの自由を奪う。首にはまった光の首輪が輝きカイラを苦しめる。首を締めて命を奪うかのようだった。

 

「ぎゃっ! がっ――かっ――はっ――」


 窒息したかのようにのたうち回る。それはまさに命を取り上げられているような様相だった。それでも娘にすがろうとするカイラにウォルフガングは駆け寄りその背中を踏みしめた。

 

――ガッ!――


「さっさと戻れ、お前に自由など無い!」


 そればかりかフレイヤにまで視線を向ける。

 

「ちょうどいい、お前らを始末してその火精のガキと、風精の女もいただくとしよう。親子揃って俺が飼ってやる!」


 騎士として鎧を身に着けていても、その中身はそのへんのゴロツキと変わらなかった。

 

「冗談じゃないよ。お断りだね」

「さっさとお母さんを放せ! お前を焼き殺してやる!」


 セシリアもフレイヤもウォルフガングの悪行に憤懣やる方ないという有り様だ。だが、やつには蚊ほどにも感じない。

 

「吠えたいだけほえろ! お前ら4人で、マルクス様直轄の戦闘団を突破できるのならな!」


 その声と同時に、頑丈な鎧に身を包んだ馬上の騎士たちは一斉に剣を抜いた。そして、こちらへと突進する準備をはじめた。まずい、流石にまずい流れだ――、エライジャも冷や汗をかいている。

 

「くそっ、ここまで重武装の連中が控えてたとはな」

「強引に突破するかい?」とセシリア、

「いや、姐さんとフレイヤの力は敵の本陣に突入したときに残しておきてぇ、力を使い切っちまったら万事休すだ」


 そうなればいよいよ逃げ場はない。もとよりアイツらはおれたちをここで足止めするために二段構えで待ち構えていたのだ。

 

「引くか、攻めるか――二つに一つ――」


 俺が迷いを振り切ろうとする――そのときだった――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■本作品について、感想や評価をお寄せいただけますと幸いです。主人公の生き様や、物語について、ご意見いただけるとはげみになります。 レビューもお待ちしております。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ